番犬の寝言とぴの部屋古い日記

11月30日

職場で唯一健康だった新人さんもついに風邪をひいた。
なんだか頭がぼんやりするらしく、行動が面白い。
(って、面白がってる場合ではないのかもなぁ)
おいらも、そろそろ治ってもいい頃なんだけどなぁ。
知り合いの娘さんは、長引く風邪で病院に行ってみたら
肺炎の治りかけと言われたらしい。
もしかして、おいらも普通の風邪じゃないのかも〜。



11月29日

最近、車の運転席のシートの位置を上げた。
以前から、今乗ってる普通車は自分には大きいと思っていた。
車幅も感覚勝負だし、駐車スペースへバックで入れるときも
サイドミラーでラインを見るのが困難で、斜めになったりしていたのだ。
しかし、友達に車を貸したとき、ミラーが合わないと言われて気づいた。
おいらはシートにもぐる目線で運転しているような感じだったのだな。
5cmちかくシートを上げたら、めちゃくちゃ運転しやすくなった。
視界も広がって、駐車場でもまっすぐ楽に駐車できる。
細道を走るときも、なんだか車のサイズが手に取るように分かる。
そっかぁ、今までずっと、自分に合わないシート位置で運転してたかぁ。
考えてみれば恐ろしい話よなぁ。(にやり)



11月28日

午後、勉強会に行くために自転車を引っ張り出したら
タイヤに空気は入ってないし、不法投棄の札は付いてるし…。
まぁ、3ヶ月に一度くらいしか乗らないもんなぁ。
マスクして講義を受けていたら、だんだん体がだるくなってきた。
やはり風邪は治っていないらしい。(他人事?)



11月27日

週末。
家にこもると風邪の調子がよくなる。
やはり、エアコンによる乾燥が喉粘膜に悪影響を与えているようだ。
朝からキムチうどんを食べてます。
体を温めて一気に治してしまうぞぉ!



11月26日

某通販会社のポイントが切れそうなので、ネットで商品検索。
やはり、ヒップハングのGパンを履くためには、見せパンが大事!?
いろいろ見ていくが、さすがに赤地に星をちりばめたような物は
履く気にならず、遠赤外線効果のTシャツなどを購入。
とっても簡単だし、手元にないカタログの物も選べる。
ほんと、便利な世の中になったものです。

夜、台風というより、「冬の嵐」的な音が鳴り響く。
暖かくても、暦の上では冬なんだなぁ。



11月25日

患者さんが同情してくれる。
マスクもしてるし、聞き取りにくくてごめんなさい。



11月24日

1日休みが入ったので絶好調!と思ったら、
職場で1時間もしない間に元の木阿弥に。

週二回の派遣でやってきた薬剤師さんは、
おいらの中学時代からの大好きな先輩♪(おなご)
てきぱきと仕事をこなしてくれるし、楽しくなりそうです。



11月23日

勤労を感謝する日。
誰に感謝しようか?
自分で自分を褒めてあげる日なのかな?

最近、セキュリティのソフトを更新したら、数ヶ所のHPが見れなくなった。
前にもこんなことがあったよなぁ。あのときはどうしたんだっけ?
数日悩んだ末、広告ブロックを外したら見れるようになった。(めでたし)
そういえば、いつも年末にソフトを入れ替えていたよなぁ。
ぼちぼち新しいのを買わなくっちゃなぁ。
すべては我が身を守るため!



11月22日

映画チケットのお返しということで、29歳娘から大阪土産をもらった。
阪神百貨店のタイガースショップで買ったカレンダーとメガホンだった。
うぉぉ、どうもありがと〜。おいら買ってなかったのです。
というか、広島ファンの彼女がタイガースショップに行ったというのが
なんか嬉しい。ダンナが虎キチなんだろうか?
逆に高くついちゃったねぇ。ごめんよ〜。

と言いつつ、来月の映画チケットプレゼントも応募しようとしてるおいら。
『マイ・ボディガード』は12月、『東京タワー』は1月なのでした。



11月21日

今朝知ったことなんだけど、
小学一年生の姪は、おいらのことを18歳だと信じているらしい。
誰もそんなこと言ってないのにさぁ。
ちなみにママのことは(本人が言うので)26歳と思っているようだ。
これも、ある程度サバを読んでいるのですが…。
義姉はおいらより年下なので「なんで〜?」と言ってた。
おいらは嬉しいというよりも、姪の行く末を案じたよ。
くれぐれも、騙されまくる人生は歩まないようにね。(あははは)



