番犬の寝言とぴの部屋古い日記

7月31日

月末残業〜。
すいすい仕事をこなして、あと一息...というところでコピー機が壊れた。(汗)
うーむ、ちょいとすっきりしないぜぃ。

秋は遊びが目白押し。
でも、9月の連休の予定が決まってないなぁ。
LIVEがあったら沖縄に行っちゃうのに...なんて思いつつ、寝て過ごすかぁ?



7月30日

早出で、朝一番に職場の鍵を開けた。
夕方、みんなより早く仕事場をあとにして買い物してたら、
職場から「セキュリティの鍵どこやった?」と電話が。
げっ、バッグの中に入ってるぢゃないか〜。(汗)
というわけで、買い物半ばにしてとんぼ返りしたのでした。
あしたは低姿勢・平謝りで過ごすことにしよう。(えへへ)



7月29日

☆LIVEに参加した26歳娘とLIVE談義。
要しゃんが客席に入ってきたとき、彼女の目の前まで来たそうだ。
うらやまP〜。
「あのDrumsの音は、直接響いてきて、心臓に悪い...」
おいら、そのDrumsの音が好きなんだけどなぁ〜。



7月28日

昨日の暑さにやられちゃって、午後までクーラーの部屋で
ごろごろごろごろして過ごす。しあわせ〜。
遠征組の皆さま、ちゃんと家路についたでせうかぁ?
LIVEの余韻、とーぶん引きずりそうでし。



7月27日

あっぢぃ〜い!!
炎天下の芝生の上で、総勢28名(推定)の大宴会。
ビールは飲んでる端から汗になって噴出す状態。
へろへろの、よろよろだ〜。

夕方から☆LIVE。
6人の音が溶けあって、最高のLIVEになりました〜。
そして、そして、われわれ数名にとってサプライズな出来事が...。
きゃああああああ。(ばたりっ)
いい夢見れそうでし。



7月26日

寺田さまのお誕生日♪
ひそかにお祝いする予定でございます。
明日は香川県で野外LIVEがあるし、
楽しくリハに挑んでられるでしょうか〜。(うっとり)
寺田さま、お誕生日おめでとうございま〜す。



7月25日

二ヶ月ぶりに通院。
採血があるって知ってたので、昨日から節制したぢぇ!
(日頃からしろよ!という声が聞こえてきそうですが)
次回は三ヶ月後でいいようだ。
これで、遊びも思いっきりできるぞぉ〜。



7月24日

テレビで『ぼのぼの』の試写会の案内をしていた。
学生時代にハマッたよなぁ...。
映画はしっかり抑えておかねば〜。
スナドリネコさん、ちゃんと活躍してくれるといいな〜。
(やはり、低音の魅力の渋いおにーちゃんが好きらしい)



7月23日

最近、シャンプーを変えたら髪がさらさらになった。
マイナスイオンドライヤーを買おうか...と悩んでいたとこなので、
めちゃくちゃラッキーかもしれない。
そっかぁ、あのシャンプーはCMどおりの効果があるのかぁ...。
(などと、意味深なことを書いてみたりして)



7月22日

深夜になって名刺を作り始める。
名刺作成ソフトに従って作るので案外楽だった。
でも、思った色が出ないものなのねぇ。
こげ茶色がオレンジになるので、文字色をいろいろ変えてみる。
やっと作り終わってから、次はグッズ作り。
緑色のイラストを印刷したら赤く出てきた...。
もしやして、青系のインクだけ切れてる?
予備のインクを使って、明日また挑戦しちゃうぜ。
まだまだ、ぷりん太くんに弄ばれてる とぴなのだった。



7月21日

昨日から兄一家が遊びに来ていたので、おいらも昨夜から参戦。
姪っ子とモー娘。談義に花を咲かせる。
新垣は「どこが可愛いのか分からない」らしく、
小川は「ママが、最近少しかわいくなったと言ってた」程度だし、
高橋は一応知ってはいる...って感じで、
おいらが「やっぱり紺野がいいよねぇ」と言ったら
「ぢゃあ、トレーディングカードあげようか?」と言ったから、
小学5年生は5期メンバーにまるで興味がないらしい。
「加護ちゃんって、かわいいと思う?」とも言っていた。(だはは)
年が近いとあこがれないってことですね。



7月20日

元オフコースな方の野外LIVE。
会場は超満員で、地元の小さな町の野外音楽堂に全国からこんなに
人が集まってることに、ちょっと驚いたりして。
会場に向かう途中、突如嵐がやってきて(きゃあ、松潤〜♪ぢゃない)
LIVEの開催もあやぶまれたが、おいら達が駐車場に着いたらすぐに止んだ。
会場には濡れ鼠の観客が...。あらあら、かばいそ〜。
7曲ほど知った曲もあり、景色とライティングと共に楽しんだのだった。
来週は晴れ男集団だから大丈夫かなぁ??



