9月30日
夜、スーパー温泉に行ってきた。
かなり辺鄙な場所に、とつぜんドドーンと大きな建物が。
若いグループ客や家族連れで賑わっていた。
マッサージの予約を聞いたら、すぐになら20分はOKというので、
お風呂に入らずにクイックマッサージ(一ヶ所を重点的コース)を
受けてきた。忙しいのにもかかわらず、担当してくれた兄ちゃんは、
笑顔+ダジャレの応酬をしかけてきた。(うぉぉ)
最初に肩を触って一言「おいたしちゃダメですよぉ」。
おーい、おいらがいつ悪いことしたんだよぉ。
腕の方はなかなかのもので、けっこう楽になった気がするでし。
次回は温泉も、垢すりなんかも堪能したいにゃあ。
9月29日
洗濯を2クール。シーツもタオルケットも全部乾いた。
友達に手紙を書いてるうちに眠ってしまって、
外出しそびれてしまった。あらら。
テレビを点けたら『ユー・ガット・メール』をやってた。
声優で失敗してる気がするなぁ。
9月28日
月末の残業〜。
働くぜ!遊ぶ金かせぐぜ!
そういえば遊びの予定がほとんどない。
そろそろ12月初旬超割の予約が始まるのだが、
どこか行きたいところはあったっけ?
9月27日
仕事の合間にタウン誌を読む。
今月は見たい映画がたくさんあるのね。
『ダンサー・イン・ザ・ダーク』以来だから、半年以上も
映画館に行ってないかもなぁ。
『ウォーター・ボーイズ』は絶対に大画面で見たい。
『陰陽師』も『ブリジット・ジョーンズの日記』も
『彼女を見ればわかること』も見たいが…
まぁ、ビデオでもいいかな?
さて、次の問題は週末に行くか?それとも1日とか
水曜日のレディースデーとかに行くかということだ。
がははは。
9月26日
古い友達に電話した。
昔話に花が咲く。
ちょっとした荷物を送る…と伝えたら
「手紙も入れておけよ。味気ないから」と言われた。
信用ないなぁ。(苦笑)
9月25日
朝、最後の客人が去る。
みなしゃま、おつかれさまでしたぁ。
今週は残業が多くなりそうだ。
ばんばれ、ばんばれ〜。
9月24日
一人、また一人と去って行く人々。
残ったメンバーでめりけんこ。
高松でお好み焼き屋に行くのって久しぶり〜。
9月23日
朝からポカ。
いやはや、まいった、まいった。
(反省してるかぁ?>ぢぶん)
ひっさびさにアルコール。
飲みすぎて、ダウン。とほほ…。
9月22日
ぞくぞくと全国から人が集まる。
夜は「美味しいのに安い焼肉屋」で宴会。
大満足なのぢゃ。
9月21日
客人到着。
さぁて、ひさびさに大きな規模のOFF会っす。
それにしては、準備してないってのが、
なんちゅーか、気楽な性格やなぁ<おいら
9月20日
大掃除も終盤。
明日には客人がやってくるでし。
まにあうのかぁぁ?
9月19日
母親が「携帯電話が欲しい〜」とゴネてます。
Eメールとかも使いたいんだそうな。
出会い系サイトに行くんだ!と言ってるけど、
あながちウソぢゃないかもなので、恐い。(笑)
9月18日
仕事から帰って、やっと大掃除を始めた。
オークションの取引も一段落。
あとは週末のOFF会に向けて全力を注ごう。
で、今回の私のテーマは
「無理しない。人にたのむ。楽をする。」
これに決定!
9月17日
健康診断の結果が帰ってきた。
げっ、総コレステロールが高い!と思ったら、
中性脂肪は低くて、善玉コレステロールが高かった。
なーんだ、驚かすんじゃないぜ。
9月16日
午後になってドライブ。
CD屋のプレゼントで、面白いものゲット。
週末の客人の手土産になるだろうか?
