5月31日
朝ごはんから鍋物を食べてます...。
いや、あのー、お気に入りの豆腐が賞味期限切れちゃって、
急いで&加熱して食べねばならなかったもので。
実は昨夜食べようと思っていたのだけどね。
窓は開けてはいるものの、長袖のパジャマで汗を流しつつ。
食事して体温が上がる状態って、体調的にはいいと聞くから
まぁ、いいとしましょうか。(以前はぜんぜん体温が上がらなかったし)
5月30日
台風が来るぞぉぉ。
でも、月末の残業だぞぉぉぉ。
というわけで、ものすごいテンションで、ものすごい勢いで
ガンガン仕事をこなして、20時半に帰りました。
(普段より1時間以上早いぞ)
雨がときどき強くなる、なんだか不穏な天気でした。
5月29日
DVDプレーヤーのHDDの容量が少なくなったので、
まずは『眠れない夜をかぞえて』の4話分をDVD-Rに移した。
まだ、順序が逆に(No.1、No.2の順で録画してもNo.2から)再生される
という問題は解決されていないのだけど、このドラマは2話ずつ
まとめて放映されている(つまり2話分が一塊で録画できる)ので
問題がなかったわけなのです。
それにしても、みたちゃん(三田村邦彦さん)、この頃はかっこよかったよなぁ。
どこで変わってしまったのかしら〜〜。
5月28日
松潤、演技うまくなったねぇ〜。(涙)
ちと、母親の気持ち。
5月27日
ドラマをどんどん録りためていたら、HDDの残りが8時間を切った。
早く取扱説明書で研究してDVD-Rに焼かなくては...と思いつつ。
なにごとも、おべんきょ、おべんきょ。
5月26日
もらい物の映画のチケット、今月末で切れちゃうので映画館へ。
シネコンのどの映画でも見れたので『シカゴ』や『8mile』も考えたが、
軽く笑える物を欲していたので、『トゥー・ウィークス・ノーティス』にした。
優男・ヒュー・グラントの適度なオタオタぶりを見に。
でも、ラストの3分の1の心の動き、サンドラ・ブロックを中心に描かれてて、
ヒュー・グラントは準主役な感じ。残念、残念。
5月25日
以前、野菜だらけの食事をすることが多かったのだけど、
「やっぱり主食を中心にしないと不自然かなぁ」
なんて思いなおして、ここ一ヶ月ほど食事を変えてまいりました。
もちろん、好物のネギやエノキは頻繁にとってたんだけど。
でもねぇ、ダメでした。お腹が張って、ぽこぽこ鳴って気持ち悪い。
昨日の午後にスーパーに行ったら惣菜がいっぱい並んでて、
おからやサラダや酢の物を大量に買ってきて、ワシワシ食べました。
そしたら今日は身体がとっても楽〜♪
やっぱり、また「ボール一杯のサラダを食う」というような
異様な食生活に戻さないとダメなのかしら??
5月24日
CSで深夜にエミネムの特番があったのでチェック。
このラップ、英語が分かったらもっと楽しめるだろうになぁ...
なんて、ちょっと損をした気分。
『8 mile』はビデオが出たら楽しむことにしようかな。
いまはハッピーな作品欠乏症な身体だからさ。
5月23日
週末〜。
7月末あたりまで、予定がどんどん入っていっている。
体調を整えておかないとね。遊びのためには...。(ぐふふ)
5月22日
職場でココリコ遠藤&千秋の赤ちゃんの話がでて、
「『いちご』と『りんご』、どっちの名前がいい?」ということで議論。
『いちご』の方がいいということでまとまったところまではよかったのだけど、
おいらの「『りんご』だとハイヒールみたいだしさぁ」の一言でみんな固まる。
「『りんご』って言ったら椎名でしょ〜」って、占い姉さんまで言うしぃぃぃ。(涙)
おいらにとって、椎名林檎という名前は頭の片隅にしかないのよねぇ。
それも、ジャンル分けは「きわもの」扱いだしさぁ。
たとえば「『ネットワーク』と言えば?」と聞かれたとして『TM』か?『電撃』か?
