4月30日
今日は初夏って感じの一日。
さすがの我が家もじんわり暖かい。(基本的に我が家は夏涼しく、冬暖かい)
家ではまだ毛布に包まってるし、ぽかぽか靴下を愛用している。
職場でも遠赤外線Tシャツを着ていて、少し首のあたりが暑いかも…とは思ってた。
(ちなみに職場の人達は普通のTシャツなのに『暑い!』と吼えてます)
もしかして、おいらって冷え性なのかも!?と思いつつも、ぼちぼち衣替えしなくては。
というわけで、大量に洗濯してみました。
よしっ、この連休の目標は、衣替えと新しいHPを作ることだっ!(まだ言ってます)
4月29日
三連休の一日目!
夕方近くなるまで家でごろごろしてたが、意を決して外出!(大袈裟すぎ)
職場の用事をして、郵便局で振り替え用紙もらって、デパートの子供用品売り場を覗いて、
ガソリンも入れて(本当はオイル交換もしたかったけど、以前行ってたGSがもう閉まってた…)、
行きつけのCD屋を冷やかし(連休に力を入れてるらしく、行っただけでポイントとMDもらえた)、
隣の大型の本屋にしけこむ。買いたかった本が2冊平積みされてた。(微妙な冊数だが)
他にも買う予定だった本を手にして、買うか悩んでた本や噂の本を見て回る。
買った本:4冊、見ただけの本:10冊ほど、所要時間:3時間少々(いすぎですか!?)
4月28日
月末&連休前で鬼のように残業した。
ここでがんばっておかないと、連休中に休日出勤が必要になるからね。
22:40分くらいに終了。ふぅ、働いた、働いた。
4月27日
ピアノのある店を探している。
光田健一くんに、高松でもLIVEをやってもらいたいからだ。
でも、ホールだとキャパが大きすぎるし、ピアノのあるライブハウスも珍しい。
職場のパートのおねぇさんに聞いたら、繁華街から徒歩10分ほどのところの
喫茶店を教えてもらえた。マスターが音楽好きらしい。
あとは、LIVEをやらせてもらえるか?ということと、キャパが小さすぎないか?ということ。
秋のツアーに間に合うといいんだけどな。
4月26日
残業を無理矢理切り上げてエアロ教室へ。
遅れ気味に到着して、思わず大きなため息をついてしまい、
先生に笑われた…。(とほほ)
でも、エアロやったら元気でるからさ。必死ででも行くのさっ。
4月25日
我が家はいつも留守番電話にしている。
珍しく在宅中に電話が鳴ったので(取らずに)番号を確認したら
0120だった。で、メッセージは入れてもらえなかった…。
0120を使うってことは企業なのか?おいらの何の用??
☆系とかAチームとかからのLuckyな電話だったりしたら???
はっ、また妄想が始まってしまった。(ぐへへへ)
4月24日
朝から大量に洗濯。買ったばかりのGパンも別に洗う。
まだ当分は青い色が出るよなぁ。
昼間は友達からもらったDVDでまだ見てなかったものを堪能。
その後睡魔に襲われ、なんか楽しい夢を見た。
結局、夜までうだうだして過ごす。
新しいホームページビルダーで、日記の更新ができるか実験。
(この日記がUPされてたら成功ですな)
だからと言って、12日分まとめて書く…これって日記なのか!?
