番犬の寝言とぴの部屋古い日記

1月31日

29歳娘は法事で休み。
早出出勤して、深夜22:30まで14時間働いた。
そして今日は月曜日…。とほほ
でも負けないっ!



1月30日

だらだらして過ごした。
携帯電話が、めちゃ賢くなった。
収納棚を占拠してる古いドラマのビデオをDVDに編集。
そんな一日でした。

最近、懐かしい人たちとのメールが復活している。
人夫(ひとおっと)と携帯メールしてるので、なんかドキドキ。
いや、古い親友なんだけどさ。



1月29日

一日中家にこもってだらだら。
夜、ちょっと買い物に出て、家でエクササイズして、
『ごくせん2』を見た。
先週見そびれたんだけど、やっぱり、これは苦手かも。
ヤンクミの家の様子は、まぁいいとしても、
二年前のときの『ごくせん』の方が生徒達も迫力あったし、
憧れの人のキャラが濃くて笑えたし、職員室の風景もピシッとしていた。
生徒が懐くのが早すぎるしなぁ。なんか甘い気がする。
松潤だけでなく、小栗旬くん、成宮寛貴くん、石垣佑磨くん…
映画や舞台で活躍する今を代表する若手実力派ぞろいだったんだもんなぁ。
毎週登場するゲストの生徒もウェンツ瑛士くんとか、塚本高史くん、
市川由衣ちゃんも出てたっけ。
脚本も、プロデューサーも特に変わった感じはないのだが…。
ドラマって不思議なもんやねぇ。



1月28日

金曜日だぁぁ。
新人娘と二人で「あと半日だ、がんばろうね」とお互いの労をねぎらう。
今週は月曜からよく働いたぁ。来週の月曜も残業だけど…いや、考えるまい。

今週末は数ヶ月ぶりで何の予定も入っていない。
というわけで、夜は「ニラ餃子キムチ鍋」なんぞという、
なんとも芳しき物を食した。あぁ、しあわせ〜。



1月27日

『優しい時間』の第三話。
最初はゆっくりした空気に付いていけなかったのだが、
現在の悲しい状況になった原因が分かってきて、
それがリアルに身につまされるものだったために、
どんどん感情移入してハマってしまった。
やはり、倉本聰さんは只者ではないということか。



1月26日

勉強会に行ったら、29歳娘がいた。
ちゃんと行ってるのやねぇ。
興味のある話題は面白い。
おいらもガンガン勉強しちゃいましょ。



1月25日

エアロ行った。
やっぱり、今回のフリは難しい。
ともかく笑ってごまかす。ぐへへ。



1月24日

29歳娘が休んだので、いつもより30分以上早出した。
サポートメンバーの力で、なんとか回転した。あぢまと〜。

夜は迫力美人娘と二人で夜間当番。
激暇かと思ったら、案外患者さんが来た。
なんとか暇を見つけて、携帯をカスタマイズ。
早く携帯くんとお友達にならなくっちゃ〜。



1月23日

旅人の助言により、携帯を買い換えた。
前回同様、シルバーを買ってピンクのフィルムを貼る。
これが、俺流だぜっ。(いぇい)



1月22日

うどんの聖地へ。
どんどん施設が整備されていて、
回転がいいせいか、ほとんど待たされない。
その上、味は落ちてない。
完璧っ!



1月21日

残業。
客人来る。
だらだらする。
これで…いいのだっ!



1月20日

意地で掃除する。
勉強会に参加してる暇なんてないぜっ!(自慢にならない)



1月19日

週末は江戸の客人がいらっしゃる。
いつにもまして、何も掃除できてない…っちゅーか、散らかり放題。
さて、どうしたものかなぁ?



1月18日

エアロの先生のお宅に「振り込め詐欺」の電話がかかってきたそうだ。
「○○さんの奥さんですか?」
「はい、そうですが…」
「高松署の者ですが」
「はぁ…(高松署って何?)」←高松署なんてものはないのです
「○○さんが、さきほど△△町の交差点で事故を起こされまして」
「はぁ…(なんでそんなところを通ってたんだろう?)」
「近くの警察に行って事情徴収をしているところなのですが」
「はぁ…(そんなところに警察ないぢゃん!)」
「ご主人のお友達の弁護士さんを呼んで示談の話をしているのですが」
「…(弁護士の友達いないし、なんで警察が示談?)」
「つい先ほど、相手の方が亡くなられまして」
「えぇーっ!」

疑問符がたくさんわいて、相手に疑問をぶつけたらしいのだけど、
「亡くなった」と聞いた途端に舞い上がったらしい。
近くに息子さんがいて、なんとかダンナさん連絡がとれたので詐欺と分かったが、
これだけ謎が多くても、やはり引っかかりそうになるらしい。
ちなみに、東京あたりから名簿を頼りに電話をかけているパターンが多いらしく、
地名とか、警察署の名前とか、疑問点が多い電話の場合もあるらしい。
皆様、くれぐれも冷静に、そして本人にまず連絡をとって見てくださいませ。



1月17日

昨日の反省。

隣の席は男の人だった。年の頃なら32〜33歳くらいか。
とある事情により、おいらはその人がごくごく最近チケットを買ったことも、
そして、一人で来ていることも知っていた。
そしてそして、おいら好みの、いいかんぢのタイプだった。(きゃああ)
なんやかやと喋っていたのだけど、ちょっとしたタイミングのずれで
終わったところでゆっくり話せなくて、結局友達になりそびれた。
終わったとき、初スタ☆レビLIVEだって言ってたなぁ。
そんなことなら、もっと予備知識とか教えてあげれたのになぁ。
夏LIVEに誘うという手もあったのになぁ。
いやはや、あたくしとしたことが。悔やまれることしかり。

