番犬の寝言とぴの部屋古い日記

6月30日

本日は職場の宴会。
とれとれの鯛の刺身や焼き茄子、
串揚げやおもしろスパゲッティetc.
たっくさん食ってきましたぁ。
へろへろへろ。
ぐへへへへ。



6月29日

桃吉が帰ってきた。
「どこも悪くないですよ」という言葉付きで…。
こちとらレッカー移動までしたんぢゃ!
半年前にも様子がおかしくなったんぢゃ!
なんとかしろ、なんとかしろっ、えっ、えっ、わかってんのかぁ!
と、穏やかに吠えておきましたが、
たぶんまた具合が悪くなるのでしょう。(笑)
今度から「桃吉じいちゃん」と呼ばねば。



6月28日

ここのところ、中古CD屋巡りが日課になっていたのだが、
どうも欲しいCDはないようなので、本日ついにCD屋に行って
大量取り寄せしてもらうことにした。一度に9枚ってーのは
なかなか豪気でいいなぁ。
レジのおにーちゃんと長々と話しこむ。
やっぱり、おにーちゃん相手の方がいい。(笑)



6月27日

昼過ぎ、飲み屋のおっちゃんから電話。
休みの日に客に電話する暇があったら、
次の引っ越し先の掃除でもしてろー。

桃吉の修理のことで自動車屋へ。
をを、笑顔のかわいいおにーちゃんだ。
「車にキーをつけてあるから、勝手に持って行って
くれませんか?○○さんが住所を知ってるから」
と言ったら、その○○さんに即連絡して、
結局おにーちゃんではなく、○○おぢさんとの
直接交渉になってしまった。ちぇっ。(笑)

それにしても、ここのところ「おぢさん」って文字が
多いような気がするなぁ。<日記
50歳近辺のおぢさんと縁があるってことか?
かわいいおにーちゃんがいいんですけどぉ。



6月26日

桃吉がレッカー移動された。

あっ、路上駐車で捕まったわけぢゃないぞ。
夜、お店ひとつないようなところを走っていたら、
突然ノッキングを始めたのだった。
ひとまず路肩に停めて携帯電話でJAFに連絡。
音楽聞きながらぼーっとしてたら、ワゴン車に乗った
おぢさんが近づいてきた。
「故障でもしたんなぁ?」
JAFが来るの、ありがとねー と手を振っているうちに、
JAFにーさんがやってきた。
どーも手におえないってことでレッカー移動決定。
親元に行ってデミオ君と入れ替えたのでした。
めでたし、めでたし。

レッカー移動も初めてだけど、JAF車に乗るのも初めて
なので、なんだかドキドキしましたよ。(ほほほほほ)



6月25日

仕事が終わって、またしても近所の飲み屋へ。
月末で引っ越す(と言っても近所にだけど)なので、
なんだかついつい顔を出してしまひます。
新鮮なレバーを生姜とニンニクと塩、コショウ、薄口醤油
だけで炒めたのが、口の中で溶けるようでめちゃうま。
ちなみに30日は、うちの職場のぱーちーをやるのだっ。
おいしいものをたくさーん出してね>ますたー

家に帰ったら、郵便受けに自動車学校の広告。
「あこがれの車。あなたの運転で海へ…」
ぼんやり見ながら、よつぱらいは呟くのだった。
「あのー、目の前が海なんですけどぉー」



6月24日

新しい時刻表を買ってきた。
旅気分、急上昇中。

最近、とーっても早寝早起き。
(あるこーる飲む→本を読む→いつのまにか寝る
→「はっ」と気がつく→ベッドにもぐりこむ)
二度寝は危険なので、目覚し時計を一個は枕元に、
もう一個は隣の部屋に置いております。
完璧やぁ〜。



6月23日

夢に杉山清貴がでてきた。
ファンクラブに入ってたときも、歌は好きだったけど
別に杉山くんのファンではなかったのだが…。
潜在意識の中に何かあるのかなぁ。

水曜日はポンキッキーズの日。
今日もちゃんとビデオに撮れましたっ。
めでたし、めでたし。



6月22日

自称「一年の内、360日をGパンで過ごす女」の私、
本日は半強制的にスカート&ヒールで半日過ごしました。
ともかく疲れた。くた〜っとなってまふ。
乙女としては、こんなことではいかんのだろうなぁ。
精進せねば。



