番犬の寝言とぴの部屋古い日記

10月31日

高松でも『ロック・ストック&トゥースモーキングバレルズ』を
やっているという情報がはいる。
金曜日までなので今日行こうと思ったんだけど、
明日は映画の日(1日)だし、3日は水曜日でレディースディ。
ってことで、たぶん水曜日に行くと思います。<映画
しかし、映画館に行くのも久しぶりだなぁ。
えへへ、ビールとおつまみを持っていこーっと。



10月30日

ジミーくんと仲良くなろう!
ってことで、長距離ドライブしてきました。
高松から南へ下り、山を越えて徳島県脇町へ。
そこから吉野川に沿って東の徳島市、
そして海沿いの道を通って高松へ帰ってきました。
総距離 250km。
途中のスーパーで、タウン誌とサボテンを購入。
「夕霧」という種類のサボテンで、凛としていて
ちょっとおしゃれな感じ。光源氏の長男の夕霧かなぁ。
徳島で買ったので『吉野くん』と命名しました。(笑)
あとはサボテンが飾れるように、机の上の整頓だ…。
ちなみに吉野くんは こんな子です。



10月29日

仕事で死にかける。
家に帰ったら、ホッとする手紙と
思わず笑ってしまうメールが届いていた。
こーゆーのって、いいよねぇ。

ところでその「笑ってしまうメール」を
送り付けるかもしれません。
笑ってゆるしてねん。



10月28日

ひさびさ勉強会に行った。
講師のせんせは濃〜い人で、
緊急避妊法とか、怪しいことも教えてくれた。
勉強になったよ。わはは。



10月27日

CD屋に行った。
洋楽コーナーをさまよっていたら、
大学の頃に聞きまくったアルバムが
たくさん並んでいた。
頭の中で懐かしい曲が流れる。
そのうち大量に買い込もう。

フュージョンコーナーに飾ってある
「野獣王国」のポップ。
おぢさま方、まぢめな顔をしないよーに。

esq の6枚目のアルバムの超先行予約情報めっけ。
http://www.esqlink.com/
興味のある方、今月中だよ〜ん。



10月26日

消耗してます。
ついでだから、脂肪も消耗したいものよのぉ。

この大きな月よりも、
あのちっちゃな星の方が
たぶん何万倍も大きいのだ。
惑わされるな。



10月25日

もう10月もラストの週かぁ。
夕方も6時ごろになると、
びっくりするほど大きな月が出ています。
重さで沈んでいっちゃいそうな月です。
ぢぃーーーーっと こっちを見ているような月です。



10月24日

テレビをつけっぱなしにしてて、ふっとチャンネルを変えようとしたら
リモコンが効かなくなっていた。
一部に効く機能もあるので電池のせいではないようだ。
取扱説明書を見ながら「う〜ん」と唸ってるところです。

フェリシモの荷物が届いた。私が仕切って荷物を分けている。
主婦Aさんが「これ、うちの子が『もういらない』って言うのよ」と
控えめに言ったので、返品しなきゃねぇ…という話になった。
たしかAさんの荷物は今回なかったような気がするけど…と思って
Outlook Express の送信履歴を見たら、ちゃんと注文を断るメールを
送った記録が残っていた。

ふぇりしものばかやろーーーー。
送り返す手間がかかるんだぞーーーー。
その上、訂正した郵便振替の用紙はコンビニで使えないし、
郵便局の振込み用の機械にもかけられないんだぞーーーー。
昼間に仕事を抜けなきゃならないんだぞーーーーーーーー。
ぜぃぜぃぜぃ。

『便利』という文字に翻弄される乙女なのだった。



10月23日

朝、水道屋さんが来た。
電話で話してたのが60歳くらいのおぢちゃんだったので、
すっかりおぢちゃんが来るものと思っていたら、
目の前に現れたのは23歳(推定)の男の子だった。
髪は長めの茶金で、耳にはピアス、
でも真っ直ぐな目をした いいかんぢ〜な子でした。
横で見てるのも悪いのでパソコンをいぢってたら、
15分ほどして「終わりました〜」の声。
トイレのタンクがきっちり直っておりました。
おにーちゃん、ありがとー。

