12月31日
今世紀最後の洗濯おわり〜。
ついでにベランダも掃除して、まぁまぁすっきり。
なぜまぁまぁかと言うと、うちには「ほうき」がないのだ。
だからいつも、コーンフレークとかの空き箱を折りたたんで
ごりごりとベランダのコンクリートをこするわけです。
ちりとりだって、兄貴が中学の頃に美術の授業で作った
ブリキのちりとりだし…。なんでなんだろうなぁ?
今まで何度も100円ショップで便利そうな「ほうき&ちりとり」を
物色していたんだけど、使いやすそうな物がたくさんあったけど、
なぜか買わずに帰ってきてます。
「ベランダで埃まみれになるほうきは美しくない」という理由で…。
埃まみれのベランダの方が、よほどに美しくないのになぁ。
というわけで、大晦日。
来年もよろしくねっ。
12月30日
実家で牡蛎を食べたら、消化できなかった。
腹が痛くなったわけではないからいいのだけど。
牡蛎って新鮮かどうかと関係なく、毒素を持ってるから、
一度あたると毎回あたる…という話を聞いたことがある。
まぁ、残りの人生、牡蛎が食べれなくても困らないけど。
同窓会の準備終了〜。
あとは着て行く服だけ…って、着れる服があるのか?
やばひ、やばひ…。
12月29日
幹事をする同窓会まで あと4日。
ついに開き直る。(がははは)
どうにでもなれ〜。
PCが最近フリーズしまくる。
またバックアップとっておいた方がよさそうだねぇ。
2001年問題でもなんでも、かかってきやがれ!!
(注:そんなものはない)
12月28日
昨夜チャットしながら よっぱらってしまったので、
コタツで目を醒ます。
窓とドアを磨いてから、お飾りを設置。
ふふふ、すばらしひ。
隣の家もドアを飾ってあるなぁ…と思って見たら
クリスマス・リースだった…。
そういえば、七夕飾りを秋まで飾ってたっけ<隣家
手が真っ黒になったけど、石鹸で簡単に落ちた。
直前に「手が荒れてるなぁ」ってことでクリームを
塗っていたのがよかったみたい。
これから掃除をする方、事前にハンドクリームだよん。
12月27日
友達の会社でウィルスが蔓延したという話。
一瞬インフルエンザかと思った私は、やっぱりカタギ。
LANってヤツは、たいへんでありますなぁ。
おいらもウィルスバスターを買ってこなくては。
一応、年賀状を出し終えた。
我ながら、あっぱれ。
12月26日
やっと会報が届いたぞ。
来年は本が一冊とバンドスコアが一冊出るらしい。
おいちゃんたち、がんばってるなぁ。
おいらもがんばらねばっ。
12月25日
スカパーのチャンネルを増やしてから、
「チャーリーズ・エンジェル」にハマってまふ。
小学生の頃、眠い目をこすりながら見てたよなぁ。
いつのまに、こんなに宵っ張りになったのだろう…。
明日は某国営放送の「大地の子」を見て、
その後はスカパーで「NIGHT HEAD」。
今夜は「乾杯と〜くそんぐ」に要ちゃん。
テレビ三昧〜。
12月24日
リンクを辿って占いの館へ。
薬うらないでは、私は「麻薬」らしい。(きゃあ、危険〜)
毛うらないは「胸毛」、昆虫・花うらないでは「さくら」。
どっちも性格がはっきりしてて、好き嫌いで物事を判断する…とある。
そのとーりである。(ずきっ)
家電うらないは「家庭用ゲーム機」で、いつも遊んでいるという評価。
そのとーりである。(しくしくしく)
しかしやねぇ、人気のあった寿司うらないだけは私は文句があるのよ!
だってさぁ、私が普段食べてるネタがほとんどないんだもの。
香川県人は、寿司といえば「ハマチ」「タイ」「ヒラメ」だぜ。
マグロなんか食ってられっか!(やはり好き嫌いが激しいらしい…)
12月23日
今日が祝日だと言うことは覚えていたが、
天皇誕生日だと気付いたのは夕方になってからだった。
戦時中だと非国民扱いか?
