番犬の寝言とぴの部屋古い日記

1月31日

1月が終わりますなぁ。

今日も着メロ設定に燃えております。
スタ☆レビ曲の着メロ用ホームページもあるけど、
そのままの雰囲気で入れても気に入らなかったりして、
聞いては直し、直しては聞きの繰り返し。
現在、スタ☆レビを3曲設定。(ふぅぅ)
EZget で3曲ほど拾ってきたけど、
ちょっと編曲が甘いかもしれないなぁ。
やっぱり自分で作ったほうがいいかもー。



1月30日

一日中ごろごろしながら、携帯電話をいぢっていた。
朝のうちは雨だったんだけど、昼過ぎから風の音。
あんまり びゅーびゅー鳴ってるものだから、
そのままカーテンを開けずに一日すごした。

『セーラー服と機関銃』を全部見た。
なるほど、こーゆーストーリーだったのかぁ。



1月29日

携帯を変えた。
またしても取説と格闘中。
EZメールが使えるようになるのは
いったいいつの日か?

着メロの入力でもしよーっと。



1月28日

ちゅかれた〜。

スーパーで「ひとくちカツ」を買ってきて、
お風呂でふやけてから、オーブントースターで5分。
ちべたいビールが、んまいねぇー。

ふふふ、週末だぁ。
つかの間の休息〜。



1月27日

最近気に入ってる物。

・つんくの本(題名忘れた)
今や「シャ乱Q」よりも、モー娘。のプロデュースで有名な彼は、
中途半端な美人より、ブスの方が好きと言いきる。
本当に女の子のことをよく見てます。温かい目で。
こんな人を彼氏にしたら幸せかもしれんなぁ。

・CS「日本映画専門チャンネル」
今『セーラー服と機関銃』が後ろで流れております。
エンタツ・アチャコも ドリフターズもやってるぜ。
その上、2月には豊川さまの『MISTY』もある。
見忘れても、一ヶ月間繰り返し放映っていうのがまた、
のんびりした私には好都合なわけであるよなぁ。



1月26日

朝から夕方まで、雪が降ったり止んだり。

ケンタ食って(クンタ・キンテにあらず)
ビール飲んで寝た。
もうすぐ1月も終わりだにゃあ。
月末の土曜日は Book Off がCDなんぞを
高く買い取ってくれるようなので、
いらないものを整理しておこう。



1月25日

ひさびさ飲みに行った。
ぷは〜。

昨日は3時間睡眠だった。
今日は5時間は寝よう。



1月24日

仕事が終わってから遠出した。
200kmくらい走った。
歌を歌い続けてたので、ぜんぜん疲れなかった。(うけけ)

前を走るトラックが、右にクイッと何かを避けて走ったので、
私も「ダンボールか、猫にゃんか?」と構えていたのだけど、
なんにもなかった。
おーい、そこに何があったのだーーー。



1月23日

やっと 『ホームページ・ビルダー2001』に
アップグレードした。
しかーし、なかなか使いこなせないぞぉ。
マニュアルを読みまくらねばっ。
この日記、無事に転送できるんだろうか?



1月22日

お洗濯〜。
布団も干して、すっきりだ。
明日はシーツも洗おう!

おでかけから帰ったら、
今日はビデオ三昧〜。



1月21日

飲んで、寝た。
Zzzz…。



1月20日

雪が降ったぁ。
あんまり寒いので、朝慌てて厚手のセーターをひっぱりだした。
押し入れの奥までひっくり返したので、
まるで泥棒が入ったような惨状でありました。(笑)

家に帰ってから本格的な衣替えを決行。
衣装ケースがセーターでいっぱいになった。
なんだか幸せな気分〜。
その上、洋服置き場になっていたベッドの上が完全に空いた。
ををを、ベッドが全貌を現すのは何ヶ月ぶりであろうか?

今度、あったかい日に布団を干したら、
畳で寝る生活とも さよならなのさっ。
(それが普通なのだが…)



1月19日

だんだん冷え込んできてます。
明日の高松の予想気温は最低が3℃、最高が5℃???

