番犬の寝言とぴの部屋古い日記

8月31日

旅人来る。
昼は徳島ラーメン、髪を切りに行ってから徳島縦断、
香川県に入って讃岐らーめんを...と思ったら品切れで閉店。
しかたがないので、ネットで我が家の近所の居酒屋のラーメンを発見、
潜入してきたのでありました。
なんちゅーか、まじめで手際のいいマスターの作る料理、
おいしゅーございました。
隣の席の人が注文してた麦飯のおむすびも美味しそうだったなぁ。
また通ってしまいそうですぅ。



8月30日

有給休暇をとった。
昼間、銀行で家賃の引き落としの交渉をしていたら、
突然の豪雨。うっひゃー。
その後は降ったり止んだりの繰り返し。
午後は倉敷でジギジギさんのLIVE。
小さな子供達も手拍子やマラカスを鳴らしたり大盛り上がり。
ステージを真剣に見つめる人たちもデジカメで写した。
終わった後に、ジギジギさんに熱く語りかけるご老人もいた。
いい音楽は年代を超えますなぁ。



8月29日

お部屋の片付けを少々。
週末には客人が来るが間に合うのか!?



8月28日

バルサン焚いた。
あっ、サボテンを外に出しておくのを忘れた。
ちなみにうちのサボテンの吉野くん、
栄養失調のような、かわいそうな姿になっちゃってます。
植え替えした方がいいと思うのだが、よく分からない...。



8月27日

たんぢょーび。
職場で「何歳になったの?」と聞かれたので答えたら
「えーっ、見えなーい」と言われた。
本人も自分の年齢を信じてないのだからしかたがないよね。(笑)



8月26日

カラオケに行きた〜い。
ここ10日ほど、やけにカラオケに行きたい。
古〜い歌とか、ジャニ系、モー娘。、マイナーな曲まで、
なんでもありで歌いたい!
でも、そーゆー環境ってないんだよなぁ。
一人でカラオケに行ってもつまんないし。
というわけで、車の中で歌ってまふ。(しくしく)



8月25日

ちょびっと掃除、そして洗濯を済ませ、映画館に向かった。
大学生の頃にコミックにハマッた『ぼのぼの』、昼間しかやってないのぉ。
12時10分の部は、子供連れが数組とアベック(ツーショット?)1組、そしておいら。
立体なぼのぼのは、しっぽの揺れ具合、走る感じはよかったんだけど...。

帰りのエレベーターで館内にいた20歳代のアベックと一緒になる。
彼の方が「やっぱり、どの年代をターゲットにするか難しいよね、この映画は」
なんて熱く語ってるけど、彼女はコミックを読んでないみたいでピンときてない。
(おいおい、そーゆー彼女を『ぼのぼの』に連れてくるのはかわいそうだろぉ)
でもおいらは、その彼氏の意見に同調しながらエレベーターを後にした。
母が死んだ(去っていった)とか、父が村で嫌われてるとか、話が複雑なのだ。
でも、最終的には「なるほど、そーだったのか」と、すっきりと終わってしまう。
コミックのぼのぼのは、ストーリーはシンプルで、余韻の中に哲学があるのだ。
これって、満足できる人はいるのかなぁ。たとえ立川談志が声優していようとも。
(ちなみにおいらは、スナドリネコさんが妙に色っぽかったのも気に入らないっす)



8月24日

洗濯槽の裏のカビがアレルギー症状を引き起こす...
という番組を以前テレビでやっていた。
おいらも微妙に気になっていたのだよなぁ。
で、今日は超強力洗濯槽クリーナーを試してみてます。
400gもの粉を洗濯槽の水に入れると真っ青に染まって、
2〜3時間後に透明になる頃には黒かびも取れて清潔〜
という話なので試してみている最中なのであります。
で、現在一時間経過したところなのですが、
青い液の上に白い泡が盛り上がっていて、赤紫色の水垢(?)が
泡にまぎれてたくさん浮かんでおります。
ををを、やっぱり取れるんやなぁ。5時間ほど置いておこーっと。

夜は職場の宴会でビアガーデン♪



8月23日

残業をちょびっとした後にトレーニングへ。
ほんの3回で身体が柔らかくなって、柔軟体操ばっちり。
元体操部としては、これはとっても嬉しいことでございます。
へろへろで近所のスーパーに行ったら友達に会った。
汗臭くてごめんよ〜。(だははは)



8月22日

SMAP中居くんのやってる店に行った。

あっ、夢の中の話なんだけどね。
中居くんが週に2日ほどやってる料理屋に寄って
なんかいろいろ話をした夢を見たのよね。
だからどーだ?と言われると困るんだけどさ。



8月21日

見たい映画があるのだが、なぜか昼間にしかやってない。
今日はレディスディだって言うのに残念だなぁ。
その上、ワーナーマイカルじゃないから駐車場もないし、
誕生日割引もしてるみたいだけど平日だから夜しか行けないし...。
おいらがお子ちゃまな映画を見ようとしているのが悪いのか!?
でも、結構哲学だと思うんだよなぁ<ぼのぼの



8月20日

トレーニングは一日おきに...とジムに書いてたので行った。(単純)
体重計に乗ったらまだ2日しかたってないのに1kgくらい減ってた。
トレーニングは一日しかやってないからなぁ。
やっぱり夕食を変えたのが大きいってことでせうか?
ちゅーか、夕食が早くて21時、遅いと23時というおいら、
こってりしたものを食うと、そのまま身に付くわなぁ。
最近は酢の物とか冷奴がマイブーム(死語)っす。
トレーニングすると、適度な疲れで、こってりした物が食べられないっす。
朝食をなるべくたっぷり食べねばのぉ。



