11月30日
大阪へ0泊2日の旅行計画。
テレビの公開録画が当たったのだ。
しかーし、翌日は朝から職安に行かねばならぬ。
むむむ…夜中に車で帰ってくるか?
公開録画が23時くらいで終わってくれれば、
深夜のフェリーで帰れるのだが…。
結局24時終了、友達の家に転がりこんだのでした。
明日は朝4時半に起きて、新幹線の始発に乗らねば。
ぜんぜんテレビの内容を書いてないぢゃん!
いいの、いいの。(うけけけ)
11月29日
フレッツになってからPCの前にいる時間は増えているのに、
ここのところ日記を書いてないことに気付く。あらら。
ここ10日ほど、顔が荒れて赤く腫れている。
今日になって、原因が最近使い出した洗顔料だと気付く。
赤い粉吹き芋状態です。かゆいよぉ〜。
明日は出かけるので、今夜は水分補給パックせねば!
では、おやすみなさい。
11月28日
同窓会の幹事の仕事も少しはする。
20年ぶりに先生方と電話で話をする。
やっぱり恐かった…。
11月27日
朝、起きた。(この、当たり前が難しい)
11時から公開録画の参加希望電話をかけまくる。
35分後に繋がって、ぶぢ権利獲得。
しかし、0泊2日の強行突破なんだよなぁ。
作戦を練らなければっ。
11月26日
大鍋に玉ねぎ、にんじん、キャベツをコンソメで煮込んで、
3日目からカレーのルーを加えたものを、やっと食べ終わった。
もう当分、たまねぎは見たくない。
何事も、やりすぎはいかんのよね。
11月25日
寒い。
押し入れの中をガサゴソしてみました。
引き出しの中は半袖の方が多いので…。
明日は衣替えをしよう!と心に決めたのでした。
(もう11月も終わるぞ>とぴ)
11月24日
最近オークションにハマってます。
先日はお宝EPを なんと100円で落札したと思ったら
「もしかしてファンの方ですか?」ということで
山ほど「おまけ」を付けてくれた。
こんなこともあるんだねぇ。
11月23日
朝まで眠れない。
すなわち、朝寝て昼過ぎに起きる生活。
だがしかーし、ちょっと変化が見られ始めたのだ。
昼過ぎにメロドラマが数本流れているが、
たまーに見ていた一本にハマってしまったのだ。
そして明日が最終回。これが早起き(?)にいいのよね。
起きてすぐは寝ぼけてて昼ドラのことを忘れがちなので、
最近、朝寝る時刻が遅くても昼前に起きているのです。
あぁ、最終回はどうなってしまうのぉ?(どきどき)
でも、来週からまた昼過ぎに起きる生活になりそう…。
11月22日
ここのところ、しょっちゅうCD屋に行っている。
店長のおぢさんも、私を見かけると挨拶に来てくれる。
そこまではいいのだが、私のやってることが毎回違うのだよなぁ。
あるときは「スタ☆レビ〜」と叫び、あるときはモー娘。を買ってかえり、
かと思うと「マンハッタンズのベスト盤は手に入ります?」と聞いて、
今日は「MDウォークマンからMDデッキにダビングできない〜」と
ウォークマンやケーブル、MDも一式持って質問に行く。
持って行ったMDは弦楽四重奏だったしなぁ。
きっとヘンな客だと思われてるだろうなぁ。
「おもろいやんけ!」と思われてたらいいんだけどなぁ。(うけけけ)
11月21日
ぎゃあああ、ゴミを捨てるの忘れてたぁ。
隔週の『缶・瓶・ペットボトル』の日なのにぃぃ。
次は2週間後かぁ…ふぅぅ。
11月20日
二日連続でPCがうまく立ち上がらなかった。
うぉ、ちょっとヤバイかも…ってことでバックアップ。
何かおこらないとバックアップとらないんだよなぁ。
きっといつか後悔しちゃうんだろうなぁ。
11月19日
フレッツになってから変わったこと。
何気なくネットサーフィン(死語)するようになった。
たとえば「お気に入り」に登録してるものを久しぶりに
ただ意味もなく見てみたり、リンクを辿ってみたり。
今日はJCBのホームページを見ていた。
ポイントが貯まっても、特に替えたい物もないしなぁ…。
かと言って、マイレージにするにはポイントが足りないし…。
しかし、見つけましたよぉ<本に交換するコーナー。
私が欲しかった本も登録されてるし、これなら嬉しい!