9月15日
大掃除〜ってことで、古いビデオテープの整理。
捨てるつもりで見てたら、懐かしい映像がぞくぞくと出てきた。
一番感動したのは『夢がMORI MORI』のスペシャル。
キムタクはロンゲだし、慎吾くんは細いし、森君も出てるし。
ついつい最後まで見てしまって、ぜんぜん大掃除にならないのだった。
あらら。
9月14日
台風?って感じの天気。
週末は晴れて欲しいにゃあ。
9月13日
アメリカの事件で「無差別殺人」とか「関係ない人々を」などと
書いてあるのだけど、戦争って兵士以外の人々の命とか、
プライドとか、すべてを踏みにじっていくものですよね?
正義という大義名分の元に行われるので罪の意識がない。
「正義」って何か?というところが問題の始まりなのではないのかな?
今回の事件は、アメリカが行ってきた「正義」に対する報復措置だ。
それはテロ集団にとって、とても正義と呼べるものではなかったから。
それぞれの正義が違うのに、それを忘れて「正義のため」と吠える。
被害を受けた一般の人のことは必要悪と割りきる。
地雷で足を失った子供も、枯葉剤や原爆の被害者もみんな。
近い将来、日本も巻き込まれる戦争が起こるかもしれない。
それまでに、正義を振りかざすことがどれだけ危険かということを、
もっともっと自分の中で整理して理解できれば…と思うのであります。
9月12日
仕事帰りに本屋。
料理屋やお土産物屋の情報(広告?)の少ない旅行本って、
本当に少ないのね…と実感。
9月11日
すごいテロ事件が起きた。
まさかと思うほど、大きくて巧妙な事件。
こんなことができる集団がいるのか?
9月10日
旅が好きだ…と兼ね兼ね言ってまいりました。
プレゼントの応募で「自由な旅行&おこづかいプレゼント」を見つけた。
当たったら旅行の計画書を出さねば…ということで考えてみる。
…行きたいところが思い浮かばない。(汗)
沖縄に行くテンションでもなく、能登や仙台や憧れの土地もピンとこない。
「寺めぐりでもするかぁ」
なんだか虚無な状態なのでありました。うーむ。
9月9日
週末晴れてくれると幸せな気持ち。
昨日、日常の洗濯はしたので、
今日はタオルケットを洗ったり、枕を干したり。
ふふふ、ふかふか〜。
9月8日
蒸し暑い〜。
ひさびさにエアコン入れた。
夏はまだ終わらないのか?
それとも今年の妙な台風のせいなのか?
9月7日
夜、風呂のお湯が溢れる直前に気づく。
このまま入ると溢れてしまう。
ちょっと遅い時刻だけど、洗面器で移して洗濯を始めた。
おいらの普段の洗濯には、バスタブ半分以上の水を使うことが判明。
洗濯が終わって、お風呂から出てからベランダへ。
気持ちいい風に吹かれているうちに、足首を数ヶ所刺された。
蚊なんて、どわぁ〜いっきらいだぁぁぁ。
9月6日
オークションに全精力を傾けるおいら。
キーワードは「誠実」。
9月5日
朝から仕事場のトイレとお友達。
職場でもどすなんて、珍しいよなぁ。
トースト、野菜炒め、パイナップル、コーヒー。
胃をやられるとしたらパイナップルかぁ?
職場の人達は「昨日の検診がハードだったからかも」
なんて言ってますが。
9月4日
早朝から健康診断。
「成人病検診」ってことで、体のすみからすみまで
あっち向いたりこっち向いたりしながら調べた。
昼までかかっちまいました。ふぅぅ。
9月3日
家中、足の踏み場がない。(汗)
というのも、ベッドの下に保管していた(あやしくないぞぉ)
大量の本を処分すべく、全部ひっぱり出したからである。
20日もしたら客人たちが泊まりにいらっしゃるのだが、
はたして眠る場所はあるのでせうか?(くふふ)
9月2日
部屋の整理を兼ねて、オークションに出す準備。
無事に取引できればいいなぁ…と願っちょります。
9月1日
ここのところ天気は崩れ気味。
今日も「乾くかなぁ?」と思いつつ洗濯しとります。
行くところがたくさんあるのだけれど、
昼前になっても、まだ家でうだうだしてる現状。
気合を入れろ〜!歯を食いしばれ〜!(いみふめ)