ってことで、うちに泊まりに来たことのある皆様、
トイレでご迷惑をおかけしておりましたが、
これからはスッキリと過ごしていただけますので、
また遊びに来てねん。



10月22日

大根があったので、ひっさびさに「おでん」。
スーパーマーケットを3軒まわったが、
カ○テツのおでんセットは見つからず。
おかしいなぁ、数日前に見つけたのに。
諦めきれないので、ライバル会社を避けて(笑)
別のメーカーの がんもを買ってきた。
食うのは明日。



10月21日

ちょっと暖かくなった。
仕事で煮詰まりかけた。
「必殺・現実逃避」の技で逃れたが。(笑)
私もまだまだ若輩者ぢゃ。



10月20日

ミレニアムくん(新しいマシン)に苦戦中。
今まで見れたホームページが見れない、
今まで出ていたアイコンが表示されない…etc.
私の知らないところに何かが起こっている模様。
じわじわとお勉強中であります。
でも、ハーフワインも二本目になると、
やってることも怪しくなってくるし…。
うふふふふ。



10月19日

職場で「風邪?」と聞かれる。
本人は風邪をひいてるつもりはないのになぁ。
咳も鼻水も頭痛もないし〜。
でも声が低いらしい。
ちょっとセクシーかしら?

ひとまず、ネギとコショウのたっぷり入った
中華スープを食べた。んめぇ。



10月18日

急に寒くなった。
と言いつつ、あいかわらず畳生活。
うぅ、毛布を出してこなくっちゃ。
いや、やはりベッドで寝るのが一番か。



10月17日

洗濯日和。
ここ数日「妖怪・底無し胃袋」と化していて、
今日も朝昼兼用で三食分くらい食べてしまった。
やばいっす。
来月は寺田さまにお目にかかるので、
ぼちぼちトレーニングもダイエットも再開だっ。
(この理由が一番効くんだよねぇ。やっぱりぃ)



10月16日

パソコンが帰ってきました〜。
それも、思いっきりバージョンアップされて、
ルックスも個性的になってました。
『とぴ号Millennium』と名前まで付いてます。
かわいいっす。

今日は水道屋のおにーちゃんが予定よりも一時間も
早く来ることになって、10分で大掃除しちゃったり、
テレビが来たけどテレビ台に乗らなかったり…と、
いろいろあったんだけど、このパソコンには勝てない。
だってこれだよぉ〜。
毎日なでなでしてしまうかもしれまっしぇん。

P.S…電気屋のおにーちゃんはかっこよかった。



10月15日

明日は電気屋のおにーさんと管理会社のおにーさんが来るので、
部屋の掃除をしなければならない。(とても見られる状態ぢゃない)
でも結局、明日の朝になって どたばたするのだろう。



10月14日

用事で実家へ行った。
連休に兄の家に行った両親は、
義姉にここのページを見せてもらったらしく、
私のことを「とぴたん」と呼ぶのでうざったい。(笑)
おねーさま、二度と見せないようにお願いしますねん。



10月13日

水曜日。
今日も眠い。
プレゼントにいただいた「Fisherman's Friend」が
とてもとても役立ってます。
ありまとー。



10月12日

本屋の地下駐車場での話。
一台のワゴン車が枠からはみ出すように斜めに停まっていて、
後ろで30代後半くらいの女の人が立ち尽くしていた。
よほどに腹が立ったのか10歳くらいの娘に怒鳴りちらしている。
「あんたがそんなとこにおるから、ぶつけたやないの!!」
鉄柱に押し当てたらしく、バンパーに亀裂が入っている。
しかし…。
娘は助手席に座っているのですよ。
「そんなとこ」って助手席のことなのかな?
まず自分の運転の下手さ反省した方がよさそうなんだけどなぁ。



10月11日

猫ちゃんたちに別れを告げて、
一路、待ち合わせ場所の写真会場へ。
南北線を使ったら、市ヶ谷の駅の中で迷子になる。
おこちゃまだからさぁ。

沖縄娘さんと雑談してたら、住所と電話番号を教えてくれた。
わぁい、かわいい娘の住所をげっとだぁ!
記念撮影の後、私よりもお腹の出てきたおにーさんを引きづって
神保町に古本を漁りに行く。
本日の収穫、本1冊、シングル盤1枚。

羽田空港は連休の客でごった返していた。
出発間近の飛行機に飛び乗って帰宅。
みなさま、お世話になりましたぁ。



10月10日

新聞の広告を見てたらBOOK OFFが近くにあると分かった。
わがまま言って、古本とCDを漁りに行く。CD-S3枚げっと!

