8月31日
夏の終わり〜。
スーパーに行ったら、私の愛飲品・淡麗生クイズの掲示板。
「素敵な物をプレゼント」なんて、あやしすぎるー。
<50億本おめでとうセール、50億本の淡麗生350ml缶を
横に並べたら地球を何周するでしょう?>という問題。
気付いたら「赤道は…。缶ビールの横幅は…。ということは…。」
などと真剣に考え込んでました。もちろん応募しましたが。
自分が理系人間であると確信した瞬間でひた。
8月30日
銀行に行ったり、昔の職場に交渉事があったり、
忙しいのか暇なのか分からない日々。
あっ、今日は「プラスチック容器ゴミ」の日だったのねん。
第5週目だからないと思ってたよぉ〜。(涙)
明日は社会保険事務所。
よしっ、昼までに起きねばっ。(がはは)
8月29日
うどん屋めぐりした。
「めりけんや高松店」のざるの麺はしあわせ系〜。
ダシが美味しければ言うことないんだけどね。(笑)
当たり外れの多い「あたりや」、今日は長〜く待たされたおかけで
すっごいコシの麺に出会った。消化不良系。
☆ゆかりのうどん屋の場所も分かったし、これは後日確認。
有意義な一日。(うけけ)
8月28日
毎日暑いですぅ。
夕方になって職安を覗いてみる。
けっこう空いてた。今度から夕方に行こう。
8月27日
ふっふっふ、今日から大人。(遅い?)
朝は稲庭うどん、夕食はにぎり寿司でしたぁ。わぁい。
CD屋のポイントがある程度貯まっていたので、
9月末に発売の山崎まさよしのDVDを予約してきました。
とうとうCD屋のおぢちゃんが、売り場散策中の私のとこへ
挨拶に来てくれるようになりました。そんなに目立ってる??
温かいお祝いメッセージ、ありがとうございましたぁ。(涙)
8月26日
人生の折り返し地点まぢか。
部屋の整頓中。
いらない本やCDを処分せねばっ。
ほーむぺーぢの更新もせねばっ。
気持ちばかりが先走り。
8月25日
あらいぐまー。
毎日34℃くらいあって、よい天気なので、
すぐに乾いちゃいます。
夢の中で、仕事を辞める少し前に担当した患者さんが出てきた。
油物もお酒も大好きな患者さんに、少し血液検査の数値が悪いくらいで
「お酒を止めなさい!塩分も控えなさい!油物は…」なんて言っても
実行するわけがない。それがよーくわかるので(笑)話が合ったのだ。
「また、あんたに会いに来るからなぁ〜」と言って去っていったんだよ。
こーゆーのって、嬉しいんだよなぁ。
少しだけ「仕事やりたいパワー」が出てきた。
たくさん貯まったら、また働くことにしよう。
8月24日
職安に行ってきたぁ。
いっぱい人がいるなぁ。
検索システムは50台くらいあったのだけど、
それでも順番待ちがすごかったので、今日は断念。
昼頃のいい時間を留守にすることが多かったので、
(または爆睡してたりしたので…)
明日着るものにも困る状態になってきた。やべー。
明日は朝一番で あらいぐましよーっと。
8月23日
髪がぽわぽわで許せない〜。
しかし、美容院に行っても思ったようにしてくれないし、
(「この方が今風ですよ」なんて言われちゃうしぃ)
考えた挙句、スーパーでストレートパーマの液を買ってきた。
1液を付けて15分、流した後に2液を付けて15分。
さて、だんだん乾いてきたが結果はいかに?
かなりストレートになりましたよぉ。高島礼子風?(くどい!)
やっぱりクセ毛が強いから、すこーしウエーブはあるけどね。
ってことで、明日はおでかけ〜。
朝起きれるかどうか心配だなぁ。
8月22日
うーん、体調悪いにゃあ。
ってことで、家にこもってまひた。
あらら。
8月21日
☆な人と待ち合わせ。
山越でうどんを食べた。
午前中に行ったので、ほんのり甘辛いおあげに
ありつけましたぁ。ばんざーい。
・本日の発見
山越は「やまごえ」と読む。
(ご近所さんが言うのだから間違いない)
・本日ツボにはまった言葉
「ドラえもんの寺田さん」
(ドラムの寺田さんと言いたかったようだ)
8月20日
近所の温泉のマッサージを体験。
「スポーツ整体」ということで、骨の歪みの矯正をするようだ。
私は首の一番上の骨が後ろに突き出しているということで
グキグキッと左右に捻って矯正した。
後は寝るときにタオルを端から途中までくるくると棒状に巻いて
首の下に敷けば自然に矯正されるらしい。
うーん、畳の上に枕もせずにうつぶせで眠っているっていうのは
体に悪いらしい…。(笑)
8月19日
ビデオ編集中にビデオデッキが壊れた。
12年ものだからなぁ。
何年も前から巻き戻しができなかったし…。
ビデオテープの損失が増えそうだったので
ビデオ編集をあきらめた。
しかし、他に買いたい物もあるし、
電気ポットを買ったところだし、
ビデオ編集ができるようになるのは数年後かも。
あらあら。
体調が悪い。
マッサージに行く気にもならなかったので、
一日中家でごろごろしていた。
窓の外でツクツクボーシが煩いほど鳴いていた。
やはり禁酒3日目というのが効いているのかも。(ぐへへ)
8月18日
朝からCSにかかりっきり。
アンテナの状態はいいのに、ときどきモザイクのような
模様が画面の一部に現れる。電波状況が悪いのか?