新しいコンピュータ・ウィルスが出てきてるようですねぇ。
かなり極悪らしいので、ちょっとご紹介。


※JOIN THE CREW
ハードディスクのすべてが消えてしまうそうです。

※PENPAL GREETING!
このタイトルのメッセージは絶対にダウンロードしないで下さい。
一見フレンドリーなメッセージですが、ハードディスクのブートセクトに
感染しデータをすべて破壊するそうです。また自己増殖型なので勝手に
他のアドレスに自動的に送信してしまいます。

※Returned or Unable Delliver
と書いてあるメールは絶対開いたりしないで下さい。コンピュータの
コンポーネントに取り付き、使えなくしてしまします。


そんなウィルスを作る能力があったら、その力を他のことに使えよ!と
思ってしまうのですがねぇ…。
みなさま、お気をつけて。



1月18日

仕事中、元気娘が話しかけてきた。

元「魔法のサングラスをくれ〜」
と 「はいっ、どーぞ(渡すフリ)」
元「『魔法のサングラス』の意味が分かるのか〜」
と 「分かんにゃい」

言い終わるか終わらないうちに、
頭めがけて腕を振り下ろしてきた。
とっさに手に持っていたトレイで叩き上げたら

元「やっぱ、おまえすごいわ。やっぱ、違うわ」
とか言いながら去っていった。
命がけの職場だ…。

注…「やっぱ、すごいわ」は、職場の流行語である。



1月17日

朝パソコンが壊れた。
夜パソコンが直った。

ここ半月以上続いていた情緒不安定が、
なんとなくおさまった模様。
「女とは『情緒不安定』である」と言いきった教授がいたが、
泣く子や地頭よりも性質が悪いんだよなぁ。
ひとまず、お騒がせしましたぁ。



1月16日

昔よく行ってたガソリンスタンドに寄った。
8年ほど前から、ずーっと同じおにーちゃんが担当してくれて、
このおにーちゃんがきちんとしてて、感じがよかったのだ。
ところが、あるときから別のにーちゃんがしゃしゃり出てきて、
遠くにいるのに私の車を見ると寄ってくるようになって、
「とぴちゃん(仮名)、車の調子どう?」とかって馴れ馴れしいから、
一昨年あたりから、ほとんど利用してなかったのだよ。

今日久しぶりに行ったら、以前のおにーちゃんが寄ってきた。
で、「とぴさん(仮名)、車をかえたんですか?」って。
覚えててくれたんだねぇ。嬉しいよねぇ、こーゆーの。
また利用させてもらうからね>おにーちゃん



1月15日

最近、「私ってば、車の運転がヘタだなぁ」って思ってたんだけど、
やっぱりヘタでした。(うーん)
駐車場で、斜め前に停まってる車の横をすり抜けようとして、
ガガッと擦ってしまいまひた。うるる、相手のバンパーが彫れておる。
最近のは樹脂だから、お取替えで4万くらいかなぁ。
完全に目測を誤ってしまっております。

桃吉を手放そうと思ってます。(10月までに)
手続きと輸送を自分でやってくれたら、後はタダです。
新品のタイヤチェーンも付けちゃう。
車検は13年の10月まで〜。
ご連絡、お待ちしてるわん。



1月14日

ひさびさにお好み焼きを焼いてみた。
弱火でじんわりじっくりと…と思ったが、
ふっくらとは焼きあがらなかった。
まぁ、表面が焦げなかったから食べれたけどー。
今日の一番の敗北は、紅ショウガを買いそびれたこと。
冷蔵庫にあると思ったんだよぉぉ。

明日は敗者復活戦…ではなく、ヤキソバです。



1月13日

フェリシモの通販で、FAXの機械情報。
月480円を三年間払えば、普通紙FAXが手に入る。
FAX送り用のかわいい用紙と、受け取り用の紙も毎月くる。
うーん、うーん。あったら便利そうだなぁ。<FAX
ってことで、文明の利器が揃いつつあります。



1月12日

頭上にあるFAXの用紙交換しようとして椅子に乗ったら落ちた。
パソコン用の背もたれ椅子は、重みがかかるとかなり沈むのだな。
で、思いも寄らぬ沈み方だったので、隣に座ってた人の上に落ちて、
そのまま床に転がったわけだ。がははは。
柔道の受身のごとく転がったので痛くはないです(今のところ)
ごめんねー>隣に座って寝ていたおねーさん



