番犬の寝言とぴの部屋古い日記

11月30日

再来週いらっしゃる客人に向けて大掃除...をしようと
思ってはいたのだけど、なにもせずに昼寝して一日が終わった。
「体力回復大作戦」と名づけて正当化してみる。(にやり)



11月29日

患者さんとの対応で昼頃にちょっと職場に顔を出す予定が、
朝の電話で明日に延びた。
お昼から餃子鍋なんぞ作ってのんびり楽しむことに。
一口食べたところで患者さんから再び電話。
大急ぎで職場に向かった。
ニンニク臭、一口分だけだからマシだったかなぁ??



11月28日

月末残業の日。
もくもくと仕事をこなす。
よーし、週末ぢゃあ。



11月27日

が〜ん。
日記を書くことをすっかり忘れてたぁ。

昨夜、珍しい方から電話があった。
会いたい!と思ったので、速攻で飛行機のチケット手配。
乙女は行動力で勝負するのさぁ〜。



11月26日

水曜日はレディスディ!
というわけで、残業でバタバタしたものの映画館へGO!
『木更津キャッツアイ 日本リーグ』を見てまいりましたぁ。
あんなことも、こんなことも、あーんなことまでぇぇ!?
ってなかんぢで、盛りだくさんの内容。
最初は「映画かぁ...」と客観的に見ていたんだけど、
途中から「くぷぷぷ」と笑ってしまって、涙目でラストを迎えました。
(あっ、笑い泣きだったんすけどね)
これって、本編のコアなファンぢゃないと着いていけないぞ。
おいらは思いっきり着いていっちゃいましたけどぉ〜。

帰り道、めちゃくちゃハイになりつつ、
主題歌『a Day in our Life』をリピートで聴きつつ帰宅。
もう一回見たら、細かいネタ探しもできるかしらん。
なんか、不思議に盛り上がってしまうおいらなのでしたぁ。



11月25日

今日、午後も遅い時刻の話。
ある壮年男性患者さんが会計を済ませて帰っていった。
30分ほど経った頃、「レシートを受け取ってない」と電話。
対応した28歳娘によると、「なんか怒ってたよ...」とのこと。
こちらにレシートが残ってないので渡したと思うのだけど、
こーゆー場合、まずはこちらのミスとして話を進めないと
後々相手の方が意固地になってしまって困ることになる。
患者さんがレシートを受け取りに来るということなので、
おいらはすぐ対応できるように待ち構えていた。
一時間後、その患者さんがやってきた。
おいらは待合室への扉を開いて飛び出そうとした...が、
左手で手前に引いたドアが左足に当たってストップし、
開きかけのドアの角にこめかみを激突。
一瞬たじろいだものの、気を取り直して患者さんの前に進み
「やっぱり無かったですか?」と聞いた。
患者さん、笑ってました。
「月末だったものだから...」と逆にすまなそうに帰っていった。
これって、上手く解決したと言って良いのでせうかぁ??



11月24日

『ショコラ』とか『アカルイミライ』とか『命』とか『リリィ・シュシュのすべて』とか、
『阿弥陀堂だより』とか、延々と映画を見ています。
好きな俳優さんの映画やドラマを追って行くうちに、
もちろん、その俳優さんが役者として進歩していたりという変化はあるだろうけど、
監督とかプロデューサーとか、役者以外の人が作品に大きく影響しているなぁ、
いい監督に会うと役者さんも幸せだなぁ...なんて思うようになった。
かなり的外れな部分もあるかもしれないけどね。

半月ぶりくらいでビールを飲んでみた。
まずかった。



11月23日

ブランチはペペロンチーノ。ニンニク物第二弾。(ふふっ)
『ピンポン』を見た。窪塚くん、最初は「やりすぎだよ」と思ったが、
だんだんハマッちゃって、ラストは大絶賛。
スマイルも、ドラゴンも、おいらは大好きだ〜!!(ぜぃぜぃ)

さて、洗濯もしたし、次は何を見ようかな〜なんて寛いでいたら、
仕事用の携帯に電話。患者さんからで、薬局の前で待ってるらしい。
大急ぎで仕事場に駆けつけた。
でも、謎なんだよねぇ。うちの薬局から離れた病院の処方箋だし、
50m隣の薬局が休日当番で開けていたし、初めて来る患者さんだし、
うちの薬局を選んだ理由がぜんぜんわからないの。
ニコニコしながら、おいらの到着を待ってくれたしさぁ。なんでだろうね?

患者さんへ。お休みモードだったため、ニンニクとかいろいろな臭いが
したと思います。ごめんよぉ〜。



11月22日

朝からドタバタ。
夕方になって、ついにおいらの連休大作戦開始!
最初は映画を見に行こうかと思っていたのだけど、
初日だし、混むのが分かってるので、平日の夜に変更。
その代わりに、レンタルビデオ屋がオープニングセール中なので、
山ほどビデオを借りてきた。
食事は餃子鍋。翌日が休みなら、ニンニク物でも大丈夫さっ!

