番犬の寝言とぴの部屋古い日記

4月30日

朝の9時半、目を覚まして大慌て。
「ぎゃっ、仕事に遅れた〜(汗)」
日曜日だと気付くのに10分ほどかかった…。

買い物に行かねばならぬのだが、
外出するのが面倒だなぁ。
といいつつ、ホームページをいぢったり
6月の宿の検索をしております。
休み、取れるといいにゃあ。
目指すは三田の隠れ里!



4月29日

すっげーいい天気〜。
今日は布団も干したし、洗濯もいっぱいしたし、
窓を開けて のーんびりしております。

ちなみにG.W.は暦のとーりなので、
ひとまず、いつもの土日と同じですっ。
夕方になったらWALKMANを持って
トレーニング・ジムに行ってくるかなぁ。
もうすっかり体がなまってますぅ。



4月28日

やはり、G.W.前なので鬼のように忙しかった。
でも、負けないもんっ。

「G.W.に休日出勤したくないぞっ!」
という一心で、乙女達は残業するのだった。
退社時刻は22時30分。
全員思考回路が止まっていたという噂。
ぶぢ家まで帰りついて、シャワー浴びてから
冷麺&チューハイで寛いだのでした。
めでたし、めでたし。



4月27日

我が家に蚊が登場した。
めちゃくちゃ元気で、耳元で「ぷぃーーーーん」と音をたて、
色が黒くて、少し大きい、なんとも腹のたつヤツである。(笑)
追いかけまわした末、やっと柱に止まったところを「ぺしっ」。
赤黒い血の塊が飛び出した。
くっしょー、いつのまに吸ったのだぁぁ。
こうして、私の蚊と戦う季節がはじまるわけやねぇ。
かゆいの、きらいぢゃ〜。



4月26日

たけのこ、うまくできた〜。
ぜんぶ食べたら にきび(吹き出物?)が出そうなので、
親にあげた。なんて親孝行。(ぐへへ)

オークションで中川勝ちゃんのCDをげっと!
ちょっと元気回復。



4月25日

職場でたけのこをもらった。
ちゃーんと 糠を使って茹でてます。
明日の夜には食べれるかなぁ。(わくわく)

数日前、職場の娘たちが
「茄子の英語って誰も知らないよね〜」と
あったりまえのように言ってたので、
「エッグ・プラントだったと思う」と一言いったら、
それ以来 わたしはエッグ・プラントな人になってしまった。(涙)
今日もおねーさんたちが
「今夜のおかずは『マーボー・エッグ・プラント』にしよう」
とか言ってるしぃ。
いらんことは言わないに限るな。(笑)



4月24日

なんだか食いまくってます。
とまらないよぉぉぉ。
ってことで、過食対策のために冷蔵庫に糸こんにゃくを
常備しているのでありますよ。
茹でて、たらこスパの素で和えると…ほーら、できあがり。
酒のつまみに最適ですなぁ。
ってことで、今日もほろ酔い。



4月23日

ジミー君の洗車。
笑顔の素敵なおにーさんと、馴れ馴れしいにーちゃんが
共存しているG.S.に行った。あれっ?どっちもいないや。
ちょっとエリートサラリーマン風の細身きつね顔系のにーちゃんが、
てきぱきと対応してくれて、私は雑誌を読みながら待っていた。
と、そのとき…
「ども〜。こないだはキャロルで来てたよねぇ〜」と
馴れ馴れしいにーちゃん登場。うっ。
適当に返事しつつ、新聞に熱中するフリをする。
少したって物音に振り向いたら、笑顔のおにーさんがいた。
ちょっと談笑するうちに洗車終了。
エリート風にーちゃんは まるで隙がない人で、
車に近づいていくと さっとドアを開けてドアの足元の部分の
水滴をタオルでふき取って、私が乗りやすいようによけた。
ちみはドアマンなのかぁぁ。
G.S.の人も大変やねぇ。

今日は夕方も明るいうちからシャワーあびて、
焼き鳥、冷奴、もずく&ビールでくつろいでおります。
極楽、極楽…。



4月22日

すっげー風が強い。
洗濯物が、あっと言う間に乾いた。

なんか体調が悪いなぁ…なんでかなぁ?
肌の調子も悪いし、肩も凝るし、胃も重い。
胃??
数日前から実験的に胃薬断ちしてることを忘れてた。(笑)
そーいえば、薬の人体実験が趣味だったりする。
アレルギーの眠くなる薬とアルコールを一緒に飲んだり、
職場の子供用の薬を片っ端から試食したり。
だってさぁ、劇的にマズイ薬とかもあるんだよぉ。
「続けて飲んでねっ」と言っても続くわけないぢゃん。