1月11日

部屋の整理をしようと思っていたら、
ついつい山積みの本を読んでしまった。
うーん、非効率的。
でも、少しは片付いたもんねぇ。

システム手帳の内装を整え中。



1月10日

急に思い立ってcdmaOneの新機種の研究。
自作の曲が最低5曲は保存できて、E-mailもできて、
えっと、えっと…などとパンフレットを見ながら考える。
しかし、電話番号の移し変えだと、本体の値段がすごいよね。
でも、新しい番号を取ると、世間に知らせて回るのも
名刺を作りなおすのも大変だしなぁ…。
悩みに悩んだ末、疑問が沸いた。
「なんで替えたいと思ったんだっけ?」
今の携帯は自作の曲が1曲しか登録できないのだ。
で、今入れてる曲を消さないと新しいのが入れれないけど、
消すもイヤだなぁ…ってことから始まっていたのだ。
早速、エディタを開いて数字を打ち込んだ。
なーんだ、これでいいんぢゃん。(笑)



1月9日

昨夜から早朝までビデオ三昧。
おもむろに眠って、目を覚ましたら昼過ぎだった。

今日は☆な人々とお茶会。
すっごい物をたくさん頂いた。
うるうるうるうる。
どーも、あぢまとー。

明日は休みだけど、午前中に少し仕事。
寝過ごさないように注意だなぁ。



1月8日

ほーじんさま系のミュージシャン(別名・おっちゃん)が
スカパーのインタビューを受けて10日に放送という噂。
さっそく番組をチェック…と思ったら、
契約してないチャンネルだった…。
契約してもぜんぜん見ないチャンネルもあるしなぁ。
人生の取捨選択は常に難しいのである。(大袈裟)



1月7日

半日以上仕事をした。
まだ生きてます。
でも、全身が だるだる〜。
明日は気功の日だ。
メンテナンスは大事。



1月6日

職場で流れていた音楽。
をを、ミニー・リパートンの『Lovin' You』だ。
若い娘さん達も、こーゆーのを聴くんだねぇ…
なんて思って聞いたら、最近のミュージシャンの
アルバムなのだそうだ。
うーん、そのまま似せて歌うのは
カバーしたことにならないと思うんだけどな。
これぢゃ、「歌マネ王座決定戦!」って感じ。



1月5日

スーパーマーケットで大量買い込み。
まるで宴会でもするみたい。
今夜の『白菜と野菜餃子の中華スープ』と
明日以降の『おでん』の材料だ。

調理台の上の山のような材料が
みるみるうちに2つの鍋に吸い込まれていく。
ふしぎ、ふしぎ。

これで当分、野菜をたっぷり食べれるにゃあ。



1月4日

仕事初め〜。

検索エンジンで『ZIGZAG』を検索。
すっごくたくさん出てきたので、ボーカリストの名前を
条件に追加した。これで15件に絞れた。
なにか情報があるかなぁ…と思ったら見たことのある文章。
…私のホームページぢゃ。
なんだか照れてしまうにゃあ。

小泉さん本人のホームページを発見。
「おっぱい星人」らしい。どっかで聞いた言葉ぢゃ。(笑)



1月3日

うるうる、休みがあと一日ぢゃ。
今日はのーんびりするぞ!ってことで、
家でビデオを見たり ごろごろしてまふ。
まだ年末の疲れが残っているようなので、
肩と背中にシップを貼りまくって…。
あぁ、おばばぢゃ。



1月2日

新年会してきやした。
「幹事さん、たいへんだねぇ」などと言われまくったので、
「お店の若いにーちゃんと電話で長話できて いいのよん」
って言ったら、思いっきり納得された。
うーむ、納得される私って…。
でも、感じのいいおにーちゃんの多い店でした。
来年も ここにしよーっと。



1月1日

あけまして おめっとさんです。
何事もなく明けましたなぁ、今のところ。
なんだかすっごく妙な感じでふ。
だって小学生の頃から1999年で地球が滅亡すると
なんとなく思ってたんだもの。
あうー、2000年からの人生設計というものが何もない。
うーん、うーん。
ひとまず楽しく暮らしていくしかないなぁ。
今年もキーワードは『ミーハー』。
どうぞよろしくね。