某所で昼から宴会。
美味しいワインとごちそうがどんどん出てくる。
「んめ〜」などと言いながら飲んだり騒いだりしてた。
気がつくと1時間半も(口を開けて)寝ていたらしー。
きゃあ、乙女ともあろーものが。(ぐへへへ)
深夜のファミレスで某嬢とご対面。
「とぴさんって色っぽいですねぇ」と言われる。
やっぱり変わってるわ。(笑)<某嬢



10月9日

参勤交代初日。
未明に起きだして、おもむろに旅支度。(まだやってなかったのか?)

飯田橋で「取り囲む会」参加者の皆さんと合流した。
はじめましてな方もたくさんいて、すぱげっちを食べながら、
わいわい語り合いましたよ。
んで写真展。
気づいたら受付に座っていて、会う人会う人に
「たしか旅行で来たんだよねぇ?」と言われる。(ほほほ)
めいるぬーど も見てきたし、満足、満足。



10月8日

さぬき土産っちゅーやつは難しいですな。
うどん以外に何があるか聞いて回ったりして。
結局、自分の好きなものになるんだろうな。



10月7日

チケット入手。
最近はANAとJASの回数券の共用ができないようだ。
まぁ、連休ってことでどの便も満席みたいだし、
スケジュールどうりに動けばいいわけやね。
(私の場合、これが難しいのだが)



10月6日

高校時代の友達が掲示板に遊びにきた。
最近、知り合いのネットデビューが増えている。
やっと、当たり前のものになってきたかな?
ここでひとつ問題なのは、みんなが私のことを
「コンピュータに詳しい人」だと誤解していることだ。(笑)



10月5日

とぴ号、壊れる。
WINDOWSの最初の画面までしかいかないんだよぉ。
ってことで、へるぷみ〜こ〜る。
持ち主より先に上京することになりやした。
どうぞよろしゅーに。



10月4日

パソコンをいぢる。
急に音が聞こえなくなっていたので原因探求。
違うヘッドフォンに変えても音がしないし、
ボリューム・コントロールなんかいぢってないし…、
と思ったら、なぜかマシンのボリュームが「0」になってた。
うっへー、すみまっしぇん。
これでCDとポスペの音は復活。
しかし、ホームページの方の音楽は相変わらず聞こえない。
でも、聞こえるページもあるんだよなぁ。
世の中、分からないことが多いです。



10月3日

昨日と打って変わって寒い一日。
日曜日の混雑の中、巨大ショッピングセンターへ。
電気屋でテレビを物色してたら、お店のにーちゃんが
べったりくっついてきて、展示品のテレビを勧めてくる。
物もいいし、とってもお買い得なんだけど、
16型くらいのテレビをを使ってて「次は21型かなぁ」
なんて考えてる人間に25型を勧めてはいかんよ。
テレビ台に乗らないんだからさ。(笑)
テレビがやってくるのは再来週の週末。
それまで、今のテレビはキケンなのでコンセントを抜きます。
またしても、テレビを見ない日が続く。



10月2日

あづい〜。
朝の10時頃から洗濯。
4本のGパンが物干しではためいてます。
ちょこっと掃除したりしているうちに、
窓を閉めた方が涼しいということを発見。
しかし11時半になってついに負けてしまい、
エアコンをつけた。
午後は用事があるんだよなぁ…、
外に出たくないなぁ…、
などと言いつつ、寺田さまの絵を描いてます。
アイスコーヒーが美味しいっ。

気功(指圧)に行ったら、先生が
「少し痩せたんぢゃない?」
と言った。信じられん。(笑)



10月1日

10月です。
早過ぎるです。
ひとまずジムで鍛えて、
来るかどうか分からない来年に
備えることにします。