ってことで、先日は患者さんのリクエストにより、
血圧の薬を数種類なめてみました。
ひとつだけ、めちゃくちゃ苦い錠剤があった。
人体実験ばんざ〜い。



4月21日

職場で「たこぼし」という食べ物をもらった。
蛸を干したものではなく、切干大根の太いもので、
1本の太さが1cm角くらいあって、まるで蛸を干してるみたい…
ってことで付いた名前らしい<たこぼし

というわけで、今日は本格的に料理しました。
がんもどきと一緒に、だしと醤油と味醂で煮込んだら、
えもいわれぬ幸せな味になりました。
ふふふ。



4月20日

仕事がえりに空港の土産物屋まで車を飛ばした。
うどん売り場のおねーちゃんと話し込む。
裏情報も入手したので、そのうち うどんのページに書いておこう。

畳の上で眠って、気付いたら朝だった。
うぅ、危険ぢゃ。



4月19日

なーんか、夜になって雷が鳴り続けてまふ。
おへそを取られた跡は平らなのか?えぐれるのか??
考えだすと、また寝られなくなっちゃうよ。(古い…)



4月18日

一日三回はオークションチェック。
日々、新しい品物が登場する。
それにしても出品者にもいろいろいるのねん。
コンサートのパンフを8000円始まりで20000円希望とか、
好き勝手書いてる人いるしー。
「それだけ思い入れがあるなら手放しなさんな」
と、おねーちゃんは言いたい。

ワイン飲んだら、うとうとして25時起床。
うぅ、もーいっかい寝るぅ。



4月17日

埼玉県に「埼玉市」ができるという噂。
浦和、大宮、与野の合併となると大々的だなぁ。
私も年賀状の宛名書きで出会えるのねん<埼玉市
ちなみに北埼玉の星・すたれべにーさんたちは、
オープニング・イベントに登場するらしい。
いつか行ってみたいものだ<北埼玉



4月16日

昨日の雨と打って変わって洗濯日和。
タオルケットなどなども洗って、すっきり〜。

音楽のページに続いて、うどんのページも大幅変更の予定。
いままで不親切だったもんなぁ…。
新しいでぢかめを手に、買ってきたうどんを撮りまくる
怪しいねーちゃんなのだった。



4月15日

休息日〜。
めずらしく、昼間っからTV三昧。
モー娘。のメンバーが3人も増えるんやねぇ。
でも根性なしが多そうでたいへんだな。

ひさしぶりにホームページを いぢった。
色合いetc. ちびちび変更する予定。
ところで6月の ほーじんさまLIVEに行けるだろうか?
いや、無理矢理にでも行ってやるぞぉ。(がはは)



4月14日

サバンナCDを、げっとだぜぇ。
今夜聴いてみよーっと。

ふと気付いたこと。
なぜ私はスタ☆レビのページを更新しないか?
それは「☆のページ」がスタ☆レビのページであって、、
「寺田さまのページ」が表になってないからだぁ。
というわけで、☆系ページ編成を週末に変更予定。
気が向いたら見てねん。



4月13日

まだ明るいうちに帰宅。
ををを、海がきれいぢゃ。
小学生や幼稚園児が走りまわっておる。
ほほぉ、カタギはこのような生活をしておったか。
(ちなみに私の平均帰宅時刻は21時くらい)

時間がたっぷりあるので、お風呂にお湯をためつつ料理。
19時台にお風呂に入るなんてリッチ〜。
ついでにお風呂場を磨いてしまった。(がはは)
そして日記を書いてる、ただいま21時。
そーか、こーゆー暮らしをすると部屋が片付くのか。
と言いつつ、たぶん明日は遅いのだろうなぁ。



4月12日

行きつけのスーパーの「冷凍食品4割引」の日〜。
冷凍うどんはよく買うんだけど、今日は趣向を変えて
「冷凍肉うどん」なるものを買ってみた。
最近の冷凍食品って賢いねぇ。ダシの味が違和感なくって、
ほんのり幸せな甘さでございました。

