12月31日
関東より「さぬきうどん探険隊」の面々が到着。
朝一で釜あげうどんを食べに行き、
瀬戸大橋見物をした後、
往復一時間をかけて土産のうどんを買いに行き、
昼ご飯に 冷天おろし を食べて解散。
徹底してうどんを探求する人々であった。
ただいま本州を西に向かっております。
次は何を探求するのだろうか?(笑)
12月30日
テレビに フィンガー5 が出ていた。
それなりの年齢ではあるものの、
たえこちゃんもおばちゃんになってないし
わくわくしてしまひました。
同世代で「永遠のアイドルは山口百恵だ!」とか
いろいろ意見はあるけれど、
私にとってのアイドルは フィンガー5だったんだな
と、確認した瞬間でありました。
(ピンクレディは、どっちでもいいのだ)
12月29日
今日からお正月休みだぁ。
ばんざ〜い。
ただいま、またしても新しいメーカーの
うどんを実験中。
食べたらお出かけしよーっと。
12月28日
高校の友達と4人で忘年会。
飲んで、食って、おばばのように喋って、
三軒はしごして、ふわふわしながら帰宅。
ひさびさに夜の街に繰り出したら、
美味しくて雰囲気のいい店が増えていて
嬉しくなってしまった。
帰りのタクシーの中で
「街中、若い子でいっぱいだった」と言ったら、
タクシーの運転手さんが
「お嬢さん、おいくつか知らないけど若いでしょ」
と言われた。客商売はたいへんであるなぁ。
12月27日
寒いなぁ…と思いつづけていたが、
実は暖かいのよね、この冬は。
朝、着替えるのが苦にならないし。
でも、なんだか風邪をひいたみたいです。
ちょっと頭が重い。
まぁ、12月の末にコートも着ずに
トレーナーで過ごしている私が悪いんだけど。
12月26日
旅人が来るってことで、うどん屋の下見。
(なにか口実があると、すぐ下見に行くよなぁ)
麺通団の団長さまをして「琴平の良心」と言わしめた
小さなお店に向かう。
注文もせずに「大晦日、開いてますかぁ?」と聞いたら
おっちゃんが「開いてないんや、ごめんなぁ〜」と
ほんとにすまなそうに言った。
琴平の隣の満濃町のうどん屋をあたる。
ついでに朝昼兼用の釜上げうどんを一杯。
やはり、釜上げで有名な店だけある。
しかし、オプションが おにぎりしかなかった。
(さすがに炭水化物同士を組み合わせる気にならん)
もうちょっと食べたいなぁ…と思ったときに
さっきの琴平のお店に充満していた、
えもいわれぬ だし汁の香りを思い出した。
山盛りにした天ぷらもあったなぁ…、ってことで
すぐに引返した。
すでにお昼の食べごろは過ぎていたが、
一口食べて幸せになれる だし汁の味でしたよ。
食べてみたい方は、12月31日〜1月3日を避けて
讃岐に遊びに来るよろし。
あっ、水曜日もね。
12月25日
目が回るような仕事の合間に
職場のみんなでケーキを食べたり
プレゼント交換をした。
黄色い「かえるの靴べら」をゲット!
すっげー、かわいい。
残業で煮詰まってるときに
頂き物のスパークリングワインを開けた。
ほの甘く、すっきりした味のワインでひた。
少し酔ってきたら、仕事が苦にならなくなった。
いつも飲みながら仕事ができたらいいなぁ。(笑)
(あっ、ここだけの話ね)
12月24日
くりすますいぶ〜。
戦う乙女は働くのだっ!
ふふふ。
正月休みの予定はいろいろあるが、
まだ年賀状が書けてなーい。
29日頃に出せば間に合うかな?