フレッツになって、ほんとによかったぁ。(何か違うかも)
11月18日
ブラウザの「お気に入り」の隅っこに、昔の某ラジオ番組の内容を書いた
ぺーぢが登録してあった。ミュージシャン名を検索して見つけたぺーぢで、
番組の内容には興味があったが、作者には何の興味も持ってなかったので、
そのほーむぺーぢの他のコーナーを見ることはなかったのだが、
ふっと気が向いてリンクのコーナーを開いてみた。
そこで見つけたのが『ほぼ日刊イトイ新聞』というほーむぺーぢ。
糸井重里氏たちが作っている日刊誌のようなぺーぢである。
今までねぇ、インターネットで情報を得ようとすることはあったんだけど、
情報過多というか、「こんな情報いりませんか?あんなのもありますよ!」と
セールスマンの如く迫り来るメールなどに飽き飽きしていたのだ。
しかし、『ほぼ日』は違う。地に足が着いた子供達の集団なのだ。
時代に踊らされず、自分で好きに踊る集団とでも申しましょうか。
早速「お気に入り」に登録した。インターネットって便利ねぇ。(おいおい…)
11月17日
未明、突然の豪雨。
「今日は外出できないかなぁ…」と思って寝たら(笑)
昼前にはすっかり上がっていた。
ビデオ屋を数軒まわるが、欲しいビデオは見つからず。
そんなもんだな、人生ってやつは。
昼間にメールを書く生活。
ちょっと時間に余裕を感じたりして。
11月16日
急に携帯メールが入ってデート。
便利な世の中やねぇ。
今日からフレッツが使えるようになった。
ばんざ〜い。
姪に送るためのビデオ編集ももうすぐ終わり。
友達に送るカセットの編集も…って、
なんか似たような機器ばかり触ってる気がする?
11月15日
ブルーチップ券をマイレージに交換する手続きをしてきた。
行き付けのスーパーのサービスカウンターに用紙を提出。
ブルーチップ券の半券が何かのプレゼントの応募用紙になってたけど、
住所や名前を書き込まないまま窓口のおにーちゃんに渡した。
全部で16枚。これでANAのマイレージ2000ポイントでっす。(ぐふふ)
スーパーの駐車場まで、さっきのおにーちゃんが追ってきた。
「ブルーチップの半券の応募用紙に名前を書いてませんよぉ。
あっ、さっき伺った住所と名前を僕が書いておきましょうか?」
という、なんとも親切な申し出。
しかし16枚も名前と住所を書いたら、私のことを覚えちゃうよね。
うひひひひ。
11月14日
昨日に続いて家におこもり。
ぼちぼち掃除をしなくては…。
川崎市の調剤薬局で薬の取り違え事故があった。
明日は我が身。命と隣り合わせの商売。
それにしても、死者が出なかったことだけが
不幸中の幸いです。
11月13日
昨日から家事に燃えていたら、今日になってダウン。
人生なにごとも「ほどほど」が大切ってことよね。
某公式ホームページに私の名前が載った。
それも「飲み屋で知り合った(^^;)とぴさん」として…。
うぅ、私のいめーぢがぁ〜。(いめーぢ通りという意見もあるが)
11月12日
今日は日曜日。行き付けのスーパーの「ブルーチップ3倍の日」だ。
ブルーチップ500枚が一冊分で、8冊でANAのマイレージ1000ポイントになって、
15000ポイント貯まると北海道でも沖縄でも往復の航空券に化けるわけだ。
そのことを親に説明しても、数字がごちゃごちゃになって理解してもらえない。
それならば、使わないブルーチップを下さい>母上
11月11日
香川には「なんがでっきょんな?」という挨拶がある。
直訳すると「何ができている(何をやっている)のですか?」という感じだが、
実際には「こんにちわ」とか「元気?」とかのニュアンスで使う。
大阪で言うところの「もうかりまっか?」みたいなもので、真剣に景気について
聞いているわけではないので、「ぼちぼちでんな」という返事でいいわけだ。
では東京では?となったとき、私が思いついたのは山の手の奥様が使う
「どちらへ?」「ちょっとそこまで」のパターンだったのだが、もっと身近にもあるなぁ。
サラリーマンが使う「最近どう?」っていうのも、まぁよく分からない挨拶だよね。
などと、日がな一日考えたりしている私は、やっぱり暇なのだろうか?