11月20日

昨夜、エアコンをつけて寝てしまったので、
今朝は喉に違和感が。
やはり、エアコンは体に悪いみたいですね。

夕方、義姉と姪の3人組が来訪。
父親(おじいちゃん?)の誕生パーティを開いてくれた。

義姉と二人で語りながら寝た。(Zzzzz…)



11月19日

人数が足りないので、最近の職場はギリギリの苦しい状態。
経営者に陳情を申し立てるため、職場内の話し合いなどもしていた。
そして、週一回の経営者来訪日。
うらない姉さんと経営者が言い合いになり、経営者がキレて叫んで帰った。

あのさぁ、お子ちゃま(経営者)相手に正面から理詰めで迫ったら
上手くいかないと思うんだけどなぁ。
逃げ場を残しつつ、感情論で「俺がなんとかしてやらなくては」と思わせた方が
得策だと思うんですよ。おいらは。
でも、みんな切羽詰ってるんだよね。またしても職場は険悪な雰囲気に。
おいら、しばらく黙っていた方がよさそうです。あーあ。



11月18日

久しぶりにCSの音楽番組を流したら『東方神起』という5人組が歌っていた。
イケメンではないのだけど、長髪で今風の(でもイマイチ垢抜けてない)男の子達が
「君ら、Boys II Menか?Take6か?」という雰囲気で歌っている。
本格的なアカペラ・グループが出てきたのねぇ…と思っていたら、
おもむろに5人で踊りだした。ダンスユニットだったのか??
ネットで検索したら、韓国のグループだと判明。たしかに日本にはいない雰囲気だった。
いろんなミュージシャンが出てくるのね。



11月17日

映画チケットを29歳娘に譲る。
だってさぁ、11月の平日の夜にちょうど見たい映画…というのがなかったのよね。
11月の半ばに11月いっぱい有効のチケットを送ってこられてもなぁ。<タウン誌
(見たい映画をタダ券で…という発想が間違ってるのかもしれんけど)



11月16日

最近、また『ごくせん』を見てる。
たぶんおいらは疲れているのだ。
でも、このドラマは見飽きないなぁ。



11月15日

CD購入は熟考して、なるべく控えるようにしているのだけど、
気が付くとどんどん増えていっている。
MDも、DVDも、本も増えていく。どれも大事な物。
だけど、おいらに何かあったら、これは全部捨てられちゃうのかなぁ?
誰か、欲しい物があったら先に言っておいてね。

こんなこと考えている今って、めちゃくちゃ後ろ向きなんだろうなぁ。



11月14日

行く予定だった勉強会を放棄したので、朝から親の年賀状見本作成。
あっという間に10タイプ以上の作品ができた。
最近のはがき用のソフトって、めちゃくちゃ使いやすいにゃあ。

夜、先日録画した『Dr.コトー診療所2004』の録画を見る。
涙ぼろぼろぼろ。



11月13日

来週、義姉と姪2人が遊びに来るので、義姉と打ち合わせメール。
姪2人は年が離れているので、両方を満足させるのは難しい。
今回は下の子はサーカスに、上の子はショッピングに…ということで決着。
おいらも中学の頃はマセてたもんなぁ。今の方が純情可憐…。(以下略)
義姉とメールトークしているうちに、出たばかりの嵐のベスト盤の話に。
「『南くんの恋人』の主題歌も入ってる?」
と聞かれた。よしよし、いい手ごたえだ。(にやり)



11月12日

地元のタウン誌から、またプレゼントが届いた。
今度の映画チケットは今月末が期限だ。
早速、四国新聞のHPで映画情報を見る。
『笑の時間』にするか『スウィングガールズ』にするか、
これは悩むところだなぁ。
(他の選択肢は、おいらの頭にはないらしい)



11月11日

ポッキーの日。
そして、カッキーの日。
スタ☆レビの天然貴公子・かきぬまきよしきよし様、
お誕生日おめでとうございまーす。



11月10日

よぼよぼ。
まだ生きてます。
リンダ・ロンシュタットのベスト盤を手に入れる。
聴きたかった曲の次は、おいらが中学頃にダンスで踊った曲だった。
そっかぁ、これってリンダの曲だったのかぁ。
一気に十年前にタイムスリップしてしまった。
(嘘をついてしまいました〜)



11月9日

職場の乙女な方(他の薬局から派遣されている、元うちの社員)が
現在の職場にケガ人が出たということで呼び戻された。
まぢっすか〜。手が足りないっすよぉぉ。
当分、苦しい生活が待っていそうです。まぢ、やばいです。

夜、エアロが終わってからCD屋へ。
予約していた嵐のベスト盤を受け取ってきた。
CDもDVDも、とっても魅力的なラインナップですにゃ。
パッケージも豪華で、とっても素敵♪
今夜は封も開けずに、飾っておこう。(なんでっ!?)