8月19日

ちょっと落ち込みモード。
もっと、もっと、仕事をがんばらねば。



8月18日

夕方になって、久しぶりにジムに行った。
金額が値上げされていたので「おっ?」と思ったが、
部屋に入ったらトレーニングマシンも増えてた。(おぉ)
初日なので、ゆるやかに一時間のトレーニング。
身体の中で何かが動き出す気配がする。
週に三日は通うようにしよーっと。



8月17日

一日中、寝てすごした。(おほほほほ)
24時間テレビも始まった。
夏も、もう終わりだねぃ。



8月16日

今日も暇?...と思っていたら、
お盆をすぎたせいで忙しかった。
ふぅぅ、分けて来てくれよぉ〜。

TVのイタリア取材で、長年 四国・高松に住んでいた
イタリア人大家族が出ていた。
14歳の息子(見た目は30歳代)は子供時代を過ごしてるので、
「ほんまに、○○やけん」とかって讃岐弁丸出し...。
でも、なんか嬉しかったりするのは、おいらが讃岐人だからかなぁ。



8月15日

暇だった。
仕事中に残暑見舞いを書きまくった。
とっても有意義だった。(って、おい!)



8月14日

職場の雑誌DAY。(週に一回、待合室に置く雑誌を買う日)
まずは先に職員が読んじゃうのよねん。
もうすぐ『ぼのぼの』の映画がこっちでも始まるなぁ。
ちょっと立体ぬいぐるみちっくだけど、どーなんだろ?
すなどりねこさんがシブイから特別に許すかなぁ。



8月13日

お盆真っ只中。
仕事がとっても暇だった。
明日も暇かなぁ?
遊び道具を持っていこーっと。(おいおい>とぴ)



8月12日

一週間ぶりの早出だ。
早く帰れるので指圧に行こうと思ってたら、
帰る間際に仕事が終わって残業...。
うぉーっし、ストレッチで肩こりを治すぜ、ベイベ〜!



8月11日

友達と昼食ドライブ。
でも、行く先行く先、どこも駐車場に車があふれている。
みんな、お盆に動きすぎだぞぉぉぉ。(おまえもな!)
結局、うちの側のうどん屋でカレーうどん。
これがまた、なんちゅーか美味いんだよなぁ〜。(じゅるっ)



8月10日

朝からビデオを2本見た。
『アメリ』、さいこー!!
出てくる俳優陣もすごいけど、
こーゆー映画を作った監督に感動さっ。
もう一本の『息子の部屋』も、
あとから じぃ〜ん とくる一本でありました。



8月9日

忙しい一日だった。
どたばたして終わった。
夜になって雨。
週末は家にこもろうかなぁ。



8月8日

職場に経営者がやってきた。
そして、パートの事務のおねぇさんを首にして帰った...。

いくらさぁ、世知辛い世の中だっちゅーても、あんまりやと思うぞぉ。
正社員組は、泣いたり怒ったり、気持ちがざわざわしてまふ。
いつか地獄に落ちるぞ>経営者陣



8月7日

有休が余っているので、月末に倉敷に行く計画中。
のーんびりしよーぜ、のんびりさぁ〜。



8月6日

うちの職場の健康診断、若手組は7月に全員終了。
で、アダルトチームは...ということなんだけど、
本日「10月の末に」という決定が下されましたぁ。(ぱちぱち)
おぉ、2ヶ月半もあるぢゃないかぁ〜。
よーし、体調を整えるぢょ。(体重を整えるぞ!?)
ってことで、またジムに通うことに決定しまひた。
でも、以前ジムで使ってたコンバースは外で履いてるので、
新しいトレーニングシューズを買いにSPORTS DEPOへ。
軽くて脱ぎ履きしやすいシューズをゲットだぢぇ!
ライトグレイの爽やかな雰囲気のシューズ。(わくわく)
よぉーーーっし、がむばるぢょ〜〜!!



8月5日

深夜、某国営放送で海の神秘のドキュメントをやっていた。
鯨の赤ちゃんを窒息させて母親から奪うシャチの群れ、
深海のクラゲが赤いのは赤い光の届かない世界で身を守るため...
などなど、かなり長い内容だったのだが、一番驚いたのは
世界で一番大きい生物シロナガスクジラについて。
かつて生息したどんな恐竜よりも絶対的に大きくて、
その血管は人間が泳げるほど太いらしい...。
うぅぅ、そーぞーてきんですぅ。



8月4日

一日中ごろごろ。
夜になってスーパーでお買い物。
怠惰な一日〜。



8月3日

髪を切った...。
などと書くと、何かあったように思えるなぁ。(がはは)
なんちゅーか、金太郎な髪が気にはなってたのでし。
でも忙しくて切りにいけなかったよのね。
やっと夏らしくなりましたぜ。(うきうきっ)



8月2日

ビデオやCDを借りてきた。
週末、時間を作って『紅の豚』を久しぶりに見るぞぉ〜。
お登紀さん、待っててね〜ん♪



8月1日

モー娘。後藤と保田の脱退が決まったんだねぇ。
元々、デビューさせて、やがて巣立たせる...というコンセプトの
モーニング娘。というグループなので不思議ではないけどね。
これから注目しておきたいのは、ユニットから離れた飯田と矢口の
ソロ的な活動ではないかと思ったりする。
ミュージカルもヒーロー役がいなくなるので作りにくいかもなぁ。
吉澤はコメディアンだしさ...。