やりたいことが山積みで
体が5つくらい欲しいものよ。
(そのうち3つは眠るためにいるのだが)
12月23日
天気予報では今日は雨のはずだったんだけど、
くもりなので洗濯中。
年賀状のめどもついたし、
おいしいうどんでも食べに行ってこよーっと。
巨大ショッピングセンターに行った。
ファンシーショップにはサンタの帽子をかぶった
お店のおねーさん達が巡回している。
ぼーっと棚を見つめていて、ふっと見上げると
向こうから異様なものがやってくる。
ふつ〜のかっこいいおにーちゃんが、
なんのメイクもしないまま白雪姫のドレスで
歩いてきたのだ。せめて髪型を変えてくれ。
うぅ、ぎぼぢわるかった。
12月22日
仕事帰りにスーパーマーケットに寄った。
表にしめ縄が山積みになっていたが、
なんだかまだお正月という気がしなかった。
しかーし、食料品売り場に行ったら「くわい」を
売ってましたよ。
なんだか急に「やばいやばい、お正月だ」
って気分になって、足が小走りになりました。
12月21日
いそがしかったよぉぉ。
明日もいそがしいのかなぁ。
あさってが休みだから、
なんとか生きていけるかなぁ。
12月20日
今日は朝から親と一緒に神戸の兄貴の家へ。
小学1年と、もうすぐ1歳の二人の姪に会いに行く。
夜帰着予定。
もうそろそろ、下の子にも「おねーちゃん」と呼ばせる
特訓を始めねば。(はっ)
12月19日
一昨日バドミントンをして、昨日から太腿が痛かったんだけど、
今日は右腕と背中もばりばりでふ。
あぅぅ、日頃の運動不足がぁぁ。
ワインが飲みたかったので、
鍋の底のおでんの大根とこんにゃくを見なかったことにして、
すぱげってぃを茹でた。ゴルゴンゾーラ風味。
そういえば昔はブルーチーズなんて論外で、
普通のチーズも苦手だったんだよなぁ…
なんて思いながら食いましたよ。うんうん。
12月18日
うどんのコーナーにリンクしていた「うどんグルメ旅」の
麺聖さまから、メールが届いた。
なんとなく頑固なおぢさまのイメージがあったのだが、
リンク許可の返事でホッとする。
ってことは、ここのほーむぺーぢも見てもらえたのかな?
うどんのコーナーが讃岐人の目にどのように写るか、
とても興味がある。
そういえば、高松駅で買えるうどんはどれか?を
調べることになっていたなぁ。
明日、行ってこよ〜っと。
12月17日
朝、出勤前に職場の備品を買いに行く。
若いおねーさんが対応に出てきて あたふたしてたら、
ベテランなおねーさん(推定年齢29歳)が出てきて、
若い子のサポートをしだした。
しかし、ハイヒールの右足を少し膝を立て気味に出して、
良い姿勢を通り越して反り気味なポーズは、
どうみても「女王様とおよびっ!」という感じ。
私は仕事が出来るのよ というところを強く主張する動きだ。
最後に領収書をもらうとき、若い子が宛名を聞いてきたら、
ベテランねーさんは知っててとーぜんという顔で
「○○薬局ですよね?」と言った。
間違ってるので「△△薬局ですが」と答えたら黙った。
へへーん、ざまーみろぉ。
いばりんぼは大嫌いだよ〜ん。
12月16日
野菜摂取強化週間 ってことで、パスタ鍋(寸胴?)に
大根を大量に入れた おでんを作った。
朝から食ってまふ。はふはふ。
今回は、初めて はんぺんを入れてみました。
なんだか、高野豆腐をしっとり柔らかくしたような
不思議な食感でありますよ。
ふふふ、おいしっ。
夜になって、また おでんを食べた。
大根とこんにゃくと練り物も加えて、再度煮込む。
ことことことこと。
台所で パキッと音がした。
慌てて行ったら、おでんの鍋が焦げていた…。
12月15日
あくせすかうんた と言えば、某所の6000番を逃す。
あぅぅ、昼間の戦いやぁ。
「私ってば、カタギよねっ」
と、大きく頷いてみた。(うんうん)
12月14日
あくせすかうんた1000番の景品の話。
今のところ、前後と、その前後も含めて
5名様にプレゼントの予定。
998が「番犬賞」
999が「すなふきん賞」
1000が「こぶた賞」
1001が「さぬきうどん賞」
1002が「どこかで分捕ってきたグッズ賞」
また、ここに宣言してくださいまし。
ちなみに、今回のプレゼントのタイトル。
「何をもらっても喜べる、心の広い人になろう!」
12月13日
Paint Shop pro5 というソフトに苦戦中。
英語の文字を見ながら適当にクリックしていったら、
自分の顔の画像が ま〜るくなったり、ゆがんだり
色が反転したりしておもしろい。
クリスマス用とお正月用のページもつくるぞぉ!