というのに似てる。おいら的には椎名は『電撃』の方ね。
いいのさ。おいらは関西系の人間なのさ。子供の頃から新喜劇見て育ったのさ。
負けないのさぁぁぁぁぁ。(ぜぃぜぃぜぃ)
5月21日
私生活がドタバタしているので、『きみはペット』も録画を見てます。
TVの前で「笑うな!松潤」と叫んでるのは、『ごくせん』の時と同じだけどね。
(実は、松潤の笑顔が苦手。なんだか不自然なんだもんなぁ)
スミレちゃんに同調しつつ、モモがかわいそうだと思いつつ、
でも、やっぱりドタバタしてるからのめり込めてない。どのドラマにも。
職場にて。
薬局長がおいらに気を使って喋ってる気がする。前は気兼ねなしだったのに。
おいら、何か怖いオーラ出してます??本性は従順な子犬系なのにん。
5月20日
仕事帰り、10分ほどスーパーに寄ってる間に豪雨&雨上がり。
びっくりしながら車に乗ったら急に雷が鳴って、スーパーの灯が消えた...。
あ、あのー、うちの町内なんすけど?うちも停電っすかぁぁぁ??
冷凍食品を大量に買ったんすけど?録画予約とかもしてるんっすけどぉ?
疑問符満載で家に向かっていたら、途中で街灯が点いた。よかったぁ。
阪神はがんばってます。これも金本選手のお陰の気がします。あぢまとー。
おいらも、ねばぎばっぷ!で頑張りまっす。
今夜から田中美佐子が初主演した『眠れない夜をかぞえて』がCSで始まる。
三田村邦彦&鶴瓶コンビ、なつかしいにゃ〜。(昔、ファンだったの<秀さん)
録画して週末に見よーっと♪
5月19日
忙しくはなかったんだけどさ、
仕事の終わり間近に来たおじいさんが二時間粘ったのさ。
途中で他の職員は帰っていくし、明るかった窓の外が真っ暗になってくるし、
待合室のTVからはフレンドパークが流れてるし、
世間話満載の面白い会話ではあったのだが、めちゃくちゃ疲れた〜。
というわけで、風呂入ってビールしちゃいま〜す。
5月18日
DVDデッキでドラマをDVD-Rに焼いてみた。
うまく焼けた...と思ったら、2話の話が逆順で流れるのよねぇ。
PCでどう見えるか試そうと思ったら、ぜんぜん認識しないしさ、
いろいろ難しいやねぇ。まぁ、録画できたから今日は合格!
5月17日
EMINEM(エミネム)のCDを聴いてます。
妙にワルぶったりしない、話しかけるようなラップです。
声も温かくて、なんかいいかもしれない。
来週公開の映画 『8 Mile』 に興味を持ったので聴いてるのです。
Dragon Ashの降谷くんのラップも温かくて好きだけどね。
じわじわと「そっちの世界」にも足を踏み込みそうなおいらです。
5月16日
パソコン屋でDVD-Rを購入。さて、うまく焼けるか?
初めてのことをするときは、めちゃくちゃドキドキする。
かなりの「おとっちゃま」である。
(讃岐弁で臆病者の意味)
上手く行ったら急に態度がでかくなるんだけどさぁ〜。
5月15日
夏ドラマの情報が入ってきた。次はニノの主演ドラマがあるらしい。
共演は鈴木杏ちゃん。また兄妹役だったら「何度目だよっ!」とツッコミ入れそう。
でも、同級生とかだとそれはそれで無理があるなぁ。杏ちゃん童顔だし。
そして、成宮寛貴くん、小栗旬くん...って、松潤関係!?いや、若手有望株っすね。
おいらオグシュン好きだから楽しみっす。あの目の憂いと優しさがいい。
(注:「オグシュン」とは小栗旬くん本人がHPなどで名乗る名前です)
ちなみにおいらが映画 『あずみ』 を見に行かないと心に決めた理由は、
リーダー格の「なち(小栗旬)」が早々に切られて死ぬからだという噂も。(おほほほ)
あっ、山下P(通称・山P)も出るらしい。その上、監督が堤幸彦とは恐ろしい話。
これで商店街を舞台に人情味のあふれるドラマ...うーむ、想像できなひ。
ともかく、おいらのテレビっ子生活が夏も続くことだけ決定ですね。
5月14日
モー娘。かおりんのソロアルバムを聴いた。シャンソンの名曲を原語で歌うってことで、
「かおりん好きだけど、これは無理があるかもなぁ...」なんて思ってましたが、
あのーー、裏切られました。いい意味で。
モー娘。独特の「個性出しワザと下手歌い」(中には本当に下手なのいるけど)が
一切なくて、ミュージシャンとしてちゃんと歌ってました。
初期と二期メンバー(除く中澤)は歌が上手いと思っていたおいらなので、
なんだかとっても嬉しかったっす。かおりんの未来、少し明るいかもです。
しかし、これが現在のモー娘。ファンに受け入れられるかどうか...疑問です。(おほほ)
5月13日
「僕は世界と戦っている...」
と櫛森秀一くんが言っていたけれど、
おいらも今、見えない何かと戦ってる気分だ。
何を焦っているのだろう?(うーむ)
5月12日
時間が飛ぶようにすぎていく。
週めくりのカレンダー、また一枚めくった。
一日が長く感じるのよりいいことなのでしょうか?