6月21日

ばたばたっと仕事して、
ばたばたっと買い物して、
あとは ぼ〜んやりな毎日。



6月20日

ぱたぱたと週末を過ごす。
とってもいい天気だったので、
家に帰ってすぐお洗濯。
さてっ、次の用事へ出発!と思ったところで
力尽きてしまう。
まだまだやなぁ。



6月19日

C-mailを送ってみた。
送れたと思う。思いたい。
送れたよね?たぶん…。

今夜は姪が遊びに来るので、
とぴねーちゃんは留守でし。



6月18日

ここのところ暑かったが、今日は涼しい一日。
ただし じめじめしてるのは頂けませんなぁ。
ひっさびさに22時台にお風呂で茹る。
びぃるが んめーーーー。

さて、C-mailの研究でもするかな。
取り扱い説明書とにらめっこー。



6月17日

職場の近所の飲み屋へ。
女の客が少なかったせいか、マスターや
他のお客さん達がいろいろと話しかけてくれた。
あるおにーさんとは携帯の機種が同じだったり、
あるおにーさんからは「いいちこGOLD」を奢って
もらったり、マスターからは膝を撫でられたり…。
(おいおい、私ぢゃなかったら大騒ぎやぞ>ますたー)
スーパーマンの話や、旅行の話、富山の国体の話、
最後には土葬の話まで飛び出す。
へろへろのふわふわだ。

おぉ、23時が近いぞ…ってことでお店を出た。
夕方の滝のような雨は上がっていた。



6月16日

新しい携帯電話を持って職場へ行った。
乙女達が集まってきて、着信音で遊び出した。
レイダースや007、ゴジラ etc.もりだくさんで、
とーっても羨ましがられる。
(でも私は自分で入れた曲を使っていますよ、ほほほ)

職場の健康診断の日程が決まった。
私の順番は7月21日。
1ヶ月以上あるので、今度こそダイエットしてから
挑もうと思っております。(ぶはははは)
それにしても、運動をしないのでぜんぜん痩せない。
食生活もばらばらだしなぁ…と悩んでいたら、
みんな口をそろえて「ビールをやめたら?」と言ってくださる。
私に死ねと言うのね〜〜。



6月15日

やっとcdmaOneになった。
電話番号は今までどうりです。
どーぞよろしく。

で、設定をいぢってます。
やはり着信音は気に入ったものにしたいので、
音を探しながら曲を登録。
最大50音の中に曲が収まったときの
なんともいえない満足感がいいですなぁ。
(すんなり楽譜にできれば問題はないのだが)

つぎはC-MAILの使い方だな。



6月14日

「きたぁーーーーーーっ」
午後1時。午前中の患者さんが途絶えた薬局に
叫び声が響き渡った。
ついにうちの薬局でも例の薬が出たのだ。
その上、なんと私が投薬する順番だ。(うっきゃー)
慌てて薬の説明書を引っ張り出し、勉強会で聞いた
話を必死で思い出して、何を喋るか考える。
他の人は「自分が出すんぢゃないもん」ってことで
落ち着き払っている。(ちぇっ)

薬局に来たおぢーちゃんは、腹を括っているのか
落ちついた面持ち。こっちもひとまずホッとする。
「心臓の検査は受けましたか?」
「心臓や血圧の薬は飲んでませんか?」
おぢーちゃんは、すべて分かってるという風で答える。
「飲みかたは聞いてますか?」
「いや」
おーまいがー。病院では説明しないのかぁー。
「空腹時は…」「食後だと…」「目の具合が…」etc.
喋ってるうちに私も落ちついてきて、
おぢーちゃんの目を見て話せるようになった。
ふぅ、楽勝ぢゃん。(後からだから言える)

ちなみに私の趣味として
「心臓が悪い場合、危険です。アメリカの死亡例も
そーゆーことですから」と脅しておいた。
おぢーちゃんは、どう受け取っただろうか?



6月13日

ほーじんさまとのツーショット写真を引き伸ばした写真屋へ
久しぶりに行った。またしても、引き伸ばしたい写真(もちろん
スタ☆レビ)があったのだ。(一枚500円也)
出来あがりの写真を持って、今度は額縁を探す。
適当な大きさの額縁は、中に入ってる台紙の関係で
写真の左右3cm、上下2cmくらいが切れてしまう。
悩んでいるところへ店のおぢさん登場。
「写真の部分がかなり隠れてしまう」と言うと、
「写真の規格は決まっているので、これでいいのです」
などと平然と言う。
「構図が完璧で、端の方まで人が写ってる写真の場合、
周囲が大きく隠れることは、すなわちバランスが崩れると
いうことであって…」
と抗議したかったが、言っても分からなそうな感じのおっさん
だったので止めた。
いいもん、ほーじんさまのときも画用紙で台紙を作ったもん。
自分でできるもんね。いーーーーっだ!
はぁ、すっきりした。



6月12日

桃吉に乗って信号待ち。
ふっと右を見たら、前半分がオープンカー状態の
なんか高そうな車が止まっている。
その向こうには寿司でりばりーのおにーちゃんが
「うらやましい」というより「うさんくさい」って感じの目で
じどーーーっと見ていた。
でりばりにーちゃんの表情が面白かったので見てたら、
隣の胡散臭い車の中からこちらへ手を振る影。
をを、知り合いのにーちゃんではないか。
「どーもーー」って感じで手を振り返して出発。

