番犬の寝言とぴの部屋古い日記

12月31日

1999年最後の日。
皆様は悔いなく一日を過ごされたでしょうか?
私はひとつだけ悔いを残してしまいました。

あぅぅ、紅白のモー娘。を見そびれた〜。



12月30日

♪今年の汚れ、今年のうちに〜♪
っていうのは、年末に流れるCMだったかな?
掃除は少ししかできなかった(しなかった)けど、
洗濯はガンガンやりましたっ。
干すところに困ったので、シーツなどなど大きいものは
半分の幅に折ってから干しました。
はー、すっきりした。



12月29日

だらだらしてまふ。
ずいぶん前に友達からもらった
TVのエアチェックを見てます。
目の前には日本茶とおはぎ。
あぁ、しあわせな日本人の休日ってヤツやねぇ。



12月28日

仕事納め〜。
今日は患者さんも少なかったので、
全員一致団結して大掃除。
(こんなときだけ一致団結する集団…)
いやぁ、すっきりしたにゃあ。

家に帰ってから年賀状メールを書きまくる。
プレゼント、当たらないかなぁ。



12月27日

CSって便利やねぇ。
同じ番組が何回もかかるもんねぇ。
昨日偶然見た番組を、今日録画しました。
ホイットニー・ヒューストンのビデオクリップ集。
ふふふ、入ってよかったねぇ<すかぱー



12月26日

家にこもって年賀状を書いたり、残業を済ませたりした。
部屋の整理も少しして、年賀状以外の葉書も二通書いた。
なんだか すっごくいろんなことをした気がする。
昨日までダレダレだったのになぁ。

で、気がついたのだが、昨日 気功に行ったときに
「ひどい疲れ方ですね。目が特にひどい。二週間後、必ず来て下さい」
なんて深刻に言われたのだ。いつもなら「三週間後にする?」なのに。
私の性格からいって、「体が悪い」と言われると酷使したくなる。
一見 Mっぽいよなぁ。でも、私はMではありませーん。



12月25日

サンタさんにお願いしてたのに、
夕べの夢に寺田さまは出てこなかった。(涙)
ワインを飲んで爆睡したのがいけなかったか?
今夜はビールにしておこっと。



12月24日

年末年始の薬を取りにくる人の列ができた。
めまいがするほど忙しかった。
後から集計したら、普段の倍の患者さんが来ていた。
まだ生きてます。

今日の食事
<朝> 飲むヨーグルト コップ半分
<昼> リポビタンD 1本
<夜> 差し入れのケーキ 生クリームとチョコを一切れずつ

乙女のクリスマスってかんじ〜。
お風呂入って、酒でもかっくらうかー。(ぎゃはは)



12月23日

esq のホームページに行ったらベスト盤が出てると
書いてあったので、さっそく予約してきた。
タイトルとかコードナンバーをメモして行ったんだけど、
案の定、店員さんはどれがタイトルでどれが名前か
分からないよーだったので、指を差して説明した。
そーいえば、健ちゃんのCDはなかなか入らないなぁ。
インディーズに強いお店に予約しなおすかなぁ。

(分からない人が多い内容ですなぁ)



12月22日

チキンライス復活作戦 その1。
ためしにチキンライスの上にピザソースをかけ、
とろけるチーズを散らしてオーブントースターへ。
をを、さっぱり味のドリアができたぞ。
少し食えるものになってきたよーだ。
ふふふ。



12月21日

仕事が終わった頃から無性にチキンライスが食べたくなった。
それも「ケチャップ炒めご飯」ではなく、ちゃんと炊いたやつ。
そんなもん高校の調理実習以来だぞー。
さーて、うまく行くでしょうか?今からちゃれんぢ!

うーん、なんかいまいちな物が出来あがった。
味が薄いのかなぁ?
一度にたくさん作ったのがいけなかったか?
冷凍庫には大量できそこないチキンライスの備蓄。
食うときにケチャップ炒めにするかのぉ。



12月20日

朝起きたら雪が降ってました。
どーりで寒すぎると思ったよ。

いよいよ仕事も年末最終決戦に入りました。
ばんばるぞー。ふぁいとぉ!