朝からクリスマス・メールを書きまくる。
旅行券50万円分、当たらないかにゃ〜。
12月22日
銀行にお金を入れに行く。
JCBから電話があったのだ。
通帳のお金が少し足りなくて、落ちなかったらしい。
「あれ?入金してたのになぁ」と思って確認したら、
引き落とし日の2日後に入金していた。
私って暢気よねぇ。
それよりも何よりも、JCBに仕事を辞めていることが
バレたのは、ちょっと痛いかも。
12月21日
朝、客人を放っておいて職安へ。
これだけは行っておかないとね。
今日はパチンコ屋のうどん屋へ。
夕方、ハンバーグ屋にも行った。
そういえば、昨日はワッフルも食べたよなぁ。
夜は魚料理を食べたし…。
なんだか食べてばっかりだなぁ。(がはは)
夜、客人旅立つ。
おつかれさまでしたぁ。
さぁ、明日からダイエットだ。(笑)
12月20日
1日2軒ずつのうどん屋めぐり。
今回は外してないようだ。(笑)
ひさびさに肉うどんの店に行って、
味とスピードと値段に驚く。
香川県民でよかったと思う瞬間。(大袈裟すぎ?)
12月19日
うどん屋〜。
釜玉の後は、冷天おろしの店へ。
明日は肉うどんの店だぁぁ。
そして夜は飲み。
自堕落って、すてきぃ。
12月18日
知り合いが泊まりに来るので、必死の掃除。
ぜぃぜぃぜぃ、間に合ったかにゃ?
イタメシ屋(死語)で、パスタ&ケーキ。
その後、家に帰って飲み会でへろへろ〜。
みんなが寝静まったのを見計らって、
明日の夕食のカレーを作ってるところです。
美味しくできたらいいにゃあ。
12月17日
今日は☆系のOFF会in香川〜♪
カラオケの後にうどん屋に行こうと計画を立てたが、
お店の選定に悩む。
実は日曜日の夕方にまともなうどんを出す店が少ないのだ。
いつも行く店というと、どこも車で片道40分以上かかる。
最近出た『さぬきうどん全店制覇攻略本2』をめくっていると
うちの近所の店が目に止まった。「ここなら美味しいかも…」
店に着いて最初に言われたのが
「15分ほど待って頂きますがかまいませんか?」
よっしゃ!茹で立てのうどんが食べれる。
そして、総勢7名は美味しいさぬきうどんにありついたのでした。
めでたし、めでたし。
12月16日
2年ぶりにコタツを出した。
コタツの上は今まで物置になってたので、
手紙とか書き物は全部ファミレスでやってたのよね。(苦笑)
あぁ、ぬくいってうれしいわぁ〜。
デスクトップのPCを繋いだまま、コタツでテレビ見てます。
フレッツ、ばんざ〜い。(?)
12月15日
年賀状の準備。
と言っても、まだ親のを印刷してるところですよ。
父親のが終わって、明日は母親のを印刷。いそがしい、いそがしい。
わたしのはいつになるのやら…。
なんと、あと半月で21世紀でありますよ。
車が空を飛んだり、一般市民が宇宙で暮らしたりするんですかねぇ?
ドラえもんに恩を売って、お歳暮に「どこでもドア」をもらう作戦を立てねば。
そういえば昔、梨の名前を「二十一世紀」だと信じてたなぁ。(遠い目)
12月14日
フレッツになったからと言って、
何かすごいことをやってるわけではない。
それどころか、繋いだままテレビ見てたり、
なんか「い〜みな〜いぢゃ〜〜ん」って感じ。
PC用のゲームも飽きたしなぁ…ってことで、
今日は『射的』と『缶けり』のゲームを買ってきた。
そういえば、昔ゲーセンがまだなくて、
スーパーの屋上のゲームコーナーに行ってた頃、
私の射的の腕前はなかなかのものだったのだよ。(ふふふ)
というわけで、なんだか燃えちゃってます。
あぁ、年賀状とか用事はあるのになぁ…。
12月13日
月曜日にお客さんが来る…ってことで、
日曜日までの自分の食料用に おでんを炊く。(←讃岐弁)
そしたら急にカレーライスが食べたくなったりする。
世の中は、そんなもんよね。
12月12日
スカパーの契約を変更した。
最初のうちは10チャンネルほど契約していたものの、
見る物が決まってきて音楽の1チャンネルに減らしていた。
先月からビデオクリップ収集で3チャンネルに増やしたが、
時代の流れとでも申しますか、気に入った曲が流れないの。(涙)