しかし、この状況をでりばりにーちゃんの目から見たら
「胡散臭いにーちゃん」と「そのにーちゃんの知り合い
らしい、ピンクの軽に乗る変なねーちゃん」なんだろうな。
(実態は「スポーツマンの爽やかで面白いにーちゃん」と
「どこにでもいるカタギのねーちゃん」なのだがなぁ)



6月11日

昨晩、NETで知り合った女性から電話があった。
初めて声を聞くものの、ミュージシャンの話や
夏に一緒に行くLIVEの話などで盛り上がる。

今朝になってメールが届いた。
私の声に対して「妖艶で、上品で、キュート」という
評価をしてくださっていた。
うーーーーむ、どこをどう受け取ると『妖艶』などという
言葉がでてくるのでしょうか?(笑)
ちなみに新明解によると

【妖艶】
女性の姿が美しく、男性を誘惑しそうな何かが
感じられる様子。

ということらしい。せくしーだいなまいつな感じ?
よしっ。目指せ!妖艶なおねーさん なのだぁ。
(すぐに息切れしそうだなぁ…)



6月10日

昨日、青梅を買ってきたので、
今日は梅酒を漬ける作業。
少し熟れたのを手に入れたので、
部屋中にあま〜い香りが漂っている。
ひとつずつヘタを取って、
ひとつずつきれいに洗って、
ひとつずつキッチンペーパーで拭いて、
専用の瓶に漬け込んだ。
出来あがりは早くても秋口。
楽しみ、楽しみ。

今、知り合い系ホームページを見てたら、
宇多田ひかる のホームページがリンクされていた。
本人しか書けない日記のコーナーを覗いた。
走ってて、弾んでて、元気がでた。
若いってすごいことかも。



6月9日

携帯電話を持ってセルラーショップへ。
私のを cdmaOneにして、空いた端末を親用にする計画。
優しいおねーさんと話をしつつ、契約用紙に名前を
書きこんでいたら、どこかで聞いたことのある曲が…。

「おざきんち〜の ばばぁは ななじゅ〜にぃ〜」
ぐっすん。



6月8日

残業してから帰宅。
おもむろにカレーを作る。うーん、いい香りだ。
難があるとすれば、それは食後であることだな。
明日食べることにしよーっと。

深夜、持ちかえり仕事をしながらTV。
飽きたので ほーじんさまのビデオを見る。
「この人のファンでいいのだろうか…」
と思ったが、おもしろいからいいことにした。



6月7日

昨日、愛車のデミオくんを酷使したせいか、
昼ご飯を食べに行こうとして次々と玉砕。
空腹で ぱにっくに陥ったころに、やっと一軒の
うどん屋にたどりつく。

結局、家に戻ってのんびりとお茶をすることに。
夕方になって、今回 5食目のさぬきうどんを
召し上がった旅人たちは、夜空へ消えていった
のでした。おつかれさまー。



6月6日

車で神戸に行った。
明石で卵焼きの んまいのを食べた。
生きて帰れた。
ふぅ。



6月5日

お客さんが4名。
うどん屋2軒をはしごして、ケーキも買って、
ひさしぶりに よつぱらい。
ふぅぅぅぅ。



6月4日

乙女来訪。
今日は外食して、あとはごろごろですぅ。
夜は ひ・み・つ!



6月3日

職場で「人相占い」をやった。
私の場合、丸顔、奥二重、唇薄め…ってことで
「モンゴリアン」なのだそうだ。
性格は姉御肌で、感情を表に出すのは苦手。
モンゴリアンと接するときは、味方につけること。
とても面倒見がいいが、裏切り者には容赦がない。

うーん、私の性格そのままやん。
他の娘達も、それぞれ性格に合った結果。
すべては顔に出ていたのだろうか?
顔が性格を支配してたらこわいな。



6月2日

スーパーに行ったら ぷるっぷるの青梅を売ってた。
去年は梅酒を漬けられなかったけど、
今年こそは、たーっぷり漬けちゃうんだもんねぇ。
もう少し、薄黄色に熟れてきたら買うことにしよう。
(その方が香りがいいのであります)
そういえば、3年前に漬けた梅酒が少しだけ残ってる。
ソーダで割って飲むことにしよーっと。



6月1日

うっわー、6月ですわ。

今日は職場のお嬢さんがCDを持ってきた。
爆風スランプのベスト盤だった。
ををを、私はふぁんくらぶに入ってたんだよ…なんて
密かに思いつつ「無理だっ!」の叫びを聞いていた。
しかし、私より幾分年下の彼女がベスト盤を買ったのが
少し不思議だったので聞いてみたら、
「よく聞いてたよぉ。中学の頃に」
と言われた。私はその頃大学生でした…。