12月19日

昼まで寝る。
昨日、船の中で手紙を書きまくったので、
少し部屋が片付きつつある。
ダンボール箱も片付けたし、洗濯もしたし。
ふふふ、年末へ向けてがんばってます。

スカパーの番組選択に悩み中。
ついついよくばってしまう自分に苦笑。



12月18日

ゲリラ小旅行から戻ってきましたぁ。

三宮センター街はクリスマス一色。
昼間は本や小物のおもしろいのを探して歩き、
夜になってストリートライブの追っかけをして、
ファンの子達とパスタを食べてからルミナリエ
神戸を思いっきり堪能した一日でしたぁ。
でも寒かったよぉ。



12月17日

今週は早く終わった。
いいことだ。

明日は早朝から超小旅行にでかけます。
ひさびさの船旅でーす。
船の中で爆睡してるかもー。
ではでは、いってきまーす。



12月16日

勉強会に行った。
耳鼻科のせんせの話だったんだけど、
目を殴ると眼球が鼻の奥に落ちる…とか、
なかなか興味深い話があった。
気をつけましょー<殴り合い

前回の強制避妊といい、
なかなか個性的なせんせが揃っておるよーだ。
次回が楽しみである。



12月15日

しびれを切らしてカスタマーセンターに電話する。
仮登録は日曜日のうちにできているらしい。
うーん、うーん、と悩んでいたら、技術担当のおにーさんが、
「その機種はICカードを思いっきり奥まで入れないと駄目です」
と言った。ををを、見れるようになったぞ。
しかし、分からないことは多いわよねぇ。

今日見たい番組は深夜なのだわ。(るんるるん)



12月14日

本日も仮登録ならず。なぜぢゃ…。

すき焼きをごちそうになった。
特上の牛肉がいっぱい入っていた。
体調が悪くなった…。
あぁ、なんてチープな体なんでそ。



12月13日

仮登録のお返事メールが届いてるかと
るんるんしながら帰宅したら、何もなかった。
うーん、電源を切ってはいけないのだろうか?

先週 大阪で会った友達から写真が届いた。
手紙の最後の方に
「ほーじんさま!だの、かなめさま!だの言ってないで
最愛の○×さま!と呼べる もっと身近な人を…」
と書いてあった。
「だの」の部分に呆れとも怒りともつかない気持ちが
見え隠れしておるよなぁ。(笑)
やはりこれは、ありがたい話なのだろうなぁ。



12月12日

満を持してスカパー設置。
なーんだ、案外簡単ぢゃん。
これで出張費1万円取られた日にゃあ、
あーた、詐欺だと思っちゃいますぜ。

今、FMチャンネルをガンガンかけております。
いい音だなぁ。学生時代はFMばっかり聴いてたよなぁ。
最近もAMが苦手なので、聴くとしたらFMなんだけど、
たいていCDを聴いてるからなぁ…。
そーいえば、最近本屋で「FM STATION」を見かけない。
聴く人が減っちゃったのかなぁ。
津嘉山正種さんの声がなつかしひ。
(想い出もーど)



12月11日

スカパー触らず。

彩ちゃん脱退のニュースを見そびれたなぁ…。
ってことで、「モーニング娘。」のトレカ予約用紙を
レコード屋でもらってきた。いや別にトレカを買う気は
毛頭ないのですがね、なかなかいい写真だったので。
それにしても、真面目そうな悩みそうな子から順番に
辞めていっちゃうのねん。
ルックス的に一番気に入ってたので、ちょっと残念でふ。
宇宙人顔の割合が高くなってる気もするなぁ<モー娘。

(彩ちゃんが分からない方へ…鼻ピアスの子です)



12月10日

スカパーの機械を買った。

ほんとは今日買うつもりぢゃなかったんだけど、
お店のおにーちゃんにいろいろ質問してたら、
「僕は3ヶ月前にスカパーに入ったんですけど…」
ってことで、○○という音楽のは面白いとか、
△△という番組は新しい曲やビデオクリップが…と、
なんとも嬉しそうに、具体的に話してくれて、
こっちの質問にも的確に答えてくれたので、
ちょっとぢらして3000円まけさせて買った。
関西人じゃないから、このくらいで合格だろう。(笑)

明日はアンテナを設置したり、いろいろ配線したり、
日曜大工のおやぢのごとく がむばる予定。
ふふふ、これでスタ☆レビの特番が見れるわい。



12月9日

悩んでいます。
スカパーを入れるかどうかを…。(笑)
いやまさか、私がボーナスを当てこむようになるとは、
お釈迦さまでも知らぬ仏のお富さん。
物欲の嵐に翻弄される乙女でございます。