だんだんCS離れする現状を打破すべく(別に打破しなくていいけど)、
「グランドパック+スカイムービー&シネマ」というパック物にしたのだ。
3チャンネルだったものが、一気に63チャンネルですぜ、ダンナ。
というわけで、今月および来月遊びに来られた方は見放題よん。
ただし、おねーさんが登場するものは契約してまへん。(うけけけ)
12月11日
朝から風が強い。
昨夜干した洗濯物がすっきり乾いた〜と喜んでいたら、
そのうちにめちゃくちゃ寒くなってきて、
昼過ぎには家に閉じこもっても震える状態に。
ありゃりゃ、ほんとに冬なのねん。
明日は働かねばっ。
12月10日
雨が降りそうな天気。
乙女4人で三宮で丼物&ケーキ。
今回の神戸、適当にお店に入っているのに
どこも美味しいのよね。らっきー。
やっぱり日頃の行いかなぁ?(がはは)
12月9日
スタ☆レビのクリスマスライブ〜。
ライブの余韻に浸りながら、あやしい一団は三宮へ。
夜通しのOFF会が賑やかに繰り広げられたのでした。
ひっさびさに大騒ぎしちゃいました〜。
12月8日
東京の友達と一緒に南京街散策。
いま南京街では、大きな黒っぽいタピオカの入った
ココナッツやカフェオレなどの飲み物が流行ってるらしい。
なんちゅーか、謎の飲み物でありましたよ。
夜は偶然にもラジオの公開録音に参加できた。
ありがたや、ありがたや〜。
12月7日
半年ぶりの ほーじんさまLIVE。
入場が並んだ順だったので、開場1時間前に行く。
並んでる人間がOFF会状態で、ぜんぜん飽きない。(笑)
一番前の真ん中の席で、じーっくり堪能して参りました。
東原力哉というドラマー、何度聴いてもすごいっす。
12月6日
神戸の兄の家へ。
姪2人とお風呂に入る。
「あいうえおの ひょう」というのがタイルに貼ってあったので
ひょうの鳴き声を8歳の姪に聞いたら「ヒョウ!」と叫んだ。
2歳の姪に聞くと「えーん、えーん」と泣きまねをしたので、
「じゃあ、ひょうが怒ったらなんて言うの?」と聞いてみた。
間髪入れず、
「ダメでしょ!おねーちゃんたち!!」
8歳の姪とふたりで、ごめんなさいと謝った。
12月5日
体調がもどってきた。
薬を変えたのがよかったのかな。
顔の腫れもひいてきましたよ。
(もとから腫れてる?ほっとけやぁ!(笑))
さーて、旅支度をしなくては。
おやすみにゃい。
12月4日
1日中家にこもっていた。
たくさん寝て、なんとか体調を…と思ったが、
よくなる気配はない。
きっと精神的なものだなってことで、
のーーんびり長風呂して、マッサージして、
肩と背中に強力な湿布を貼って、
暖房の効いた部屋にお香を立ち込めて、
なるべくポジティブな方向に向けています。
あしたはいい日。
12月3日
ついに桃吉を処分することにしました。
税金も保険料もあるしね。
遅くても3月までには…ってかんじです。
ところで、桃吉は10年選手なので保険の等級が
かなり上がっている。しかしジミー君は同時進行で
購入したので「セカンドカー」ってことで等級を渡せなかった。
いまから保険会社を変える&桃吉を処分することで、
等級を移すことはできないだろうか?
明日、保険会社に聞いてみようと思ってます。
ところで、桃吉がいる人、メールください。
平成2年のピンク色のキャロル(MT)です。
がんがん走ります。車検は平成13年10月まで。
手続きをしていただけるなら、タダでOKよん。
12月2日
アレルギー症状に悩まされる。
顔がかゆくなることは昔からあったのだが、
今回は目もかゆいし、鼻も少しぐすぐすしてる。
くぅぅ、朝起きると顔が赤く腫れてますぅ。
海に向かって「ばっきゃろ〜」と叫んでみようか…。
12月1日
深夜に友達の家に転がり込む。
お風呂から出たのが午前2時。
朝6時頃の新幹線の始発に乗るには、何時に家を出ればいいか?
こんなことを一人で考えていても埒があかない。
早く起きて駅で待つか?それとも寝ないで…。
ここで携帯電話に目が止まった。
あってよかったEZWEB。備えあれば、憂いなし。
ぶぢ、8時すぎに高松に着いたのでした。めでたし、めでたし。