『ラヴァーズ・キス』かなり変わった手法の映画でした。
成宮くん、うまくなったなぁ〜と感動。宮崎あおいちゃんもすごいし。
石垣くんが後輩に見えないところがちょっとだけ残念だったかも。
途中びみょ〜に気持ち悪かったけど、思春期にはあるのかなぁ...こんな気持ち。



11月21日

PCの具合が少し悪い。
きっと新しいソフトを入れたせいだな。
でも、年賀状を作らねば!
どんなのにしようか見本を見てたら寝てしまう。
なかなか先に進まないにゃあ。



11月20日

28歳娘がいらなくなったCD-Rを山ほどくれた。
引越ししたし、置き場がなくて困っていたそうだ。
で、おかえしを悩み中。
結婚祝は後からするとして...うーむ。
甘いもの好きだから、美味しいお菓子かなぁ?
便利だけど、金券なんて味気ないしさぁ。
何か新居で役立つものってあるのだろうか?



11月19日

図書館借りた岩月教授の本を読む。
最近、子供の頃のことを振り返って頭の整理することが多い。
漠然とした疑問が山積みだったもんなぁ。
少しずつだけど、答えが見えると楽になるものです。



11月18日

朝、めちゃくちゃ早く家を出て職場...の向かいの病院へ。
今日は年に一回の健康診断の日でありますっ。
今年はバリウムを飲まなかったので、胃カメラ一発ばっちりさっ。
昨夜あわてて書いた問診表を見ながら、先生は話をする。
婦人科の女医さんは、たぶんおいらと年が近いと思うんだけど、
「まだ若いから...」「若いから〜だけど...」「30歳代になると...」
などと言い出す。あれっ?何かおかしいぞぉ??
そうです。ねぼけていたのか、年齢を10歳間違って書いてたのです。
うっきゃーーー!わざとぢゃないって!まぢ、わざとぢゃないってばぁ〜!!



11月17日

ニノミーが蜷川演出の舞台で主演するという話は聞いていた。
映画のときから、蜷川監督が「二宮を使いたい舞台がいくつかあるんだ」と、
何度も何度も言っていたもんなぁ。思いのほか実現が早くて驚いたけど。
共演者がKyon2、ビリケン、正露丸糖衣、引越しのサカイ...濃いなぁ。
(あっ、間違えないでね。好きな役者さんばかりなので愛を込めた表現です)
勝村さんとはドラマで仲良しになってるから、現場に打ち解けるのも早くて安心かな?
(と、また父兄のようなことを思ってしまうおいら...)
来年の3月かぁ。見てみたいなぁ。チケット取れるんだろうか?疑問だわ。



11月16日

ネットの知り合いのHPが突然姿を消して一ヶ月くらいになる。
「止めちゃったの?」と一言聞きたいと思いながら、
なんだかタイミングを逃してしまいました。
忙しいとか、金銭的なこととか、維持する意味がないとか、
そーゆー理由だったらいいな。
ネット上のもめごととかでないことを祈ってます。



11月15日

どうでもいいことなんだけど
刑事物のドラマで美容師さんから酸っぱい匂いがしたということで
「チオグリコール酸アンモニウムが...」というセリフがあったのだけど、
刑事さんは「チオグリ コール酸...」と言ったので違和感。
そういえば昔、ニュースを見てたときに事件の報道で
「フェノバルビタールを...」というときにベテランキャスターが
「フェノバ ルビタールを...」と言ってるのを聞いて職場で笑った覚えが。
この辺は笑って済ませているんだけど、敬語の変なのは本当に多いよ。
バラエティ番組とかでゲストを紹介するときに
「今日はスタジオに○○さんが来ております」っていうのおかしくない?
「〜おります」は謙譲語じゃなかったっけ?
「お越しになってます」とか「来ていらっしゃいます」とか
アナウンサーなら言い方もあるだろうに。

こんなことをぐちぐち言うおいらの方が間違っているのでせうか?