そういえば、今の家に引っ越す前には
「新居では有線を引くのだ!」なんて意気込んでました。
めざせ!音楽漬けの日々。
しかし、WOWOWも惹かれるんだよなぁ…。



12月8日

テレビ周りの整頓完了!
ふふふ、ビデオも整頓して すっきりぢゃ。
やればできるぢゃん>とぴ

いつも行くスーパーマーケットが
今日からお酒を扱いだした。
その上、私のSUPER CHU-HI が安い!
そしてそして、ブルーチップが貯まると、
それをANAマイレージに替えて、
やがて飛行機のチケットに化ける…。
あぁ、幸せのぐるぐる連鎖なのぢゃ。



12月7日

変な飲み物を見つけた。
TaKaRa も、あなどれないな。(ほほほ)

明日からの夕食のために、おでん。
今日の練り物は「いかにも」という名前の
イカ入りの天ぷらだ。(もちろん某めーかー)

どちらも試食が楽しみである。



12月6日

部屋の整理をしよう。
まずはテレビ台を用意して、掃除を済ませて、
テレビを部屋の隅へ追いやろう。
部屋がすっきりしたら、年賀状の準備をしよう。
そーこーしているうちに12月も後半になるだろう。

などと頭の中だけで計画をたてた。
しかし、ますます部屋が散らかっていってます。
理想と現実をすり合わせる作業が必要。



12月5日

大学のバレーボール部の同窓会。
千中「梅の花」で豆腐の会席を食べまひた。
めちゃくちゃ美味しかった〜。
私は遠くに住んでるので、5年ぶり。
でも、みんなほとんど変わってなくて不思議〜。
十数年前の「ガツガツ食いまくる乙女達」に戻って、
わいわい騒いできました。
なんだかホッとしまひた。



12月4日

ほーじんさまのLIVE〜。
水野さんFanの方から「今度のバンドはすごいよ」と
聞いていたんだけど、ほんとにすごかった。
青柳さんは客席を巡って飲んだり食ったりしてるし、
ほーじんさまは暴れまくって、二階から落ちそうになるわ、
(私も知り合いの)おねーさんにまたがってベースひくし…。
(彼女がミレニアムな子を産んだら、ほーじんさまのかも)
でも一番印象的だったのは、力哉さんから漂ってくる色気。
いやぁ、何十分でもソロやって〜って感じ。
くすぐるようなフレーズがなんとも言えませんなぁ。
今回も真中、かぶりつきでありました。

ほーじんさまから少し早いクリスマス・プレゼントを頂きました。
ふふふふふ。



12月3日

お風呂にお湯を入れた。
一時間以上たって、溢れまくってるお風呂に遭遇した。

お風呂に入ろうと思ったが、
そんな気力もなく寝てしまった。

ただいま翌日の早朝であります。
まずはお湯を減らすべく、洗濯中。
たしか朝の新幹線で神戸に行くはずなのだが、
まだ荷造りもできてないんだよなぁ。(うーん)

昨日の私を誉めるとすれば、
ちゃんと電話回線を切ったことと、
ストーブのスチームを切ったことと(空焚き防止)、
かろうじて布団を掛けて寝たことだろうか。



12月2日

さいきん、夜な夜な本屋に入り浸ってまふ。
週末、ほーじんさまのLIVEで神戸に行くついでに
二人の姪っこの顔でも見てこようかと思ったからなのでふ。
で、手土産は「本」。
だってさぁ、上の子に「何がいい?」って聞いたら、
「本!分厚い本がいい!」って言うんだもの。
思わず広辞苑を持って行こうかと思いましたよ。
腕がちぎれそうなので止めたけどー。

『オズの魔法使い』に決めました。
挿絵も綺麗だったし、わくわくしそうだし。
あっ、でも私、オズの魔法使いを読んだことなかった…。
まっ、いいかぁ。



12月1日

しわすなら手を叩こー。(ぽんぽん)

ってことで、12月になってしまいまひた。
年賀状の準備をせねばー。
2000年1月1日の特別な消印を押してもらうには、
20日までに投函せねばならない。
もっと特別に、好きな町の消印を押してもらうことも
できるらしい。(葉書の束を郵送する)
その上もっとすごいのは、
1月の3日頃に届くらしい。(おひおひ)