ところで、最近どう?
11月10日
Yahooのベストサイト投票をしてきた。
驚いたことに「金融」以外の項目では必ず
愛用しているページがエントリーされていた。
それにしても、プレゼント狙いで投票した場合、
「メールを送っていいか?」と聞かれると
「Yes」にチェックしてしまって後で困るんだよなぁ。
11月9日
電気屋&中古屋めぐり。
中古屋で私のと同じ型の携帯電話の展示模型を発見。
ちょうどアンテナが壊れてたんだよねぇ…ってことで購入。
ほーら、標準仕様に戻った。(くふふ)
11月8日
ちょっと顔見知りのおぢちゃんを利用させて頂いた。
かわいい姪のためとは言え、申し訳ないこってす。
どーもすんません&おぢちゃん、ありがと〜!
11月7日
洗濯とメール書きで1日が終わる。
フレッツは13日から使えることに決定!
これでかなり節約できそうだ。(うけけ)
11月6日
沖縄を去る日。
人懐っこい人々と、美味しい食べ物と、ノリノリの音楽。
そういえば、Dr.ペッパーを初めて飲んだ。美味しかった。
今まで敬遠していて損したなぁ。(がはは)
また来ます、沖縄に。マイレージが貯まったら…。
窓から見る瀬戸内海は箱庭のようだった。
11月5日
ひめゆりの塔に連れていってもらった。
戦地に出向く以前の、少女達の笑顔の写真も飾ってあった。
当時の教科書にはマインドコントロールの跡が。
なにがあっても戦争しちゃいけない。
11月4日
朝からインストアライブの整理券を取るために並ぶ。
隣に並んだ人達と友達になった。
後から知り合いの人の友達だと分かった。世間は狭い。
今日の教訓
「お尻の脂肪は重要である」
11月3日
ぶぢ沖縄に到着。
空港に降り立った途端、空気の香りが違うと感じる。
(でも、そのことを言ったら笑われた…)
宜野湾の野外LIVEはディアマンティスのLAST LIVEでもあるらしい。
沖縄の人達の音楽の楽しみ方は大好きだ。
明け方まで飲んで歌って笑った。
お世話になった皆さま、ありがと〜。
11月2日
台風は温帯低気圧に。
しかし、高松の「お約束」の濃霧があまりにひどく
飛行機が発着できませんでした。(涙)
大阪、東京経由も無理と分かり、明日の便に変更。
まぁ、いろいろあるわな。
11月1日
秋。
ぷーたろ生活最後イベント沖縄旅行が近づいてきた。
朝まで起きていたら急に頭の中で
「石垣に行ってはいけない」
という言葉が浮かんできた。虫の知らせだろうか?
昼になって石垣便をキャンセル、沖縄滞在を短くした。
いつも他人の言葉には耳を貸さないが、
自分の予感にだけは忠実な人生を歩んでおります。(ふふっ)
まぁ、台風の影響とか、波照間島の殺人事件の影響だろうけど。