11月14日

仕事帰り、意味も無く夜の街をさまよう。
本屋で気になる本が数冊。3冊目を手に取ったところで
「よぉし、今日はカードで大量買いするぞぉ!!」
と力強く決心した。広い店内をうろうろと4周ほど見て回る。
しかし、3時間経過したところで力尽きてレジへ。
最近、家がごちゃごちゃして、本が増えるのは困るので、
3回以上読み返しそうな本しか買わないことにしてるんだよなぁ。
年賀状作成ソフトの本と、木更津キャッツアイの本、
そして、加藤千恵さんの短歌集『ハッピーアイスクリーム』をげっちゅ!
いつのまにやら文庫本になってたのねぇ。らっきー。
ちなみに、おいらが好きな句は16番目のです。
(著作権とかの関係でここには書かないので、気が向いたら見てみて)



11月13日

『とぴの部屋』も5周年。
世間のためにはなってないけど、
自分のためには...なってるのかなぁ?
まぁ、ぼちぼち続けてみることにしよう。
今後とも、どーぞよろしくねっ。



11月12日

今週はやることがたくさんありすぎて、
でもなんとか、少しずつ着実にこなしています。
患者さんからたのまれた調べ物...から、
職場のトイレ掃除当番まで、いろいろだけど。(ぐふふ)
職場はまた風邪が流行の兆し。
迫力美人娘が病欠して2日目です。
みなさま、風邪には十分に気をつけて下さいね。



11月11日

カッキーさまのお誕生日。
去年も同じように書いてたよね。
一年が経つの、案外早いなぁ。

今日はHPの更新もがんばったぢぇ!



11月10日

仲間由紀恵とオダギリジョーが主演していた『顔』の
ビデオを借りてきて見ています。
やっぱ、いいわぁ。オダギリくん、惚れるわぁ〜。
と言いつつ、六平直政さんの演技とかに見入ってます。
気持ち、わしづかみですっ。



11月9日

健康診断まで10日を切りました。
ぜんぜん痩せなかったなぁ...。(とほほ)
ひとまず、禁酒してみよう!ということで、
スーパーに行ったけど、アルコールは買わず。
備蓄がなくなれば、飲みようがないのさっ。
はてさて、どうなることやら〜。



11月8日

朝からバタバタ。
ひっさしぶりに、魚屋さんの刺身を購入。
美味しかった。

バレーボール、スカッとした。
高橋のサーブ、めちゃ重かった。
そして、おいらは杉山が好きだぁぁぁぁ。
「いけっ!バックだ!!あっ、前、前、前」
TVの前で、めちゃくちゃ騒がしいおいらなのでした。



11月7日

父親が退院を明日の午前中に早めた。
明日の予定、ぜんぶクリア。
二階(自分の部屋)で生活すると主張するワガママな親。
いつか階段から落ちる...に、いっぴょ!



11月6日

世界の頂点との戦い。
実は、敵が強すぎるのでTVを見てない...。
こんなときは、拾って拾って、相手があきらめるまで
拾い続けるしかないんだよな。
人生も同じ。



11月5日

バレーボール、世界4位に負ける。
世界の壁は厚い。



11月4日

入院してる父親より、家にいる母親の方が心配で、
いろいろ動き回っていたせいか、妙に疲れている。
おいらが一番にバテるかもしれないなぁ...。



11月3日

ひさびさの雨。
でも、御堂筋パレードは盛り上がったみたい。
選手の皆さん、ファンの皆さん、風邪ひかないでね。

ネットサーフィン(死語)してたら、お隣・岡山の映画館HPに行き着く。
それがさぁ、シネマ・クレール丸の内の今月と来月の上映スケジュールが
おいらの好みの物の連続なんだよねぇ。
『永遠のマリア・カラス』でしょ、『デブラ・ウィンガーを探して』でしょ、
『木更津キャッツアイ』でしょ、『東京ゴッドファーザーズ』でしょ、
そして来月は『ロッカーズ』まであるらしいし。
一瞬、岡山に移住しようか...と思っちゃいましたよ。(東京の方が楽!?)



11月2日

とたはた。
夜になって、なにげなくTVを点けたら『堂本兄弟』でNEWSが出てた。
手越くん、面白い♪この子かぁ、入所10ヶ月の子は。
V6岡田状態...と形容されたことがあったのだけど、
V6が結成8年、三宅&森田が24歳というときに今年23歳になる岡田くん...
それも唯一関西ジュニア...とくれば、その苦労は想像を絶する。
よく育ったねぇ。いい役者になったねぇ。(涙) すっかり母の気持ち。
手越くんも、目標に向かって走って欲しいなぁ。

ショッピングモールに行ったので、シネコンのスケジュール表をげっちゅ!
『木更津キャッツアイ 日本リーグ』のチラシ(!?)も置いてあった...が、
スケジュールの11月後半の『キューティ・ブロンド・ハッピーMAX』の予定が
ペンで消されていた...。えーーーーーーっ!!
おいら注目の2作品が競い合っちゃったわけぇ!?
なんか、嬉しさも半分な秋になっちゃいましたぁ。



11月1日

いつもの店に髪を切りに行った。
「大人っぽくして下さい」
と言ってから、うとうと眠っていた。
出来上がったところで店長さんが一言、
「はいっ、乙葉みたいにできたっ」
うっ、そーきたかぁ。
関西系の人間は、これだからなぁ。(がはは)
乙葉ちゃん好きだから、特別に許すっ。(横柄)