5月11日
雨降り。
洗濯したいのになぁ〜。
今日の目標は「衣替え」!
あとは...あっ、午後から用事があったの忘れてた〜。
あぶない、あぶない。(汗)
5月10日
午後になって空がどんよりしてきた。天気予報は夕方から雨。
一旦家に戻って干してた布団を取り込んでからドライブの予定だったが、
どんどん寒くなってきたので断念。
ひさびさに買ったタウン誌を見ながら映画の物色。
TVでは『あずみ』の特番をやっている。オダギリジョーが出てるから見るかなぁ。
でも、小栗旬くん、すぐ死んじゃうし...なんて、相変わらずミーハーしてまふ。
一個くらい建設的なこともせねばっ!ということで、我が家のCSの画面が
ときどきモザイク状に乱れることについての研究を開始することにした。
仕事の勉強でもしてろよっ!というもう一人の自分の声が聞こえ...てないよな。
5月9日
ひさびさに大きなCD屋に行った。
☆兄さんのCDがお店の推薦盤になってて、視聴機にセットされて、
アルバムベスト20にもランクインしていた。やったね〜。
本屋にも寄って、文化的な夜を終える。(何も買ってないけどさ)
5月8日
気付くと深夜...な生活。
5月7日
やばいほど テレビっ子...。
5月6日
最近、古いドラマを見ながら涙してることが多い。
でも、今やってるドラマでもいいのはありますぜ。
今日は『顔』でうるうる。
死刑囚役の六平直政さんがすごかった。
『NIGHT HEAD』では異様な役で、『青の炎』では優しい弁護士さんで、
刑事物とか、いろいろな演技をする人ではあるのだけど、
仲間由紀恵との最後の対決の数分間に変わって行く表情に引き込まれた。
もっと、もっと、いい芝居と出会いたい...と思った瞬間。
5月5日
昨日の昼にCSのHPでチャンネルの更新をしたら、
ほんの2時間後には見れていた。すっごい便利〜。
まずは、先日カラオケで歌おうと思ったら載って無かったという
鈴木ヒロミツの歌を聞こうと『夜明けの刑事』を録画。
でも、エンディングは石橋正次だった。それはそれで懐かしいけど。
鈴木ヒロミツの歌は『明日の刑事』の方だったっけ?
今、テレビで『ケイゾク』が流れてる。週末は『愛していると言ってくれ』も。
ますます引きこもってしまいそうだわぁ。
5月4日
夜になって買い物に出た。
また電気屋に行って「DVD-Rを買うか?いや、DVD-RAMか?」と悩んでいると、
一週間前にデッキを買った時の店員さんが「うまく繋がりましたかぁ?」と近づいてきた。
そんなにはっきり会話まで覚えているのか?悪いことはできないな。(にやり)
5月3日
髪を切りに徳島まで。
実家そばまで延長された高速道路で快適にGO!
と思ったら、思いのほか車が多くて軽い渋滞。
今までの四国の高速道路では有り得ない現象。(にまり)
サービスエリアも車が溢れそうだった。
この現象、G.W.明けても続く...ことはないよね。
ちなみにTシャツの似合う夏モードになりましたとさっ。
5月2日
取り寄せしていた爆風スランプのCDを受け取りにCD屋へ。
ついでに☆兄さんのDVDの予約をした。
来月はピカ☆ンチのDVDも届くし、嬉しいにゃあ。
郵便局とかいろいろ回った後、パソコン屋でDVD-RAMの研究。
考えすぎて疲れたので、いつもの電気屋に移動。
お店のお兄ちゃんを質問攻めにするも、買わずに帰る。
だって、体力の限界だったんだも〜ん。(にやり)
5月1日
『動物のお医者さん』を録画。
昼間はCSで山崎まさよしの『奇跡の人』を録画。
ビデオテープみたいな細かい入れ替えがいらなくて便利〜。
昨日の『きみはペット』を見直して思ったこと。
「これって、手のかかるビューネくん??」
松潤の進歩に拍手。