ちなみに我が家はいい加減に、掃除をしろ!!と言いたくなるくらいの惨状。
まぁ、死にはしないだろう…ってことで。(おいおい)
4月23日
四国八十八ヶ所巡り、伊予の部に行ってきました。
一気に8ヶ所も回っちゃいましたよ。
お寺自体が好きということもあるのだけど、
納経帳に書いてもらう文字を見るのが楽しいのだ。
ほとんどスタンプラリー状態。(にやり)
帰り、疲れてたんだけど、親がビビるので平静を装う。
なんて親孝行な娘なんざましょ。(単なる自分の趣味だけど)
4月22日
偶然昨日思い立ち、☆ファンの友達にメールを送ったら、
赤ちゃんが生まれて退院したところでした。(はぁと)
いやぁ、最近おいら霊感強いのかも。
(偶然サイトを見に行ったら本人の誕生日だったり、
数名で人気料理店や喫茶店に行っても、来店後に混みだしたり)
別の友達に連絡して、プレゼントを考えなくっちゃ♪
赤ちゃんグッズって、かわいいから好き〜♪
4月21日
ある日のTVを見ながらの29歳娘夫妻の会話
夫「これ、『たけよし』の歌やなぁ?」(ニッカのCMを見ながら)
妻「たけよしちゃうわ!これは要や。私が要の声を聴き間違えるはずがない!」
それを職場で報告してくれました。
要さんを「かなめ」と呼ぶこと込みでなんか微笑ましいなぁ…と思いつつ、
「佐藤竹善さんを『さとうたけよし』だと思ってるのか?」ということは
さすがに聞けませんでした…。(にやり)
4月20日
四国アイランドリーグのチケットが当たった。
まだねぇ、選手の名前とかぜんぜん知らないんだけど、
なんかこーゆーのはワクワクするやねぇ。大いに盛り上げていきたいものです。
「香川オリーブガイナーズ」という名前も良い。
ちなみに「がいな」というのは、関西弁で言うところの「きっついなぁ」みたいな意味。
「がいな性格」とか、「ブランコをがいに漕ぐ」とか言います。
それをチーム名にするところが、なんかね…。(ぐふふ)
4月19日
閉店間際(ちょっと遅れ?)の図書館。
予約してた本を受け取るだけだったので、
笑顔で対応してくれた。
どうもありがと〜。(涙)
4月18日
昨夜帰ってきたところだけど、めちゃくちゃパワーアップ。
月曜からとっても元気なおいらです。
やっぱり、最近の調子の悪さはストレスだったのだな…と判明。
よしよし、この調子でがんばるぞっ。
4月17日
今回のメインの用事であるところの『理由なき反抗』の舞台を見た。
堤幸彦、おそるべしっ!
「舞台は楽しむもんだろ!違うか?」と突きつけられてる気分でした。
客席中が役者さんに煽られて、笑って、拍手して、黙って、泣いて…大忙し。
二宮さんが一回り大きくみえた。面白かったっ!まぢ、行ってよかった!!
帰りに、せっかく新大久保にいるのでコリアンタウンへ。
兄嫁へのプレゼントってことでレアなヨン様グッズを購入。
ついでに自分用にヨンハくんの写真を買ってみた。
いや、そんなにめちゃめちゃファンというわけではないんだけどね。
4月16日
昼間は「空を飛ぶ会」というOFF会に参加。
これはつまり、辛いものを食べて異次元に飛ぼうという会で、
今回はお台場の『陳麻婆豆腐』という店に行きました。
辛くても美味しいので苦にならずに食べれたんだけど、
後から動悸がしてました…。おそるべしっ!麻婆豆腐
夜はご隠居さま達の写真展へ。
おいらの好きな写真とは「音の聴こえてくる写真だ」と分かった。
ミュージシャンな方たちなどなど、多数参加の宴会で、
夜中まで飲み食い喋りに没頭してました。めちゃ楽しかった〜。
4月15日
平日の昼間なので、特に会う人もいない。
結局、新宿の以前も行った店でGパンを物色。
(地元にも同じ型番はあるんだけど、店の雰囲気が苦手なのだ)
品川の新しい水族館でヒューマン・ウォッチング。(魚ちゃうんかい!)
夜はジャニ系の方々と初対面の宴会
濃厚な夜は賑やかに更けていったのでした〜。
4月14日
最終便の飛行機で参勤交代。
家主さま、サポ専さまに迎えられ、夕食へGO!
やっぱ、シズラーはサラダいっぱいで幸せだ〜♪
4月13日
明日から参勤交代。
さて、何をお土産にしよう?うどんは行き渡ってるし…。
っていうか、高松の名物って何?
んーーんと悩んで、「てんぷら(練り物の方)」だと気づく。
瀬戸内海は海の幸が豊富だからね〜。よし、決定!
4月12日
最近のおいら
以前から「自称・奥二重」だったのですが(実際はよく分からないけど)、
最近なにげなく鏡を見ていたら、なんか二重になってる気がする。
うーーむ。
たぶん、まぶたの脂肪が落ちてきたのでありましょう。
嬉しいのやら、嬉しくないのやら。
どっちでもいいので、ひとまず喜んでおくことにしよう。
4月11日
忙しいとは言い切れない状況なのに
なんか雑務とかあってイライラしている。
占い姉さんから「代わりに経営者に電話しといて」とか
どーでもいい用事を言われる。誰だってかけたくないさ。
自分でかけろよ、そのくらいよぉ!