食後に日本茶を飲みながら、畳に転がって本を読んで…
気がついたら朝だった。(涙)



4月11日

スカパーのチャンネル契約を変更するため、
本屋で月刊誌を買ってきた。
むむむ、見れば見るほど悩んでしまう。
悩みながら眠ってしまった…。



4月10日

家に帰ったらCSのチャンネルが追加されていた。
うーん、すばやい。

最近オークションのページに入り浸っておりまふ。
前から欲しくて、中古CD屋を探してあるいていたものが、
こんなにも飛び交っているなんて…。
ただ、あれもこれも欲しくなるというのは問題だな。
「きっとまた、誰かが出品する」
と呪文のように唱えながら、慌てず競りに参加してまふ。

げっとしたもの…CD2枚とポスター1枚
ふふふ。



4月9日

今日も洗濯〜。
昼過ぎからCDちぇんじゃーの中身を
総入れ替えしてお出かけした。

夜になってCD屋に行ったら、カードに貯まってる
ポイント廃止で換金期間になっていた。
なんのCDにしようか1時間悩んで、
前々から欲しかった『ほーる&おーつ』にした。
大西君の歌も入ってます。(笑)

深夜に帰宅。
普段見ないホームページを覗いたら、
私が契約してないCSのチャンネルに
スタ☆レビが出るという情報。明後日の朝だ…。
慌てて契約を追加する。
明日には見れるようになるだろうか?
そういえば契約していて見ないチャンネルが多い。
そろそろ選びなおしした方がいいかもなぁ。



4月8日

週末〜。
今日になって、やっと平常心に戻る。
洗濯機からあふれる洗濯物の山と、
流しの洗い物少々(食事を簡単に済ませてたからなぁ)、
そして東京土産の雑貨類が散乱しておるのでした。
せっせとかたづけ〜。

うろん&しょーゆの新規かいたくちう。
みやげ物屋のおねーさんと話し込んでるうちに、
ちかぢか某うどん屋が専用醤油を出すという情報げっと。
ちょっと期待〜。

洗車した。ぴっかぴか〜。(ぐふふ)



4月7日

すっかり壊れて帰宅。
車を運転しながら大声で歌った歌は…

♪あいつのあたまは あいうえおー
かんじんかなめで かきくけこぉー♪
<カリキュラ・マシーンより>

そんなん、誰も知らないってば。

某所掲示板でもめごと。
たぶん、個人的な妬みが原因だろう。
かっこわるすぎるにゃあ。



4月6日

仕事がえりにCD屋。
サバンナな方々のCDを注文。
ドライブに合いそうな気がするの。
手に入るといいなぁ。



4月5日

ひさびさのしごとー。
年度末に大幅に模様替えしたので、
なんだか落ち着かない。(そわそわ)

オークションで中川勝彦のCDをげっと!
くふふ、すげえーうれしいっす。



4月4日

銀座ネオンパラダ〜イス!
ってことで、伊東屋に行った。
スナフキンさまも、かわいいカードも手に入れた。

山野楽器の前を通ったら、とつぜん
「ぎんざ〜こいのはな さ〜くぅ〜」と
すたれべのワンフレーズが聞こえた。
きゃあああ、ここでのLIVEも見たかったにゃあ。

夕方ぶぢ帰宅。
たのしかったっす。あぢまと〜!!



4月3日

昼ごろ、めずらしく秋葉原。
でも、PCとかを見ずに中古CDを探す私…。

夜は三軒茶屋で めりけんこ。
三昧焼き、おつまみによろしーですにゃ。



4月2日

市川で花見〜。
3分咲きの桜の下、キックボードで走りまわった。
『涙石』の言い伝えを教えてくれた通り掛かりのおぢちゃん、
どーも あぢまとー。

夜は下北沢でLIVE。
熱いサバンナに心地よい風が吹いてくるような
そんな音楽たちでありました。



4月1日

おきれたー。
ぎりぎりで飛行機に飛び乗って上京。

スタレビな方々と待ち合わせて、
濃〜い話をした後、コンサートまでの時間を
ハンズで費やす。雑貨大好き。

ツアー初日も無事に終わり、
次の日の花見宴会に向けて準備を始める。
スポンジケーキが簡単に焼けたので感動〜。