11月8日

魅惑的なドラマー・東原力哉氏のことで昔の同級生から電話。
彼は今年の初夏の里帰りも兼ねた「東原力哉ドラムクリニック」の
担当もしていたラーメン屋の店長兼ドラマーである。
おいらがドラムクリニックことを聞きにラーメン屋を訪れてから、
「とぴ(仮名)も力哉さんのことを知ってたのかぁ」
というわけで、なんとなくボランティアスタッフになってます。
今回は軽くHPなんぞ作ってみるつもりなんだけど…だけど…。
あのさー、うちのHPってめちゃくちゃ簡単な作りなんだよねぇ。
もっとカッコイイのを力哉さん用に作りたいんだけどさぁ、
知識が全然ないんだよねぇ。信じらんないよねぇ〜。(はすっぱな口調で)
でも、がんばってみましょうか。勉強にもなるしね。



11月7日

週末、またしてもアルコールを飲んでいたのだが、
どうも体が拒否反応を示している。
やっぱ、完全に禁酒するかなぁ?
というわけで、美味なるプーアール茶をホットで。
美味しいお茶は幸せの味♪



11月6日

髪を切った。
さっぱりしたぁ。
持参した『燃える男』は、まだ半分しか読めてない。
週末に家で読んでしまおう。
数年ぶりに読むと、なんかワクワクしますなぁ。<A.J.クィネル



11月5日

仕事、激務。
ひさびさ残業くん。
新人さんに残業願いの書き方伝授。
うちは残業するのにお伺いを立てねばならない。
変なの〜。



11月4日

最近、異様に顔の皮膚がボロボロになっていて
仕事中も痒くて困っていた。
もしやして?ということで、昨夜は禁酒してみた。
したら、今朝は肌が8割方治っていた。
なーんだ、アルコールのせいだったのかぁ。
朝はすっきり目が覚めるし、頭の回転も違うみたい。
だから今夜も禁酒してみます。
食事も、ご飯&具だくさん味噌汁&ボラの刺身と、
なんともヘルシー・ジャポネーズ。
でも、週末は飲むだろうな。キムチ鍋の予定だしぃ。



11月3日

昨夜、急に高校時代の同級生と食事に行ったので、
今日はだらだらと外出もせず。
セーターを洗ったのが、ちょっと手柄。(なのか?)
特に見るテレビもないので、録画番組とか見て和む。

ここ数日、職場の29歳娘がおいらに冷たい。
おいら、何かやったっけ?
それとも、やらなきゃいけないことをやらなかったとか?
考えても仕方がないので放っておこう。
ちなみに明日と明後日は29歳娘が休むのでバタバタの予定。



11月2日

新人さん(25歳くらい)が入ってきて1ヵ月半。
最近、患者さんへの投薬も少しずつするようになってきた。
彼女は整形外科専門の病院に勤めていた人なので、
内科とか小児科とか、一生懸命勉強して頑張っている。
そして彼女は、薬の分量とかの質問を、なぜか私にする。
(席は遠いんだよぉ…話し易いのかなぁ?)
昨日読んだ本の内容が役立って、説明できたりすることもある。
なんか、毎日がスリリングで、やり甲斐があります。
今日もちょっとでもたくさん本を読んでいこう。
明日、何を質問されるか分からないもんね。



11月1日

「嵐はいい!」と言い続けているうちに、いろいろな知り合いができた。
千葉方面でニノミーがやってる『Bay Storm』をまとめて聞かせて下さるという
ありがたい友達までできたので、涙が出そうですよ。

今日は、車の中で8月末の100回記念のものを聞いていた。
番組の中に、リスナーの心に残った一言を紹介する
『心のお言葉』というコーナーがあり、今日のお言葉は
「俺は嘘つきだから、言ってることなんて毎回違うよ。
 当然、歌詞だって毎回変わるんだ。」
という、スタ☆レビ根本要氏の名言(口癖)が紹介された。
そして、それを読んだニノミーは
「分かる、分かる。2コーラス目から歌っちゃうとか分かる。
 俺、1公演通して一ヶ所も歌詞を間違わなかったことなんてないもん」
と、とても同調していた。
おいら、感動したね。えっ、ニノミーが要さんに同調したことではないですよ。
そのリスナーの人が要さんを「フロントマンでVo.&G.、そしてMCの帝王」と
丁寧に説明した上に、10年前のLIVEについて詳しく書いていたのですよ。
つまり、少なくとも30歳以上のスタ☆レビの熱狂的なファンの女性が
嵐のファンとして立派に生きているということ。
おいらと一緒♪(うふっ)