一人で残業する、イライラがピークに達する。
職場のシャッターを閉めながら「ここで強盗とか来ないかな?」と
想像してみる。強盗相手なら正当防衛で大暴れできる…なんて
とても非現実的な想像。なんか危ない。どうした?>ぢぶん
家に帰り、ぷち禁酒を中止、ついでに煙を立ち上らせる。
ちょっと気持ちが落ち着いた。
たぶん、アルコールが切れていたせいではなく、
なにかしらの抑圧が自分を追い詰めているのだろう。
なんてナイーブなおいらなのでありましょうか。
4月10日
お気に入りのスプリングコートがある。
紺色でベルト付きのショートのコートと、
紺色の襟の付いた赤いコート。
どっちも気に入っているのだけど、
赤いコートを着る機会がないのです。
来週、初めて会う人との待ち合わせに
「分かりやすいから赤いコートを着ていこうか?」と聞いたら、
「ごめん、他人のふりをさせてもらう」と言われた。
不遇なコートである。
特に東京で着ると浮くんだよね。
電車に乗って見てると、みんな地味な色を着てる。
でも、そんな状況になると、逆に着たくなる。
一種の着ぐるみみたいなもんか。
こんど、一人で歩く機会に着て行こう。
でないと、コートもおいらも可哀想だ。
4月9日
やっと髪を切ってきました。
「ほのかに春らしく」というリクエストをしたら、
少し赤めでメッシュ入りになりました。
アイロンでお嬢巻きにもなりました。
春だからさぁ。これでいいのさぁ。
4月8日
花祭り。
昼頃に、ふと友人の誕生日であることに気付く。
慌ててメールする。
返事なし。
何があったのだぁぁ?
夜、おきなわんな夕食を作り、一週間ぶりのアルコール。
食事は幸せだったけど、アルコールはあんまり美味しくない。
また疲れがたまっちゃってるのかなぁ?
4月7日
ぷち禁酒6日目。
ぜんぜん苦にならない。
まぁ、アル中ではないので当たり前か。
4月6日
東京でイノ本のイベントがあったらしく、
大量のファンでごった返し、パニックもあったらしい。
本人曰く、「後日改めてイベントを行います」とのこと。
どうもそれがまた、おいらが参勤交代する時期らしい。
まだ本が手に入らないのは、このイベントに行け!という
神の啓示でしょうか??
(なんてポジティブな女なんでそ)
4月5日
V6イノッチの出した本を探しに大きな本屋へ。
4周くらい回ったけど見つからず。
日経エンタテインメントの連載で、かなり面白かったのにな。
なんとしても手に入れたいんだけどな。
(だったら店員さんに聞けよ!と、自分でツッコミを入れてみた)
4月4日
禁酒3日目。
朝の目覚めがとても良い。
なるほどなぁ。
これからは、ときどき「ぷち禁酒」することにします。
4月3日
『世界の中心で愛を叫ぶ』の町の朝市に行った。
天気が悪いせいか、品数少ないし、安くなかった。
ざんねんだねぇ。
そのままドライブがてらにでっかい公園へ。
のんびりゆっくり日曜日が過ぎていく。
4月2日
昨夜、塩辛いラーメンをなぜか食ってしまった。(発作か!?)
アルコールもとってたので、今日は思いっきり浮腫んでます。
顔は2割増(当社比)、足も重だるい。
今日は出かける用事が一件あったので、夕方になってこそこそ外出。
帰りにスーパーに寄ったら、小学校のときの同級生に偶然会った…。
休肝日を入れようと思いつつ行動に移せなかった3月でしたので、
これを機会にアルコールと塩分を当分の間控えることにしました。
スーパーで、キャベツと牛乳とヨーグルトとパン、そしてダカラも買ってきた。
ともかく、余分な塩分を出すことが先決ですな。
4月1日
仕事場で、自分のやらねばならない事務仕事が多くって、
途中でパニックを起こしてしまった。
よしよし、これで他の人から余分な仕事は頼まれないだろう。
うそはつけなかった。残念!