7月19日

ちらっとレンタルビデオ屋に行ったら
「夏休み特別企画 19・20・21日」ということで、
ビデオが激安になっていた。
ついつい3本も借りちまったぜぃ。
しかし、週末は忙しかったよねぇ?>とぴ



7月18日

モー娘。の新曲の録画に成功!
今回は、おいらいちおしの紺野が中央にいる。
こいつはいい味出してますぜ。
というわけで、姪っ子へのプレゼント作成中♪



7月17日

スーパーのレジで並んでいたときのこと。
前には今風の髪はソフトにツンツン、TシャツにおしゃれなGパン、
色を合わせたリストバンドをした17〜18歳くらいの男の子。
おやつや弁当などなどを買い込んでいた。
お金を払い終わった後、レジのおねぇさんに「お箸はどうしますか?」と聞かれ
彼は大きくはないがはっきりした声で言った。
「二膳お願いします」

いまどきの男の子が「二本」とか「ふたつ」とか言わなかったことに感動。
っちゅーか、大人でもこんな喋り方できねーぞ、最近。
親の教育の賜物なのか、反面教師なのか、そーぞーしちまったぜ。(ぐふふ)



7月16日

一週間ちょっと前に封を切った「チーズ鱈」が腐っていた...。
これはもう、もんのすげー臭いでございますぜ。
まぁ、この暑い中、そのまま置いていたってこともあるんだけど。
というわけで、みなさま食中毒にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。



7月15日

マイナスイオンのドライヤーを研究中。
上京した家主さまのところで使わせてもらったのだが、
これがまた、さらさらぴかぴかでよかったのだわ。
いつもの電気屋だと5年間保障だよなぁ。
あとの問題は、いま使ってるドライヤーが壊れる気配がないこと...。
はてさて、どーしよう?



7月14日

あぢ〜い。
ついに夏がやってきた感じ。
渋谷のHMVにこもって、しあわせ〜。(暑さのせいか?)
乙女達とランチ&ご隠居さまに見送って頂いて帰る。
次回の上京はいつだろう...ねぇ?(がはは)



7月13日

昼間は川下りでぇと。
夜は☆LIVEのラス前〜。
寺田さま、めちゃくちゃかっこよかった。
ステージと会場が溶け合って幸せでしたぁ。
行ってよかったよぉぉぉぉ。



7月12日

でずにー・しー。
とってものんびりした空間で、心の洗濯♪
こんな遊び場も、あっていいよね〜。



7月11日

仕事を終えて、速攻で上京。
台風と台風の間をぬって行った...と思っていたのに、
「台風が避けていったが、とぴちゃん何したの?」と言われる。
えーん、おいらは純情可憐な乙女ですぅ。(ぐへへ)



7月10日

郵便局の代引きを利用してオークション。
でも、こっちの手違いで受け取りそびれる。
きゃああ、松潤、待っててね〜。
明日には受け取れるといいにゃ。



7月9日

急に大雨になったり、天気は不安定。
今年はどんどん台風がやってきそう。
気をつけなくっちゃね〜。



7月8日

旅人も去り、週末の遊びに向けて準備〜。
雨の合間をぬって、洗濯するぜ、するぜ!



7月7日

七夕〜。
讃岐ラーメンの店に行ったら、店の前に客が溢れていた。
並んでるわけぢゃないし、何があったのだろう...と思っていたら、
ナイナイの岡村くんが登場した。
ロケがあったから、客の回転が悪くなってたみたい。
混雑する日曜日のお昼時にロケするんぢゃねぇ〜!
暑い空の下で煮えそうになったので、岡村くんが少し嫌いになった。(うけけ)
スタッフの人が丁寧な口調ではありつつも「静かにしてください」などと
客に注意してまわる。こちとら岡村くんのおっかけぢゃないっちゅーねん。
ラーメンを食べに来たら不遇にも待たされた客だってーのに、
「申し訳ないですが、ご協力お願いします」くらいのこと言えないのかなぁ。
普段から勘違いする環境にあるのだなぁ...と少し哀れに思ったよ。



7月6日

うどん屋経由、徳島〜。
夜は刺身&スズキのアラの味噌汁。
はぁぁ、日本人でよかったぁ。



7月5日

仕事バリ忙しかった。
夕方、東京組来訪。
鍋いっぱいのカレーが一気に半分以下に減る。
見てて気持ちいいっす。



7月4日

『ごくせん』の見直し。
何度見ても飽きないっす。
ここに書いたことで『ごくせん』仲間を発見。
おいらもマンガを読まなくっちゃ〜♪



7月3日

ぎゃああああ、『ごくせん』が終わっちまったぁ〜。
明日から何を楽しみに生きていけばいいのだぁぁぁぁ??
(めちゃくちゃ大袈裟やなぁ)
最終回だけだけど、録画して見直しちゃいました。
なるほどねぇ、そーゆー風にもっていったのか。
松潤の心の動きも切ないよねぇ。(うんうん)
3年D組、この先が楽しみだよね...ってことで、
続編ができるのを思いっきり期待することにしまふ。
松潤の夢でも見ながら寝るかぁ〜。



7月2日

おいらと同い年の患者さんに投薬した後
「あの人と同級生なんだなぁ...」なんてつぶやいていたら、
職場の中が「えーっ」と大騒ぎになった。
かたや高校生くらいの子供のいる、しっとり落ち着いた大人の女、
それに対しておいらは...(以下省略)。
「とぴちゃん(仮名)は若く見えるからねぇ」とか言ってるうちはよかったが
「とぴちゃん(仮名)は生活感がないからねぇ」「男のにおいもしないし」とか
どんどん言いたい放題になってきた。
そこへ26歳娘が「いや、男はいると思う」とか言い出してめちゃくちゃに。
おいら、ミステリアスな女を目指しているが、まだまだってことかなぁ。
がんばろっと♪



7月1日

うぉぉ、夏だぜぃ。
でも、雨がしとしと月曜日〜 僕はひとりでぇぇ〜♪
(はっ、古い歌になってしまった)
今日は突然の豪雨になるものの、ほんの数分で小降りに。
この分ぢゃ、水不足はまぬがれられませんなぁ。
でも、マンション暮らしのおいらにとっては、あんまり関係が
ないのであります<取水制限
職場も屋上にタンクがあるし、時間制限がついても大丈夫。
おきらくに夏をすごす予定でございます〜。(おいおい>とぴ)