近所の温泉へマッサージをやってるかどうか偵察。
お風呂に入らなくてもマッサージしてもらえることが判明。
よしよし、今度困ったときの非難場所が見つかった。
8月17日
ついに免許の書き換えに行ってまいりましたぁ。
ふっふっふ、ゴールドカードだぜぃ。
意気込んで行った交通安全協会の窓口で渡されたのは、
金ピカのラメラメで、月桂樹の王冠の模様の中に「優良」の
二文字が輝いている免許書ケースだった…。
私にとって二番目に気になっていたのは視力検査。
裸眼でギリギリのところを、なんとか突破せねばならない。
一番気のよさそうなおぢちゃん検査官の列に並んだ。
検「はいっ、輪っかの切れてるのはどっち?」
私「上…あっ、違った。右だぁー」
検「よっしゃ、通ったぁ!」
ほんとに気のいいおぢちゃんだった。ありがとー。
そして最大の関門、写真撮影のコーナーへ。
身分証明で度々使う免許書。それも今度は5年間だからね。
入念にメイクして、肌が白く見えるように黒い服を着て来た。
洗面所で髪を少しぬらして落ち着かせたし…と最後まで粘る。
30分の講習の後、ついに免許書を受け取りました。
うーーん、指名手配写真には見えないからいいとするかねぇ。
(初めての免許書がジャンボ鶴田みたいだったことを考えれば…)
8月16日
車の免許の書き換えに行かねばならない。
免許書の写真に命をかける私としては、
朝起きて、顔と髪型が(いくぶん)すっきりしてるときに
出陣しようとしている。今度は5年間だしね。
でもねぇ、毎日髪がぼわぼわなのですよぉ。
洗面所を見渡してフッと目に止まったのは、
去年すこしだけ使ったクセ毛直しのフォーム。
洗いたての髪につけて軽くブローしたら、
急に髪がサラサラしてボリュームも落ちた。
えらいぞ!>Free & Freeのクセ毛直し
8月15日
毎日あるこーるづけの日々を送っていたら、
だんだん飲みたくなくなってきた。よしよし。
私の誕生日まで、あと12日。
ちょうどCD屋のポイントが貯まっているので、
山崎まさよしのDVDを買おうと思っているのだが、
新譜にするか、もう出てるものにするか悩み中。
あっ、ぷれぜんと募集中だよん!
8月14日
昼を大幅に過ぎて急にうどんが食べたくなった。
こんな時刻に茹でたてを食べさせてくれそうな店ってことで、
空港の側の「しょうゆうどん」で有名な店に行った。
「野菜たっぷり」の歌い文句につられて(「野菜」の文字に弱い)
「ヘルシー ひやひやうどん」という新商品を注文した。
やばいかも…とは思っていたが、やっぱりキワモノでした。(笑)
麺は美味しいのにねぇ。
次回は新商品「ネギみそうどん」にしよーっと。(おいっ)
ちなみに午後5時にもかかわらず客が多かった。
隣のテーブルの4人組はいろいろ相談しながら食べている。
「抑えておかないと五右衛門が食べれなくなるからな」
県外からの「さぬきうどんツアー」、流行ってます。(おほほ)
(注)「五右衛門」とは高松の繁華街にある夜だけ営業している、
バリエーション豊富なうどん屋の名前であります。
8月13日
テレビで渋滞情報をやっている。
家に篭っているから実感が沸かない。
お盆なんだよねぇ。
ご先祖さま、ありがとー。
(聞いてるかぁ?>私の守護霊という噂のじーちゃん)
エアコンをかけてゴロゴロしてたら体調崩した。
止めたら落ち着いてきたよ。
ほんとに安上がりな体である。
8月12日
今日から予定の入ってない日々。
朝ゆっくり起きて、布団を干して、洗濯して、
やっと人間らしい生活が戻ってきた。
残暑見舞いも書きたかったんだよなぁ。
時間はたっぷりある。
8月11日
昨日の同級生達+αで居酒屋へ。
言葉の端に見え隠れするそれぞれの生活が
なんともリアルで面白い。
気付いたら正月の同窓会の幹事になっていた。
まぁ、これもぼちぼちやりますわ。
8月10日
小学校時代の同級生の家でお茶会。
2歳から8歳まで4人の子供も集った。
気付いたら5人で遊んでいた。(あれっ?)