でもたぶん、街で偶然会っても、おいらは顔を覚えていないだろうなぁ。
(すみません。記憶力が悪いもので…)



1月16日

寺田さまとデート♪
まだ新しいサンポートホール高松は、コンサート会場というよりは、
お芝居の劇場みたいな作りだった。
二階席あたりから、「ブラボー!」とスタンディングオベーションな感じ。
(日本語になってませんが…)
15列目だったけど、ステージがめちゃくちゃ近く感じた。座席の並びもよろしい。
遮る物が何もない。寺田さまがすぐそこに…。(いゃ〜ん)
音もよくて、一体感があって、めちゃくちゃ盛り上がって、要さんが感動してた。
来年からも、この会場がいいかも〜。

お目にかかれた皆様、楽しかったですね〜。
またご一緒した折には、皆で大騒ぎしましょうねっ♪



1月15日

病院など行ったついでに、欲しかったGパンがあるかどうか、
大型ジーンズショップに偵察に行った。
目的の型番は3色揃ってましたぜ。
でも、バーゲン期間中で激混み。(定番のGパンはバーゲン外)
これじゃ、ゆっくり試着もできないや…ということで退散。
近くの別のショップに寄ったらトラディッショナルな感じの服が
たくさんあって、試着しまくる。
紺色のコートはあまりにも学生ちっくなので、グレイにした。
セーターも買った。うふふ、年齢不詳、爆進中!
明日、寺田さまとデートだから、着て行こうかなぁ〜。(妄想もーど)



1月14日

録画して貯まっていたドラマやバラエティを見る。
んでもって、いるものはDVD-Rなどに落とし、いらないものは捨てる。
この作業、ときどきやらないと大変なことが起こるのよね。
HDDに古いドラマが残っていたので、ついつい見てしまった。
後かたづけって、なかなか進まないなぁ。
来週は来客だし、部屋のかたづけもしなくては〜。



1月13日

仕事を無理矢理終えて(お持ち帰りして!?)
『東京タワー』の試写会に行ってきた。
会場はたくさんのOLさんと思しき人々と、少数の男性で
ほどんど席がうまってました。
嵐ふぁんのおいらとしては、気になるのは松本さんの演技。
でも、なんも気にすることなかった。ちゃんと彼は成長してました。
ストーリーも、妙に純愛を肯定しているわけではないし、
だからと言って無茶な自堕落でもないし、
「こーゆーの、ありかもなぁ」と思った。そして、美しゅうございましたぁ。



1月12日

どたばたどたばた。
仕事で精一杯。
はぁぁ、がんばれぇ〜。



1月11日

三週間ぶりでエアロ。
体が動かないっす。
太ももがババロア状にぶよぶよしているのも、
「もしかして、おいら筋肉ないのかも」
と思うくらいで恐ろしい。
家でもトレーニングをしようと心に決めた。



1月10日

朝の5時頃に家に帰り着き、目を覚ましたら昼過ぎていた。
夜は『笑っていいとも!新春祭』を満喫。
あぁ、なんて幸せな映像なんでございましょう。(おほほ)



1月9日

姪っ子とゲームをしたり、みんなで買い物や食事、温泉に行った。
おいらも、目的だったハラペーニョ・ソースが買えたので大満足!
深夜のフェリー乗り場まで送ってもらった。
ありがとう&お疲れさまでした〜。



1月8日

未明に起き出し、朝5時半のジャンボフェリーで神戸へ。
兄の家経由で大阪へ行ってまいりました。
ちょっとGパンを買おう…と思ってたんだけど、
世間は新春バーゲン期間中。
目指していたHEP FIVEは人が溢れ出し、とんでもないことに。
お店に入ったが、おいらの希望の型番もなく早々に退散。
(もしあっても、試着とか、お直しとかできないかもなぁ)

夜は厚生年金会館で『ウエストサイドストーリー』。
翔くん、すっごく頑張ったなぁ。素直に拍手!
マリア役の宝塚宙組・和音美桜さんの歌声に魅了される。
おいらのミュージカルへの入り口になるかも〜。



1月7日

かわいい助っ人が職場にやってきた。
忙しかったのでドタバタ。
でも、明日は大阪だ、がんばろう!



1月6日

映画『東京タワー』の試写会に当選。
V6岡田くんの美しい葉書が届いた。
よしよし、来週だな。
仕事をさっさと済ませて行ってくるぜぃ。



1月5日

昨日よりもっと忙しかった。
ネットで友達と話すジャニ系話がおいらの元気の素。
今週末は大阪で『ウェストサイド・ストーリー』を見てきます。
ちなみに来週末はスタ☆レビのライブです。

書き並べてみたら、なんか元気が出てきたかも〜。



1月4日

仕事〜。
どたばた立て込んでいて、何からやっていいのか分からないっす。
顔で笑って心で泣いて、仕事をなんとかこなしたのでした。



1月3日

あと一日で正月休みが終わってしまう。
しくしく、なんか悲しいっす。



1月2日

安部清明が神主をしたこともある神社へ初詣に。
なんか、田舎の素朴な神社でした。
いつも初詣は人ごみって感じなので、こんなのもいいかも。



1月1日

あけましておめでとうございます。
のんびりと新年を迎え中。
でも、実家は暇&食べ物が多すぎ〜。