12月12日
隔週で通ってる気功の先生。
「私の体調が悪いのは食生活の乱れだ。
早く結婚しなさい」と事あるごとに言う。
結婚なんぞしたら、よけいに忙しくなって
へろへろになってしまうと思うのだが。
職場で「天然ボケ」がウケてしまった話をしたら、
「やっと、あなたの本当の性格が出てきたのです」
と、嬉しそうに笑った。
おいおい、ワシは天然ボケやったんかい?
12月11日
今日は職場と仕事関係の忘年会。
いつもは名前しか知らない人とたくさん話した。
普段はGパンで よれよれっと通勤してるんだけど、
忘年会ってことで「スカートをはくぞ!」と約束して
しまった。昨日の夜中、いろんなスカートを引っ張り出して
試着するうちに、だいえっとを決意する。(毎度のことや)
仕事が終わってから着替えたら、
「きゃぁぁ、かわいぃぃぃぃ」と叫ばれる。
そこまではいいのだが、ちょっとメイクしたら
「街で会っても分からな〜い」
これって誉め言葉?(笑)
飲んで騒いで帰宅しましたぁ。
ふふふふふ。
12月10日
同じ職場のおねーさんから、
「一家に一人、とぴちゃん(仮名)」
と言われた。
そんなヘンなことしたかなぁ?
真面目に仕事してるのに…。
12月9日
昨日、近所の小さな酒屋でワインを買ったら、
若奥さんに「夕食にワイン?おしゃれだわっ」とか
言われた。ついでに「うちの主人は飲めないのっ。
ご飯と牛乳なのよっ。いいわねぇっ」と、妙に明るく
羨ましがられた。
おもしろいから、また買いにいこーっと。
そのとき買ったスペイン産の「王様の涙」というワインを
片手にラザニアを食いました。
やっぱ、ワインとチーズの取り合わせは最高やね。
12月8日
23〜24歳頃に着ていたワンピース。
まだきれいなのに、白い襟にシミができていた。
近所にクリーニング屋から割引券付きで
「よそのクリーニング屋で落ちなかったシミを落とす!」
という広告が入っていたので半信半疑で出してみた。
すると、落ちてるぢゃないですかぁ。
清楚ないめーぢ〜〜。
問題は、そのワンピースを着れる体型に戻ることだな。
むむむ、がんばらねば。
12月7日
ぼけぼけ〜。
元気を出すために、夕食は中華雑炊。
夜食は中華くらげとび〜るで ちびちびやっとります。
そーか、昨日の夜は飲まなかったから
いまいち調子がでなかったのかもなぁ。(笑)
12月6日
寝すぎた。
2時寝の6時起き。
(18時ね)
お肌すべすべ〜。
12月5日
久しぶりに、手土産さぬきうどんの研究。
私好みのうどんを発見する。
大満足〜。(涙)
さてっ、お腹もいっぱいになったし、出かけるかな。
12月4日
ワープロとの苦闘の日々に疲れたので、ちと休戦。
月曜日に修理に出そう。
やっぱりプリンタを買おうかなぁ。
12月3日
にゃうぅ。
ワープロを叩いてみたが、ますます調子悪し。
車の買い替えも検討中だし…。
ワープロのレンタルってやってないのかな?
12月2日
ワープロで年賀状印刷。
しかし今年は8年もののワープロの調子が悪い。
がったんごっとん ってな感じで印刷。
さぁ、今夜も少しずつでも印刷しよう!と思って
残業から帰ってきたら、ちょっと印刷したところで
インクリボン切れ。たくさんの備蓄をがさごそしたら
赤や金色はあるのに黒いインクリボンがないっ。
黒はいつでも買えるってことで、あまり備蓄して
なかったのだ。時計は22時を過ぎている。
コンビニに電話しまくるも、どこにも置いてなひ。
あと200枚くらい印刷せねばならんのにのぉ。
しかたがないので、キムチ鍋でびーるちう。(うけけ)
12月1日
12月になりましたぁ。
来週は忘年会だぞ。
久しぶりに飲むぞぉ。
わぁい。