夜はサバンナな人達のLIVEへ。
歌い出したとき、フッと空気が変わるのがすごい。
終わった後、おしゃべりしたり、サインしてもらった。
もちろんツーショットも撮ってもらったぞぉ。
だって私はミーハーなんだも〜ん。(ぐへへ)
8月9日
あらいぐま。
昼過ぎて、やっと職安に行く。
恐かったので、ハードなロックを聞いて気合を入れて行ったのだが、
職安の人は優しくて親切だった。(なーんだ)
酒屋で淡麗とスーパーチューハイ購入。
えっと、冷蔵庫の中には男山の冷酒が3本と、ワインが2本、
流し台の下にウィスキーと梅酒と…って、アルコールだけぢゃん。
野菜も卵もないことに気付き、慌ててスーパーへ。
たまねぎ、にんじん、ピーマン、じゃがいも、もやし、きゅうり、
卵とキムチも買ってニコニコして帰る。
いま、キムチときゅうりがたっぷりの冷麺を食ってま〜す。
8月8日
久しぶりに高校の同級生と飲み会。
みなさん、子供連れで里帰りのシーズンなのねん。
曜日も日付も分からなくなってる私には、
カレンダー代わりで便利かも。(笑)
帰りのタクシーの運転手のおっちゃんと意気投合、
「世の中物騒になったよねぇ」と喋りまくる。
おやすみなさい。
8月7日
営業活動もあるし…ってことで高松に帰る。
チケット売り場でカードでチケットを買ったら、
後から余分な特急券510円が付いてる事に気付いたが、
買った売り場じゃないと返金できないということで断念。
ちっ。
よく行くCD屋に、某エーテツさまの営業に行ったら、
ひじょーに怪しまれる。(笑)
ポスター、ちゃんと貼ってねん。
8月6日
北埼玉カンコーズに出かける。
☆の聖地をめぐる旅だ。
本日は、昨日と打って変わって良い天気。
なんてのどかな町なのだ<北埼玉
夜中に移動して、ファミレス。
酔っ払って寝てました。すんまそーん。
8月5日
ものすごい豪雨。
車で移動するも、ときどき動けなくなる。
銀座のさぬきうどんの店は土曜日で閉まってた。
どんな味なのか気になるなぁ。
8月4日
あらいぐま。
夜に中野に行って、寺田さまを語る会。
美味しいカクテルを飲みながら、妙齢のおにーさんと談笑。
渋いマスターが私の話を聞きながら後ろを向いて笑って
いたらしいのだが、そんなに変なこと言ったっけ?
連れて行ってもらったラーメン屋も美味しかったし、
中古CDセールで欲しかったCDを100円で手にいれたし、
おそるべし!>中野
ぜったい、また来るぜぃ。
8月3日
あらいぐま。
唯一、夕方に家主さまと夕食をとる。
(ごめんねぇ>家主さま)
駅前に、すっごく美味しいカレー屋があるようだ。
香ばしいナンと一緒に堪能。
もちろんビールもねっ。
8月2日
偶然にも、同時期に上京する人がいるってことで、
急遽、五反田でOFF会。
そーか、まっさん系のお店があるから五反田なのかぁ。
一次会で抜けて、今度は宮の坂へ。
某社長さんに会ってポスターを受け取る。
後日、営業に使う予定。
余裕を持って店を出たが、総武線の人身事故のため
日比谷線の最終に乗り遅れる。
どっかで朝まで過ごそうと腹をくくったところで、
「夜の秋葉原は危険ですっ」と救援部隊がやってきた。
重ね重ね、ごめーわくをおかけしております。(ぺこり)
8月1日
21歳の青年とでぇと。(わぁい)
銀座で食事して、秋葉原行って、銀座に戻ってカラオケ。
家主さまと合流して、再びカラオケ屋へ。(笑)
都会のカラオケ屋は、めちゃくちゃ安いなぁ。